島根県出雲市多久町274 多久神社の写真1
 5.0

多久神社  (たくじんじゃ)


島根県出雲市多久町274

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2024年6月25日 15:00

${row.jbName}の参拝記録
0
167
れおさん
参拝日:2020年9月5日 13:05


はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2016年11月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 島根県出雲市多久町274
五畿八道
令制国
山陰道 出雲
アクセス 一畑電車北松江線湖遊館新駅 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 御祭神:多伎都彦命(タキツヒコノミコト)
天御梶姫命(アメノミカヂヒメノミコト)
猿田彦命(サルタヒコノミコト)
天鈿女命(アメノウズメノミコト)

境内神社:客神社 伊弉諾命 伊弉冊命
若宮神社 宇賀魂神外三神
創建・建立
旧社格
由来 延喜式内社 出雲風土記所載

旧社格郷社 明治四年七月列格。

猿田彦命、天鈿女命は拝田神社(字持田)の祭神であったが、明治39年12月30日、本殿に合祀された。
延喜式神名帳並びに出雲風土記に多久ノ社、楯縫郡多久村大布彌大明神と記され、今で云う大船山の嶺の西に 「石神あり、高さ一丈、周り一丈ばかり、側に小石神百余ばかり」古老の伝え云うには「阿遅須根高日子ノ命の后、天御梶日女命が多久村においでになり、多伎都彦命を産み給うた聖地である。即ち、所謂石神(烏帽子岩)は多伎都彦命の卸鬼であり、早にあいて雨を乞う時は必らず零らせたまえり」と記されている。

神名樋山と簓(ささら)神事
出雲風土記にある四つの神名樋山の一つである。
大古神様をお迎いし、斎場としてふさわしい清浄で最適の勝地で、秀麗な山であり海が見えることが条件であった。
この神名樋山が大船山であり、多伎都彦命を祀る御社はこの麓にある多久神社である。
その昔、大船山麓まで海であった。
遥か彼方近江国より、松本一族を始め大衆が大船大明神を供奉して、多久の郷へ大波小波を乗り超えやっとの想いで辿り着いた。
その昔を偲ぶため、鼓と簓などを用いて音を擬し、簓舞神事(昭和49年県無形文化財指定)として今日に至っている。
この神事は、毎年例祭前夜と当日の二回行なわれ、石広、小北、 湯屋谷尻、宮脇、新屋敷、大西、羽根屋、 廻ノ奥の八軒の家で奉仕されている。

平成13年10月多久神社由緒概要記より抜粋
神社・お寺情報
例祭日 例大祭:十一月三日 他に恒例祭六回
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2024/06/26 23:41:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

賴綱山觀秀院寳性寺  押垂山来光院西福寺  愛新覚羅社  薬王山正泉院泉蔵寺  日枝社  神社  榮德大神  天満宮(倍賀春日神社境内)  寶頭神社  稲荷神社(尾長天満宮境内)  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  大田稲荷社(勝沼神社境内社)  出雲神社  大倭神宮  琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  三鬼大権現(山王神社境内)  山王稲荷神社  導神社  胡子神社  龍王神社  愛宕権現社  稲荷神社(太田神社境内)  札堂観音堂  続石神社  稲荷神社  琴平神社  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  成田山  正一位稲荷大明神  平方観音堂  文字道祖神  双体道祖神  庚申供養塔  潮社  稲荷社(高部屋神社境内社)  蓼科神社奥宮  素盞嗚神社  唐松神社(太子神社境内)  津島社  秋葉神社  御嶽神社  古峯神社  子安神社  山王天満天神宮(日吉神社境内社)  普門寺  秋葉神社  吉備津神社御竈殿  瘡守神社  稲荷大明神  猿田彦神社  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮神社(春日神社境内)  元稲荷神社(長島八幡社境内)  小冨士  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  子育弁天社  御嶽神社  熊野神社  手力雄神社(溝咋神社)  天照皇大神社(溝咋神社境内)  保食神社(溝咋神社境内)  水島神社  やんぶし大神  稲荷神社  天満宮(水堂須佐男神社境内)  三仏堂  北辰神社(小御門神社境内)  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  護国神社  八郷神社(八郷権現)  龍神宮  稲荷神社  恵比寿大黒神社  二の丸稲荷神社(おゆき稲荷)  白箭稲荷大明神  久保山神社  八幡神社  新屋神社参拝所  艮神社  白山神社  紅梅殿(北野天満宮)  大原神社  徳勝院  金刀比羅宮  祈願殿(護王神社境内)  晴明井  赤嶽神社(中道里宮)  正一位稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)