みんなの御朱印
87
あかべこさん
2023年7月1日 22:54
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市岩槻区府内1-6-24 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武野田線岩槻 徒歩21分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-756-0503 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
木花開姫命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内碑
富士浅間神社由緒
御祭神 木花開姫命
当社創建の史實は宝永七年(一七一〇)の火災で焼失したので詳でないが、約五百年以前当時の岩槻城主太田市が城下で最も標高の高い当地を選び社殿を造営して駿河国富士山頂から神霊を勧請し安産子育ての守神として崇め奉り管理を眞方に委ね地名を富士宿と名付けられた
天正十八年(一五九〇)岩槻城落城して徳川の時世になるも代々の城主に引継がれて明治に至ったと傳えられている
社殿等に就ては安政三年(一七五六)再度の火災で焼失して明治六年に再建された
現在の社殿等は町内有志並びに富士講信者に依り平成三年(一九九一)に新築再建されたものであります
明治以降は町内で管理して現在に至った
例祭日は富士山山開きに因て毎年七月一日として地元はもとより遠く他の市町村からも参拝に訪れその賑ひわ跡を断たない
平成三年十月吉日 氏子中 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2021/02/07 17:13:51
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。