埼玉県熊谷市小江川1327 東方山保泉寺の写真1
埼玉県熊谷市小江川1327 東方山保泉寺の写真2
 4.0

東方山保泉寺


埼玉県熊谷市小江川1327

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2023年9月9日 09:23


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県熊谷市小江川1327
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線大麻生 徒歩44分
御朱印授与時間
電話番号 0485361650
FAX番号 0485366291
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
男衾郡小江川村
保泉寺
同宗同末(禪宗曹洞派野原村文殊寺末)東方山ト號ス 本尊藥師ヲ安ス 開山玉岑宗彝和尙ハ本山四世ノ僧ニテ弘治二年十一月九日化ス 中興開基ハ稻垣若狹守重太ニテ法名洞仙院堅剛淸心萬治元年四月廿三日卒ス 重太ノ事ハ須賀廣村陣屋跡ノ條ニ出シタレハ合セ見ルヘシ 天神社 稻荷社 辨天社 地藏堂

境内碑
保泉寺本堂改築記念碑
 當寺曹洞宗東方山保泉寺は天文末年(西暦一五四九年)の開創である
 開山は本寺野原文殊寺四世王岑宗專禅師である 開基は徳川家直参譜代大名稲垣若狭守重太公で嘗て大阪夏の陣合戦に武勇大功有り爾来文武両道に優れ度々東照会に拝謁し親しく賞讃された偉大なる戦国武将であった 亦中興開基稲垣長門守太篤公は前本堂建立に多大の浄財を奉納された 長門守は若狭守より七代目に当たり少年時代より大変慈悲深い方で五十代突如出家入道され文久二年十二月逝去當寺葬により寺墓所に埋葬されている亦十四代目大祥公(安政六年生昭和七年逝去七十四歳)は貴族院議員二十五年奉職従二位勲二等受章し特に先住十九世豊純祐道和尚は大祥公と深く親交有り度々総代を同行し在京の稲垣邸を表敬訪問した 稲垣家の末裔は現在神奈川県平塚市に在住され十六代目を継承されている
 さてこの度本堂改築円成の経緯は 安政元年に上棟既に百五十年を経過し特に土台基礎茅葺き屋根等の老朽化著しく住職総代深く憂慮し平成五年十二月地元檀家を集め改築勧募五カ年計画の趣旨を説明した処檀家一同賛同下され直ちに改築委員会を結成する 偶當寺霊園造成以来の設計士菅原毅先生設計管理の下平成九年二月大阪市金剛組により改築施工開始平成九年十一月無事竣工した
 これ偏に仏天のご加護と地元檀家及び新しい檀信徒各位の普断の敬霊崇祖と奉仕の誠が多くの難関を乗り越えこの大事業を無異円成したものである 茲に仏祖の照鑑を仰ぎ寺史並びに改築の由来を略記し寺運隆盛を期すると共に永く後世に伝える
  平成十二年八月吉辰
   当寺二十世道純哲雄撰
      日汀野口林造書
       畊石野口孝刻

境内掲示板
保泉寺
所在地 熊谷市小江川
 保泉寺は、曹洞宗の寺で、東方山保泉寺と称し、本尊は釋迦如来である。天文年間(一五三二~一五五五)の開創で、開山は野原文殊寺四世玉岑宗彝禅師、開基は旗本の稲垣若狭守重太である。
 寺宝の古文書によると、貞観四年(八六二)に現在地から東方約五〇〇メートル離れた場所に、天台三世慈覚大師が天台宗洞仙院を開創したが、天文年間この寺の荒廃ぶりを見た玉岑禅師は自らの浄財を使い改築復興をし、曹洞宗に改宗した。それから約七十年後、この地の領主となった稲垣公によって現在地に移され、大伽藍を創建し、寺の名を南部山麓にある清泉水のすばらしい薬効と、仏法の源泉とを合せて寛永元年(一六二四)に保泉寺と改称した。
 平成十一年十二月
   埼玉県
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/09/10 18:00:28
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  山田宝満宮  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  板付八幡神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  仲島地禄神社  甲植木若八幡宮  瓦田地禄神社  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  大六天神社  紫雲院  稲荷社(日枝神社境内社)  昭和天満宮  代々木神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    日影伏見稲荷社  日影弁財天社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  立石神社(玉比咩神社境内)  赤瀧稲荷神社(御崎八幡宮境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  千石天神社  桃太郎神社  白雲稲荷大神  たま神社  大国主神(神明社境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社  神明社  薬師堂  御代神社  観音堂  水神宮  飛来神社  清水神社・菅原神社・大山神社・龗神社(聖神社 境内社)  水剣社(仏通寺内)  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)