広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真1
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真2
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真3
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真4
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真5
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真6
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真7
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真8
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真9
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真10
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真11
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真12
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真13
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真14
広島県福山市草戸町1467 草戸稲荷神社の写真15
 4.1

草戸稲荷神社  (くさどいなりじんじゃ)


広島県福山市草戸町1467

みんなの御朱印

草戸稲荷神社の御朱印1
2
☆KEN☆さん
2025年10月16日 15:30
草戸稲荷神社の御朱印2
11
ずかやん さん
2025年9月26日 09:20
草戸稲荷神社の御朱印3
5
ずかやん さん
2025年9月26日 09:20

草戸稲荷神社の御朱印4
18
いなりんさん
2025年9月6日 00:00
草戸稲荷神社の御朱印5
8
ふじこさん
2025年8月23日 13:30
草戸稲荷神社の御朱印6
6
たかひろさん
2025年8月3日 12:35

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

草戸稲荷神社の参拝記録1
5
113
のぶちゃんさん
★★★ 参拝日:2017年11月23日 00:00

草戸稲荷神社の参拝記録2
2
125
のぶちゃんさん
★★★★ 参拝日:2018年9月11日 00:00
御守りが欲しかったんですが、4時半が過ぎていて終了とのこと。神職が巫女の方に声を掛けてくださり、わざわざ取りに行ってくださいました。ありがとうございます。

草戸稲荷神社の参拝記録3
1
103
じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2019年10月11日 12:00
日本三大稲荷(諸説有)。 鳥居参道は東側。 駐車場は南側になります。 朱の神橋も鳥居も綺麗ですが、何より御本殿の高さが圧倒的です。 上まで階段を上ると見晴らしが良く、風が心地よい感じでした。
ずかやん さん
参拝日:2025年9月26日 09:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県福山市草戸町1467
五畿八道
令制国
山陽道 備後
アクセス JR福塩線備後本庄 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://kusadoinari.com/
御祭神 宇加之魂神(うかのみたまのかみ)
保食神(うけもちのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
創建・建立 大同2年(807)
旧社格 村社
由来 平城天皇の御代、大同二年明王院の開基空海上人が同寺の鎮守として斎き祀ったものと伝えられ地方数少ない古社である。社殿は古くは芦田川の中州に鎮座されたが、しばしば洪水の厄により社殿が流失破損した。寛永十年六月、後水尾天皇の御代に福山市の始祖水野勝成公が之を再建した。後光明天皇の御代承応四年水野家第三代勝貞公が父である第二代勝俊公の病気平癒を祈願し今の地に社殿を遷し祀った。
神社・お寺情報 日本三大稲荷(諸説有)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】☆KEN☆
【 最終 更新日時】2020/01/03 18:32:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

薬師堂(門戸厄神)  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  宮地嶽神社  星宮神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  阿蘇神社  大君神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  吉森稲荷神社  天満宮  正一位大門稲荷神社  樽川神社  水神宮  小神社  一言寺(金剛正院)  浅間神社(小倉神社境内)  淡島神社  布佐 愛宕八坂神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  愛宕神社  白蛇神社  岩亀八幡神社  野原八幡宮  愛宕社  川匂神社  経蔵堂  天疫神社 (伊川)  戸上神社 上宮  中妻稲荷神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  北門跡愛宕宮  秋葉社  臼杵石仏  慈母地蔵尊  菅公社  員應寺  臼井台稲荷社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  西宮神社  大願山 行徳寺  王子稲荷大明神  徳多木神社  神社  水神様(八坂神社境内)  熊野神社(十三森熊野宮)  地蔵堂  薬師堂  稲荷神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  乙女八幡神社  東薬師堂  大六天社  東司  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  法護山地藏院西光寺  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  加茂社  富士神社  琴平神社  諏訪社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  西脇八幡神社  基柱神社(神柱宮境内社)  稲荷神社  鷲宮神社  田原稲荷神社  八幡宮  堂ヶ芝廃寺  厄除社  神明神社  山田稲荷神社  重井八幡神社  三元神社  湧泉地蔵尊  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  猿田彦大神石廟  秩父今宮神社  諏訪宮  森稲荷大神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  地蔵尊  稲荷神社(氷川神社境内)  アヒル神社  万日堂  大銀杏御神木 金龍木(田無神社)  名水神社 龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  恵比寿神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  穴迫稲荷神社  子安観音  大杉神社(子安神社 境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)