愛知県大府市半月町三丁目百五十一号 萬年山 常福寺の写真1
愛知県大府市半月町三丁目百五十一号 萬年山 常福寺の写真2
愛知県大府市半月町三丁目百五十一号 萬年山 常福寺の写真3
愛知県大府市半月町三丁目百五十一号 萬年山 常福寺の写真4
愛知県大府市半月町三丁目百五十一号 萬年山 常福寺の写真5
 3.9

萬年山 常福寺  (まんねんざん じょうふくじ)


愛知県大府市半月町三丁目百五十一号

みんなの御朱印

萬年山 常福寺の御朱印1
7
お昼寝名人さん
2025年1月18日 21:42
萬年山 常福寺の御朱印2
44
銀玉鉄砲さん
2024年10月11日 00:00
萬年山 常福寺の御朱印3
6
yuwakaさん
2024年9月28日 00:00

萬年山 常福寺の御朱印4
15
グレートデンスケさん
2024年2月22日 00:00
萬年山 常福寺の御朱印5
17
グレートデンスケさん
2024年2月22日 00:00
萬年山 常福寺の御朱印6
16
グレートデンスケさん
2024年2月22日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2020年7月22日 14:54
知多四国の納経帳にいただきました。
萬年山 常福寺の参拝記録2
2
123
銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年9月7日 13:33
御朱印は通常の御朱印帳でも書いていただけます。

銀玉鉄砲さん
参拝日:2024年10月11日 10:40
今回は愛知梅花観音でお参りしました。
のこさん
参拝日:2018年3月11日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県大府市半月町三丁目百五十一号
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス JR武豊線大府 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0562460868
FAX番号 0562445533
公式サイトURL
御本尊 千手観世音菩薩
宗派 曹洞宗
創建・建立 不詳
由来 壇ノ浦の戦いで敗れた平景清がこの地に隠れ草庵を結んだことが常福寺の起こりである。隠棲した景清は「芦沢の井」から湧き出る霊水を使って、娘の安否と平家一門の供養を念じたその読経満願の夜、観世音菩薩の夢のお告げにより九十六文字の「夢想口授の観音経」の木版と、そこで見た千手観世音菩薩の木像を刻んだ。
寺伝によれば、景清は建保二年(1214年)この地に没したという。その冥福を祈る村人が堂を建て、木像を本尊として安置し、常に景清の冥福を祈るということから常福寺の寺号を定めた。寺には「水鑑景清大居士」と刻ざまれた景清の位牌が現存している。
この辺りの地名が「半月」というのも景清がその観音像を刻むのに半月かかったという言い伝えから。

神社・お寺情報 知多四国八十八箇所霊場 第六番札所
愛知梅花観音霊場 九番札所
知多西国観音霊場 二十八番札所
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】あきちゃん
【 最終 更新日時】2020/01/31 15:03:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

関東東向寅薬師  前地薬師堂  坊ノ在家薬師堂  水深薬師堂  西谷薬師堂  柳崎薬師堂  貴船神社(中央区佐浜町)  琴宮社  稲荷神社  楠社  金刀比羅宮  元楯社  玉榮稲荷社  福稲荷神社  金刀比羅神社  楠神社  福戎神社  別宮八幡神社  阿奈婆神社 別宮  荒神社  稲荷神社  宗忠神社  社日社(御子神社境内社)  祇園社(御子神社境内社)  猿田彦神社  麁香神社  吉備津神社  雲宮神社  宝蔵寺  法案寺南坊 不動明王  産神社  愛宕神社・祇園神社・川伯神社・天満神社・大山祇神社・貴船神社  若八幡宮(大隈御霊神社境内)  豊徳神社  堀川戎神社 手水  堀川戎神社 福興戎像  淡島神社  恵比寿神社  金鑽神社  八大龍王神社  三峯山神社  稲荷神社  八幡神社  稲荷神社  筆塚(蚕霊神社境内)  龍神社  熊野神社  天神社  三峯神社  愛宕神社  稲荷神社  稲荷神社(六木諏訪神社境内)  胡録神社(六木諏訪神社境内社)  天満宮(六木諏訪神社境内)  祠(神明神社境内)  祠(神明神社境内)  神社(神明神社境内)  三峯神社(稲荷神社境内)  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  天満宮(稲荷神社境内)  稲荷社(氷川神社境内)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  稲荷社(木曽根氷川神社境内)  神社(天満宮境内)  現人神社(八所宮摂社)  熊野社  稲荷神社  庚申神社  宮崎神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  金刀比羅神社  天満社(寄八幡神社境内社)  霊社(八代宮境内社)  芝山交通不動明王  成田不動明王堂  今池不動堂  稲倉神社  平賀神社  高良神社  大内神社  石神様  神明神社  熊谷稲荷神社  三柱乃大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  小御嶽大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  力石群(柳森神社境内)  松徳稲荷大明神(柳森神社境内社)  熊野神社  普光山愛染院  豊受神社  八剣社  明神社  平塚荒神社  三吉神社  神明社  合祀神社(石神井氷川神社 境内)  玉祓  八幡神社 三島神社 御嶽神社 稲荷神社 須賀神社(石神井氷川神社 境内)  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)