埼玉県さいたま市桜区西堀10-4-8 日向不動堂の写真1
 3.0

日向不動堂  (ひゅうがふどうどう)


埼玉県さいたま市桜区西堀10-4-8

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

日向不動堂の参拝記録1
0
138
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年2月3日 06:50


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市桜区西堀10-4-8
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線南与野 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
足立郡西堀村
不動堂
日向不動ト號ス 長福寺持ナリ 緣起ノ略ニ云 往古此邊ニ一ノ惡鬼住テ里民ヲナヤマシケルニ 弘法大師諸國遍歷ノヲリカラコヽニ來リ 民ノナケクヲ憐ミテ傳敎大師ノ作レル不動ノ像ヲ授ク 里人是ヲ尊崇セシヨリ悉ク安穩ヲ得タリ 故ニ一宇ノ草堂ヲ營ミ彼像ヲ安セリ 是今ノ本尊ナリ 其後遙ノ星霜ヲ經テ建久ノ頃畠山重忠此邊ヲ領セシ時當所ニ城ヲ築キ家臣眞嶋日向守ヲシテコヽニ居ラシメケルニヨリ則日向守此像ヲ守本尊トシテ崇敬セリ 故ニ今モ日向不動ト號ス 中古ニ至リテ岩槻ノ城主太田家臣本閒六郞氏種ト云モノ天正十八年岩槻落城ノ時城內ヲ逃レ出テコヽニ來リ此堂ニ忍ヒ危ヲ免レシカハ靈驗ノ著シキヲ感シ剃髮染衣トナリテ終身當所ニ留マレリ云々 此緣起ノ說最ウケカタケレト姑ク傳ノマヽヲ記セリ 今村內ニ本閒塚ト云アリ 則此氏種ヲ葬シ所ナル由土人ハイヘトイカヽアラン
神社・お寺情報 境内碑
真島日向守城趾
 西堀氷川神社宮司真取正二書
ここ日向の地は鎌倉時代の武将畠山重忠の家臣真鳥日向守の城址と伝えられ現在に至っている
時昭和六十三年八月新住居表示制度施行に伴い真島日向守にあやかって呼稱されていた日向の地名が消滅するのを惜しみ有志によりこの碑を建立し記念とする
 平成元年一月二十八日

境内碑
武州足立郡日向十景碑
崇巒危峰登者皆知逞臨眺焉不必煩石工而勤其臨眺之所逮也若夫平原曠野則人仞其路之坦而不知其地之漸隆高乃雖臨眺或不譲崇巒危峰者過焉蔑如也㝎勤其臨眺之所逮以爲地顯其美爲人導其勝此碑之所不可以己也足立郡日向邑在江戸西北七里許茫茫曠原古所稱武蔵野其地也而甲信以東豆相以北數州名山歴歴呈眉睫間其臨眺幾出乎崇巒危峰之右所謂㝎顯美導勝之地非耶邑人良直慮其勝之湮没而過者之蔑如也爲撰其十勝以勤石嘱余記其梗概天保十二年辛丑三月
菊池一孚撰
   無關道人山民書
俳句十句は略
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】FÙKU
【 最終 更新日時】2024/09/22 19:24:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  太鼓谷稲成神社  神明神社  加迫神社  厚田八幡神社  青蓮寺  浅間神社(小倉神社境内)  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  二ノ丸弁財天  龍宮神社  愛宕神社  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  金枚霊神・大辨才天  温泉神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  白蛇神社  岩亀八幡神社  野原八幡宮  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  三峰神社(馬橋王子神社境内)  いしがきじんじゃ  愛宕社  成田山赤城寺  愛染明王堂  川匂神社  妙見神社  宝池山 法然寺供養塔  金比羅宮  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  朝日権現社  秋葉神社  鐘楼堂  経蔵堂  金集辨財天  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  虎大師  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  本坊  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  仁王門  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  千体地蔵  福徳地蔵尊  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  戸上神社 上宮  柞原八幡宮  二之宮神社  清安寺  寿康神社(ラグビー神社)    伏見稲荷神社  神社  塩竈大明神  富士浅間大神  中妻稲荷神社  稲荷神社  稲荷大明神  南茶志内神社  三社神社  新篠津中央神社  萬字八幡山神社  美流渡神社  実ヶ谷薬師堂  観音堂  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  庚申塔・地蔵堂(矢野口)  八柱辨財天  大杉神社(白髭神社境内)  石神神社・稲荷神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  大橋神社  乗鞍本宮中ノ宮  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)