大分県大分市寒田1644 西寒多神社(豊後国一宮)の写真1
大分県大分市寒田1644 西寒多神社(豊後国一宮)の写真2
大分県大分市寒田1644 西寒多神社(豊後国一宮)の写真3
大分県大分市寒田1644 西寒多神社(豊後国一宮)の写真4
 4.2

西寒多神社(豊後国一宮)  (ささむたじんじゃ)


大分県大分市寒田1644

みんなの御朱印

西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印1
3
変なおじさんさん
2025年2月22日 00:00
西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印2
2
マーブさん
2024年11月23日 00:00
西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印3
40
忍さん
2024年8月17日 14:30

西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印4
6
ゆうごさん
2024年8月8日 13:40
西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印5
37
ぺーさん
2024年7月14日 00:00
西寒多神社(豊後国一宮)の御朱印6
3
ポップさん
2024年7月6日 11:20

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

のぶちゃんさん
参拝日:2018年1月4日 00:00

銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年4月28日 13:45
川を渡る橋から藤の花が咲きキレイでした。 ゴールデンウィークはフジ祭りです。 御朱印も対応していただけます。

TOSHIさん
★★★★ 参拝日:2018年7月16日 00:00

西寒多神社(豊後国一宮)の参拝記録4
2
120
Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん
★★★ 参拝日:2007年5月7日 11:33
豊後国一の宮。全国一の宮巡り57社め。 やや見頃を過ぎていたが、藤の花の時期には神社脇の橋は花で囲まれ、よい感じになる。神社へは石のアーチ橋を渡って下り、神社名とは裏腹に暖かな日が差し込み、長閑な気分になれるところだった。川には鴨が泳いでいた。 ☆評価基準 ☆☆☆普通 JR大分駅よりふじが丘行きバス「ふじが丘南」下車、徒歩8分。 JR敷戸駅より30分(タクシー5分) 50台の無料駐車場あり。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大分県大分市寒田1644
五畿八道
令制国
西海道 豊後
アクセス JR豊肥本線大分大学前 徒歩25分
御朱印授与時間
電話番号 097-569-4182
FAX番号 097-569-4182
公式サイトURL
御祭神 西寒多大神(ササムタノオオカミ)
創建・建立 応神天皇9年(278年、弥生時代)
旧社格 式内大社、国幣中社
由来 武内宿禰が勅命を奉じて西寒多山上(本宮山608m)に宮殿を建立したと伝える。
応永15年(1408年)、大友親世が山頂から社殿を現在地に遷座し、以後大友氏歴代の崇敬が篤かった。
神社・お寺情報 豊後国一宮、別表神社
例祭日 例大祭 4月15日 ふじまつり 4月29~5月5日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】冬はつとめて
【 最終 更新日時】2025/04/14 22:27:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

東照宮 金比羅神社(田蓑神社 境内社)  弁財天(太上神社 境内)  厳島神社  宿町御嶽神社  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  照明寺  地蔵尊  地蔵尊  西福寺薬師堂  赤尾薬師堂  島田薬師堂  明王山光勝寺  観音寺  祇園宮  厳島神社  太古利大明神社  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  稲荷神社(高石1丁目)  門戸の庚申塔  腹切地蔵  八坂神社  元龍福寺大日堂  水天宮  荒田八幡宮  吉田神社  白旗神社  青龍(田無神社)  祖霊社(建部神社 境内社)  京都祇園 八坂神社  一心院  土居神社  仁天屋船或久姫神  若宮神社(素盞嗚神社境内)  薬師堂  小関稲荷  天久臣乙女王御神(母龍)  伊計権現堂  松木神社  八大龍王神社  富田大麻比古神社  アルディ神社(ステラモール1階)  若宮神社  稲荷大明神  熊野社  高良神社  水神社  市神社  白蛇神社  稲荷神社・厳島神社・榛名神社・大鳥神社(幡ヶ谷氷川神社境内社)  神明山  天満宮(柴山諏訪八幡神社境内)  ねこ神様  五社明神(少彦名神社 境内)  稲荷社(新屋山神社 境内)  阿恵日守八幡宮  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  辻堂  稲荷大明神  稲荷神社  三社神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  地神宮  龍神宮遥拝所(森戸神社境内社)  三宝荒神(大神教本院 境内社)  天王社  小淀東町会 稲荷大明神  松尾神社(大朝戸)  弁財天(志戸桶)  御権現宮  厳島神社(伊実久)  朝戸神社  稲荷社  天満神社  三峯神社  称念寺  磯﨑神社  祖霊社(打出天神社 境内神社)  金比羅神社  千日堂  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日枝神社  綾歌神社  饗膳所  宇治橋鳥居(外側)  御水神様(竹ヶ島地区)  手水舎  真區社(妙見社)  吉田神社  名来神社  稲荷神社(氷川町氷川神社境内社)  富士塚(氷川町氷川神社)  飯山竜川大明神  大聖山恵日寺  虚空蔵堂  勝手神社  庚申塔(中和泉3丁目)  長谷神社  地蔵尊  天神社  稲荷神社(中嶋神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)