埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真1
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真2
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真3
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真4
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真5
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 清泰山 西善寺の写真6
 4.1

清泰山 西善寺  (せいたいさん さいぜんじ)


埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
12
ソーマ@東方聖地さん
2024年3月16日 18:27
${row.jbName}の御朱印1
18
SUPRAさん
2024年1月29日 11:30
${row.jbName}の御朱印1
14
SUPRAさん
2024年1月6日 14:30

${row.jbName}の御朱印1
13
SUPRAさん
2024年1月6日 14:30
${row.jbName}の御朱印1
13
SUPRAさん
2024年1月6日 13:40
${row.jbName}の御朱印1
27
ぺーたーさん
2023年10月26日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

優雅さん
★★★ 参拝日:2014年9月21日 14:04
秩父34観音霊場 第8番札所 【納経所】 納経:300円 駐車場あり
たけちゃん⚾さん
参拝日:2024年7月31日 16:21


ソーマ@東方聖地さん
参拝日:2024年3月16日 15:54

SUPRAさん
★★★ 参拝日:2024年1月29日 11:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武秩父線横瀬 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 0494-23-3413
FAX番号
公式サイトURL https://www.saizen.or.jp/
御本尊 十一面観世音菩薩
宗派 臨済宗南禅寺派
創建・建立 文暦元年(1234年)
由来 當山の草創は鎌倉時代初期(1200年頃)一人の旅の僧侶が武甲山の麓にお堂(根岸堂)を建立したことに始まります。

文暦元年(1234)十三人の権者によって秩父盆地に三十三観音霊場が成立 當山も十一面観音を御本尊として三十一番札所に定められます。※秩父札所の成立年代は諸説あります。

恵心僧都作と伝えられている 十一面観世音菩薩は【別名 持山観音】と呼ばれており十一面観音では珍しく坐像です。
秘仏であり非公開ですが12年に1度 午歳に御開帳されます。これは文暦元年が甲午(きのえうま)歳であったことに起因すると伝えられています。

 朝廷と貴族からの寄進や庇護で幾多の大伽藍を有する西国礼所 源頼朝に始まる鎌倉幕府の庇護のもと発展した坂東礼所 そして武甲山をはじめ三峰・両神・慈光三山を基に修行者の修験道場として発展した秩父礼所 それぞれ規模や歴史の差はありますが300年後には日本百観音霊場として成立し広く知られていくようになります。

鎌倉幕府が成立し北条政権へと安定を迎えた頃、京都や鎌倉を中心に臨済宗が興隆しはじめます。
さらに室町時代になると多くの優秀な禅僧が登場し全国へ広がり始めます。秩父にも鎌倉円覚寺の白涯寛正禅師が熊谷直俊公の招請に応じて応安元年(1373)圓福禅寺(幻住派)を開山されます。
以後、道場として多くの弟子を育成し白涯禅の本派として発展しました。一時は末寺が300もあったそうです。

白涯禅師亡き後、圓福寺三世となっていた竹印昌岩禅師が長興寺(五番)を開山し続いて寛正元年(1460)西禅(善)寺を開山されます。
禅宗寺院でありながら阿弥陀三尊仏を御本尊とした背景は、おそらく元々古くから浄土思想が庶民に信仰されていてお堂が存在していたこと、根古屋城下には複数の寺院が建立されていた、または建立されつつあったこと、見事な若々しいカエデがあったこと、それらを受け入れる禅宗の柔軟さがあったことによると考えられます。
また、荒廃していた根岸堂を當山が別当寺として管理するようになるのもこの頃です。室町時代の長享二年(1488)秩父巡礼、最古の文献『長享番付』には【三一番 西禅寺 十一面】と記録されています。

永正十二年(1515) 関東管領に上杉憲房が就任すると戦乱で荒廃していた根古屋城を再整備します。
同時に中興開基として當山の諸堂の建立、伽藍の整備を進め、根岸堂も境内へ移築し観音様を直接管理することになります。
これを機会に西禅寺から西善寺と寺名も変わります。
神社・お寺情報 札所:東国花の寺・埼玉1番
   秩父三十四観音・第8番
御詠歌:ただたのめ まことの時は 西善寺 きたりむかへん 弥陀の三尊
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/08/20 13:31:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

忍野八海 浅間神社 (忍野村忍草)  三崎神社  姥亀山開行院安楽寺  子安神社  奥の院 命婦社  下命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  上命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  稲荷大神(伏見稲荷大社御旅所)  豊受皇太神・天照皇太神(伏見稲荷大社御旅所)  猿田彦神社  岩本社  命婦社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  愛宕稲荷神社  竹屋稲荷  祐天稲荷大明神  鈴鹿神社  釜貫白山神社  浅間神社  稲荷神社  八幡宮(白山神社)  道祖神(白山神社)  歯の神さま(白山神社)  白山くくり石(白山神社)  繁昌大黒(白山神社)  尾張冨士大宮浅間神社  小社(三社神社)  玄的の青蛙(三社神社)  後潟神社  根岸八幡宮  太郎坊大権現  金毘羅宮  火ノ宮神社  大石神社  指月殿  東光寺吉備津宮  明治神宮 南神門  明治神宮 客殿  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 大鳥居  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  薬師堂  波切不動尊(金乗院)  平田院  相槌稲荷神社  久我山東原道標付庚申塔  日吉神社  地蔵尊  白髭神社  磐椅神社  足尾神社(黒磯神社)  稲荷神社  温根湯温泉神社  鼻黒稲荷大明神  神社  大山神社  狭槌神社  今宮神社  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社摂社)  神筏  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  烏帽子岩神社  前平神社  橿原神宮遥拝所(宇治神社境内)  赤稲荷  皇大神社  松碕神社(摩利支神社)  和歌浦 蛭子神社  熊野神社  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  天満宮(新田春日神社境内)  柴山観音堂  弁天神社  大原神社  恵比寿神社  湊川神社  八臂辨財天  信長公廟  高倉荒人神社  十二天神社  稲荷大明神  六柱神社  日切地蔵  加茂大明神  安福寺  粟田口神社  前窪観音堂  大島堂  大欠観音社  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  深泥池貴舩神社  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  真納組秋葉神社(春日神社境内)  園能寺  猿田彦大神(天神神社境内)  近津神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)