みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 埼玉県新座市野寺2-15-17 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 西武池袋線ひばりヶ丘 徒歩20分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0484782165 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://chisanha.jp/mangyouji/ |
御本尊 | |
宗派 | 真言宗智山派 |
創建・建立 | |
由来 | 境内掲示板
満行寺 真言宗智山派の寺院で、江戸時代に幕府が編纂した地誌書『新編武蔵風土記稿』文政十一年(一八二八)成立には 野寺村 満行寺 境内三町 本尊不動明王立像 豊島郡石神井村三宝寺末寺なり。野寺山弥陀院滝本坊と号す。開山は詳らかならざれど、古き蘭若にて古歌に武蔵野の野寺の鐘などよめりしはこの寺の事なりと寺伝に云えり。・・・と記されています。 その古歌に曰く 武蔵野の野寺の鐘の聲聞けば 遠近人ぞ道いそぐらん(在原業平) 音に聞野寺を問えば跡ふりて こたふる鐘もなき夕哉(准后道興) 本尊の不動明王は室町時代の前期に作られたものです。 満行寺のある旧野寺村は片山郷内十か村の一つで、江戸時代は旗本小野氏の知行地でした。 平成四年九月 新座市教育委員会 新座市文化財保護審議委員会 新編武藏風土記稿 新座郡野寺村 滿行寺 境內除地三町 村ノ南八幡山ノ崖下ニアリ 眞言宗新義 豐嶋郡石神井村三寳寺末山也 野寺山(又八幡山トモ)彌陀院瀧本坊ト號ス 開山開基トモニ詳ナラサレト古キ蘭若ニテ 古歌ニ武藏野ノ野寺ノ鐘ナトヨメリシハ此寺ノ事ナリト寺傳ニ云ヘリ 又云昔ハ當寺今ノ十二天村ニアリ ソノ比ハ七堂伽藍甍ヲツラネ 鎭守正八幡宮又白山權現稻荷富士淺間辨天以下三十餘座ノ末社及ヒ三百所ノ坊中僧侶充滿シテ念誦ノ聲斷サリシトソ ソレヨリ遙ノ星霜ヲ經テ 關東戰爭ノ地トナリシニヨリ サシモ盛ナリシ梵檀モ衰ヘシ後 今ノ地ヘ移レリ 其移リシ時代詳ナラス 小田原北條家ノ末ニテモアリシナラントイヘリ 表門 八幡ノ山ノ下ニアリ南向 裏門 同ナラヒニテ東ノ方ヘヨレリ 本堂 表門ノ正面ニアリ 九間ニ六間半 本尊不動明王ノ立像(丈三尺餘)ヲ安置ス 寳物 佛具數種 七堂伽藍ナリシトキ用ヒタリシ古物ナリ 右ノ外ニモ建治元年造ル所ノ石佛及ヒ文正元年ノ二十三夜待大勢至菩薩ノ供養塔等アリタリ 阿彌陀堂 本堂ニ向テ左ニアリ三間四方 地藏堂 阿彌陀堂ノ側ニアリ 石佛ノ地藏ナリ 近イ比ナリシヨシ 當寺ノ住持癪ヲ患ヒケルカ 遂ニ起ツヘカラサルヲ知リ 遺言シテ此處ニ葬ラシム 彼僧兼テヨリ死期ヲシリ 且臨終正念ヲ得タリシ事ノ奇特ナルヲ人々感嘆セリ 此地藏ハ墓ノシルシナリ コレモ彼僧ノ示寂二月廿四日ニシテ地藏ノ緣日ニアタレルニヨル歟 後ニ人々參詣シテ種々ノ立願アリシニ 各ソノ驗ヲ得タレハ彌奇異ノ思ヒヲナシ 堂ヲ營ミテ今ハ近鄕ヨリ參詣ノ人モ多シト云傳フ 鐘樓 是モ同所ニアリ 當寺ハ鐘ノ名所ニシテ 古代ニモ其名高カリシト寺傳ニ云ヘリ 其カミハ此鐘樓モ鎭守八幡ノ社頭ニモアリシトソ 古鐘ハ昔回祿ノ災ニカヽリシヲ 池中ヘ投入置シニ後失ヒシトモ 又盜ノ鐘樓ノ入リテヌスミ去ラントセシヲ見咎メラレケレハ 鐘ヲハ池中ヘ棄テ去リシカ 其儘取上ケスシテ失セタリトモ云フ 寺傳ニハ此事ニツキサマサマノ說アレトモ ミナ妄誕ニシテウケカタシ 猶下ノ古跡ノ條ニ載タレハ照シ見ルヘシ 今掛ル處ノ鐘ノ銘ニ云 滿行寺鐘銘竝序 武陽野寺之鄕 滿行寺者 眞言瑜伽之梵塲也 本尊不動明王 鎭護八幡宮 堂社介槍杉而森々 今飛泉淸冷 而宜洗俗耳 往時於此地 有業平之詠歌 又往昔如𩇃鐘沒池底之由來 別記緣起 寔爲東海隨一之舊跡矣 去萬治曆中 雖賢範光任造治一鐘 而以補於舊闕 會回祿之橫災 而更亡失其之聲鳴 而星霜稍淹於爱 先師榮保復企新鑄永願 相繼而現住宥盛檀越助緣造二尺銅鐘 而以令成先師素懷 然而頃需銘詞於余 以舊朋誰堪辭 卒爲之銘曰 八幡山嶺 舊不朽名 金鐘新鑄 形容佩瑩 捷槌一打 聖衆應鳴 靈音數振 五趣四頸 三尊幅湊 八部遊行 上從有項 下抵獄程 因此能響 濟彼群生 呈於功夢 拔苦於色 懿哉霜鐘 編爲法盟 峯頭煙滅 瀑布水淸 法印長榮欽誌 右ノ銘文ニヨレハ 再造ノ鐘モフタヽヒ回祿ニカヽリテ 今ノ鐘ハ其後ノ新鑄ナリ コノ野寺ノ鐘ヲ古歌ニヨメルモノ寺傳及ヒ世々ノ集ニ出ルモノヲ左ニ記ス ソノ內ウケカヒカタキモノスクナカラス サレト姑ク疑ヲ存セリ 寺傳ニ 武藏野ノ野寺ノ鐘ノ聲聞ケハ 遠近人ソ道イソクラン コレ在原業平天長三年ノ詠ナリトイヘト 寺記ノ外他ノ所見モナケレハイカヽハアラン 又世ニ歌仙三十六人ノ集ニ云モノアリ コレ後人ノ手ニナリシモノニテ信用シカタシト云 ソノ中貴之集ニ野寺ヲヨミシ歌アレハ 姑クコヽニ記 ハルヽヽト思ヒテモヤレ武藏野ノホリカネノ井ニ野寺アルテウ コノ鐘亡失セシト云ヘルモ古キ事ニヤ 文明ノ比ハ早此鐘ナカリシト見エテ 廻國雜記ニ云 野寺ト云ヘル所コヽニモ侍リ 是モ鐘ノ名所ナリトイフ 此鐘イニシヘ國ノミタレニヨリテ 土ノソコニウツミケルトナン 其マヽホリイタサヽリケレハ オトニ聞野寺ヲ問ヘハ跡フリテコタフル鐘モナキ夕哉 稻荷榛名天神辨天諏訪合社 本堂ニ向ヒテ右ニアリ |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】thonglor17 【 最終 更新日時】2025/09/27 18:30:41 |