埼玉県川口市南町1-15-10 横曾根神社の写真1
埼玉県川口市南町1-15-10 横曾根神社の写真2
埼玉県川口市南町1-15-10 横曾根神社の写真3
 2.8

横曾根神社  (よこそねじんじゃ)


埼玉県川口市南町1-15-10

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
3
ステイさん
2024年8月9日 12:00
${row.jbName}の御朱印1
24
まっきーさん
2024年1月4日 11:15
${row.jbName}の御朱印1
27
気ままな御朱印記録さん
2023年4月23日 20:50

${row.jbName}の御朱印1
35
しんのすけさん
2022年11月10日 13:00
${row.jbName}の御朱印1
32
thonglor17さん
2022年7月16日 06:56
${row.jbName}の御朱印1
48
はるあすとーちゃんさん
2022年1月15日 10:25

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
184
しんすけさん
★★ 参拝日:2017年8月5日 00:00
御朱印はやってません!って…
chaaboさん
参拝日:2017年10月11日 00:00


ステイさん
★★★ 参拝日:2024年8月9日 12:00
駐車場あり
りんごぐみさん
★★★★ 参拝日:2024年8月1日 18:19
夕参拝。 お二階神社。 想像と違いとても立派で一目見てデカーとか声が出てしまった。 皆さんへのお願いとして、お賽銭に一円玉は入れないでください。銀行で手数料を取られます 。横曽根神社、という貼り紙が。 銀行に預ける前に自分で両替してから銀行に預ければいいじゃん、で、十円未満は次回の預け入れに回せば手数料取られないんじゃね?とか思わなくもないけど、両替しきれないほど一円玉が集まるのかもしれんね。 ならばと一円玉ではない小銭を握りしめ拝殿へと向かっていく。鈴紐の奥にある扉は閉まっている。この時間だしね、仕方ない。こういう時は大抵扉の一部が開いてて賽銭が入れられるようになってるはず。が、この神社、そんな隙間はどこにも見当たらず賽銭不能。 雰囲気の良い神社だし、お詣りしてるのにお賽銭できないなんて申し訳ない。 近いうちに営業時間内にまた来よう。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川口市南町1-15-10
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR京浜東北線川口 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号 048-251-9627 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・素盞鳴尊・応神天皇
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
横曽根神社 御由緒
□御縁起(歴史)
川口市南町一-一五-一0
御祭神 氷川大神・八幡大神・稲荷大神を主神とし、氏子区域に本居を構える氏子の人達の、祖先の神々をも合わせまつる。
 横曽根神社は度々の水害によって、古記録等亡失して御創建年代は定かではないが、「風土記稿」によれば応永年間(約六三〇年以前)の創建と伝えられ「村内の鎮守なり」とあり、本殿内に安置する木彫りの御神像五体は室町期のものといわれている。江戶時代種々の行事の際に使用された大般若経(六百巻)は延享元年(約二六〇年前)の銘があり、現在神前に安置されている。
 当神社は、昭和八年川口町・横曽根村・青木村・南平柳村の一町三村が合併して川口市となる以前における、旧横曽根村(現在の南町・宮町・原町・仲町一、二、三丁目・仁志町一、二丁目・北町・緑町・並木町一、二、三、四、五丁目・飯塚一、二、三丁目)の総鎮守、産須那の社として、往古より数百年にわたり村人の氏子崇敬者の厚い崇敬を集めて参りました。勿論、川口市となりましても、横曽根神社の氏子区域は変わる事なく、従来通りと、神社本庁にも認められており、飯塚地区を除いた、横曽根地区・西川口地区・西地区・並木地区の各連合町会の総鎮守として、地域の発展安全・子孫の繁栄守護にその御神徳も顕著な産須那の神であります。
 江戶時代、文化三年生まれの学者六人部是香はその著「産須那社古伝抄」に
「先ず其の地の産須那の神に、慇懃に奉仕して。其の余暇には。他所の霊験をも仰ぐべし。かりそめにも。我が産須那の神をさし置きて。他所の利益を仰ぎ奉らむは。わが主君を等閑にして他処に参るが如く。不当なるにあらずや。然れば狭少の処に御坐とも。其の恩徳を忽にすべからず。
 若し当処の神。咎めて祟り給はば。いかに頼み奉るとも。他処の神更に助け給ふべからず。餘社の祟りは。吾が産須那の神の恵給はば。宥め給はむ。他処の社といへども。疎略に為べからずといへども。取別け先ず第一に。其地其の地の産須那の社を。大切に為ずんば有るべからず。」
と説かれております通り、氏子区域とそこに住む氏子の人達を第一に御守護下さる広く厚き御神徳に感謝し、尚往先の御加護を祈念して、神社の維持・神事の執行を子々孫々に伝えるべく、初詣・初宮参・七五三詣・厄除け・自動車清祓い・各種の安全祈願祭等神前の御祈祷・地鎮祭や各種の清祓い等の外祭も、産須那・氏神様でお受け致します。
神社・お寺情報 青面金剛 天保三壬辰三月吉祥日(1832)
例祭日 10月2日  □御祭日・元旦祭(一月一日) ・祈年祭(二月十七日) ・例大祭(十月二十日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2024/01/04 15:53:28
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

須賀神社(須佐神社境外攝社)  早辻神社(香椎宮境内社)  金砂神社  日本芸能神社  三郎神社  轟妙山龍音寺  国魂神社(玉村八幡宮末社)  水神社  天満神社(田村神社境内)  神社  白壽弁財天  烏帽子岩神社  弁財天(日光二荒山神社境内)  泰福稲荷(泰岳寺境内)  金叡山正善院能満寺  忍岡稲荷神社  毘沙門天神(亀ヶ池八幡宮境内)  神社  宮根山東福寺  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  愛宕権現社  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  吉備津神社御竈殿  国玉神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  鷲乃杜稲荷神社(大鷲神社境内)  八臂辨財天  天満宮(厳島神社境内)  鳥見神社  八坂神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大善神  末社殿五社(人見神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  今宮大杉神社(神明神社境内)  鏡山温泉(上の宮)神社  御嶽神社  阿観堂  井相田猿田彦神社  枝下川神社  日枝山王社  大六天神社  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  旧永楽寺  御代神社  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  宝幢坊  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  天満宮  元三大師堂  出世稲荷神社(鮫洲八幡神社境内社)  松ノ木毘沙門堂  福神社(大神神社境内)  初沢稲荷  天満宮(香取神社境内)  稲荷宮(香取神社境内)  荒谷虚空藏菩薩堂  白鬚神社  川入神社  興福寺(十三鐘菩提院)  白山神社  薬師寺  八幡社(姫宮神社境内)  榛名神社(新倉氷川八幡神社境内)  稲荷神社(頼政神社境内)  真光寺  日向不動堂  雷電神社(於菊稲荷神社境内)  大山祇神社(都萬神社境内社)  大山祇神社  久運山勝林寺  稲荷神社  箭弓稲荷神社  新田稲荷神社  山科豊川稲荷社(永興寺境内)  江嶋神社  稲荷社  大権現社  庚申神社  縁結び社(一言主神社境内)  福神社(亀戸香取神社境内社)  青龍権現社(大寳八幡宮境内)  龍神堂  忠魂碑(熊野神社境内碑)  熊野権現社  安栖神社  葵神社(漢國神社境内)  笠間神社(女體神社境内)  福日稲荷神社(霊山神社境内社)  稲荷神社(笹井白鬚神社境内)  大神門神社  御許権現社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)