埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真1
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真2
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真3
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真4
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真5
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真6
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真7
埼玉県飯能市南461 大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)の写真8
 3.6

大鱗山雲洞院天龍寺(子ノ権現)  (だいりんざんうんどういんてんりゅうじ(ねのごんげん))


埼玉県飯能市南461

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
8
ソーマさん
2024年3月16日 18:20
${row.jbName}の御朱印1
24
ヒロさん
2022年9月12日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
26
ヒロさん
2022年9月12日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
16
ひでパパさん
2022年5月29日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
27
地獄耳さん
2022年3月23日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
23
地獄耳さん
2022年3月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ソーマさん
参拝日:2024年3月16日 12:36

ヒロさん
★★★ 参拝日:2022年9月12日 00:00


pulseさん
参拝日:2022年1月15日 00:00

zx14rさん
★★★★★ 参拝日:2021年10月10日 11:56

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県飯能市南461
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武秩父線西吾野 徒歩31分
御朱印授与時間
電話番号 0429780050
FAX番号 0429780052
公式サイトURL nenogongen.jp/
御本尊 十一面観音菩薩 子ノ聖
宗派 天台宗
創建・建立 延喜十一年(911)
由来 「子ノ権現(天龍寺)略縁起」

当山は、延喜十一年(911)六月十三日、子ノ聖が初めてこの地に十一面観音をお祀りし、天龍寺を創建されたことに始まります。その後、弟子の恵聖上人が子ノ聖を大権現と崇め、子ノ聖大権現社を建立されました。 現在の和歌山県天野の地に生まれた子ノ聖は、生来才知するどく仏教に通じ、生誕が子年子月子日子刻であったため人々に子ノ日丸と呼ばれ、長じては各地行脚の後当山を開かれました。聖は昇天の折、「我、化縁につきぬれば寂光の本土に帰るべし。然れども、この山に跡を垂れて永く衆生を守らん。我登山の折、魔火のため腰と足を傷め悩めることあり。故に腰より下を病める者、一心に祈らば、その験を得せしめん。」と誓いをたてられました。以来、足腰守護の神仏として信仰されています。

― パンフレット「子ノ権現 天龍寺」より ―

新編武藏風土記稿
秩父郡中澤組
子權現社 上中下澤ノ西邊山上ニアリ 此山ハ一區ヲナシテ頗ル高ク殊ニ其名世ニ聞ヘテ繁榮セリ 諸堂社及ヒ別當ナト悉ク棟宇ヲ連テ年アリシ古跡ナリ 除地八段七畝十四步差置地九町ニ十二町許 山ノ方量東西一理程南北十九町許 北ノ麓ヨリ峻阪曲折シテ登ルコト一里許 此外東口南口ヨリ二條ノ捷徑アリ 緣起ノ略ニ 昔時紀伊國天野鄕ニ阿字長者ト云賢女アリ 一生貞寡ニテ既ニ耳順ニ及ヘリ アル夜氣高キ梵僧來テ我ニ救世ノ願アリ 姑ク長者ノ胎ニ託セント 長者ノ曰妾カ腹垢穢也豈聖居ニ當ランヤ 梵僧曰我ハ唯丞濟ヲ欲ス何ソ穢ヲ厭ヘキトテ口中ニ入ト覺テ夢ハサメヌ 夫ヨリ懷孕ノ心地ツキテ居諸カサナリ胎ニ處ルコト十二月ニシテ 淳和天皇天長九年壬子歲子月子日子時ニ降誕シ給フ產室ノ奇瑞勝テ計フヘカラス 依テ童亂ニシテ薙染ス 岐嶷絕倫タリ 長壽ニ及テ貴賤渴仰シテ天野ノ聖ト號シ又降誕ノ年月日時等ク子ニアタリケレハ子ノ聖トモ稱ス 夙志アリテ普ク勝地靈蹤ニ至ル 曾テ羽州湯殿ノ奧ニ練行スルコト數年 アル時月山ノ峰ニ登テ年來所誦般若經ヲ擎テ南無三世佛母般若妙典願クハ我カ永ク跡ヲ垂ヘキ地ヲ示給ヘト誓テ虛空ニ投ケレハ 遙ニ南ニ飛テ武藏國秩父郡我野ノ峰ニ止リ光明虛空ヲ照セリ 聖此光ヲ認テ我野ノ鄕ヘ尋入リ麓ニ暫眠臥シタマフ コヽニ此山ニ住處ノ鬼類ソノ隙ヲ窺ヒ火ヲ放ケレハ 山野悉ク火烈トナリ衣ノスソニ燃ツキヌ 聖端座合掌シテ火坑變成池ト念シタマヘハ タチマチ天龍アラハレ(寺ヲ天龍ト號スコノ謂ナリ)法雨ヲソヽキケレハ猛火卽消滅セリ 聖奇瑞ノ思ヲナシ頭ヲ回セハ天龍ハ十一面觀音ト現シ寶珠洞ニ入 時ニ鬼類悔過自責シテ聖ノ前ニ低頭シ我輩常ニ酒ヲ嗜ムカ故ニ惡念ニ住シ佛法王法ノ敵トナリ今又聖者ニ怨ミ奉コト歎キテモ猶餘アリトテ各故業ヲ策テ正法ニ歸ス 聖猛火ノタメニ腰膝ヲ傷ヒタマヒケレハ暫其所ニ止リタマフ(今ノ下アマ寺コレナリ) カクテ峯ニ登リ給フニ果シテ彼御經アリ 卽石函ニ容テ峯ニ納メ(コノ故ニ經ノミネト名ツク)春秋送ルコト百八十歲 アル時里民ニ吿テ曰 我今化緣盡ヌレハ寂光土ニ歸ルナリ 然レトモ此山ニ迹ヲ垂テ永樂生ヲ守ラシム 就中火災ヲ除ヘシ 又腰下ノ病アランモノ祈ラハ卽ソノ驗ヲ得ン 昔鬼類ノ予ニ仇セシ酒ノ過ニヨレリ 故ニコノ山カタク酒ヲ禁スヘシ 予ヲ信スル輩酒ヲ禁シテ所求ヲ祈ランニ靈應空カラシト誓ヒ 三條院長和元年壬子三月十日ニ昇天セリ 道俗悲慕シテ則ソノ所ヲ鎭座ト定メ 社ヲ建子ノ權現ト崇祀ル 爾來靈驗新ニシテ火災遁レ腰下ノ病患ヲ免レタル貴賤 古今其數量難シ 又權現ノ詠歌トテ傳フ其詞ニ曰 岩マモルアマノ瀧ツセタヘセスハ神ノ誓ノ末アレトシレ 神體ハ木ノ坐像長一尺五寸 自作ナリト云傳フ 例祭三月十日十一月初子ノ日 
本社 九尺ニ二間南向 幣殿 二間ニ三間 拜殿 三間ニ六間子權現ノ扁額ヲ揭ク 瑞籬 本社ノ左右後ノ三方各六間 二天門 前ニ石燈アリ下ルコト階級十餘 黑門 大鱗山ノ扁額ヲ揭ク 銅鳥居 龍谷橋 當山南ノ入口ニアリ 神樂殿 手水屋
本地堂 念佛堂 鐘樓 鐘徑二尺四寸寶永六年再鑄ナリ銘文略ス 住吉社 護摩堂 藥師堂 諏訪社 妙見社 大黑社 摩利支天社 天滿社 以上合殿 雷神社 秋葉社 稻荷社 以上合殿 山神社 辨天社 觀音堂
別當天龍寺 大鱗山雲洞院ト號ス 天臺宗東叡山末 其初東叡山ニ隸セサル時ハ一山一寺ニテ定宗ナシ 又修驗ニモアラス 法子ニテ相續スト云フ 子聖始テ草菴ヲ結ヒ其弟子惠聖讓ヲ受テヨリ一寺トナリ子聖ヲ權現ト尊崇シ惠聖ヲ開山トナス 長久二年三月五日示寂 中興ヲ敎海ト云 享保十八年十一月十四日寂セリ 末寺一 門徒二
客殿 書院 庫裡 長屋 土藏
寺寶龍鱗石 當山第一ノ什寶 圓石徑六分程 其色瑠璃ノ如シ 子聖始テ登山ノ時野火ノ患ニカヽリシカ 端座合掌シテ火坑變成池ト念セシトキ 天龍忽チ法雨ヲ降シテ猛火速ニ消セリトソ 乃時天龍一ノ鱗ヲ遺セシカ變シテ石ト化セリトテ今ニ傳來ス
方寸心經 紙中五分四方ニ般若心經ヲ書セリ 子聖ノ眞跡ト云 大般若經一卷 一百八十九ノ卷ナリ 是モ子聖ノ書ナリト云 卷末ニ无定殃而不消无福樂而不成者般若之金言眞空之妙典被稱諸佛之父母聖賢之師範也所以至誠奉寫大般若經一分六百卷三世大覺十方賢聖咸共證明我現當之勝明必成就貞觀十三年歲次辛卯三月三日トアリ 六字名號一軸 東叡山二世本照院一品親王公海染筆 延命地藏畫像一軸 紀州家ヨリ奉納ノ品ナリト云 藥師畫像一軸 コレモ前ニ同シ 金印一 彌陀銅像一體 圓鏡徑七寸其內ニ長三寸五分ノ像ヲ鑄造セリ 不動厨子入 一ニ三日月不動ト云 木立像長五寸二分 二童子各木立像共ニ長三寸五分 岩上ニ立テリ 智證大師ノ作 阿字女像一軀 木ノ坐像一尺 子聖自作ナリト云 圖左ニ載ス 子日丸像一軀 一名ハ救世若丸子聖ノ小字ナリ 是モ手刻セシ所ト云 木坐像長八寸圖左ニ載ス 千手觀音厨子入一體 木立像一尺弘法大師ノ作 勝軍地藏厨子入一體 木立像長七寸五分傳敎大師ノ作 彌陀厨子入一體 木坐像長三寸毘首羯磨ノ作桂昌院殿ヨリ寄附セラレシト云 大日厨子入一體 木坐像長六寸五分弘法大師ノ作 佛舍利一 大サ菽粒ノ如シ岡部忠澄カ護持ノ品 矢根石 神軍ノ頃ノ品ナリト云フ 仙面石一 大サ六寸許 馬蹄石 大サ五寸許馬蹄ノ跡アル故ニ名ク 螺石 大サ六寸許螺ノ化石也
駒角一 長サ一寸八分徑一寸一分 境內山水樹石アルモノヲ左ニ載ス 
阿字山 山上ノ山ニテ登ルコト一町許 此所ニ大日堂アリテ阿字女ノ靈ヲ祀リ 及ヒ當山歷世ノ墓碑アリ 又大日ノ露坐セル銅像アリ 愛宕山 コレ又同登ルコト一町許小祠アリ 來迎岩 一ニ經掛石ト云 子聖月山ノ峰ヨリ投セシ般若經ノ留リシ岩ニテ卽チ茲ニ來住セシ古蹟ナリ 天狗岩 座禪石 天狗松 一本杉 袈裟掛松 子聖當山草創ノ時袈裟ヲ掛タリシ松ナリト云フ 飯盛杉 二本一ハ圍一丈五尺餘 一ハ一丈九尺餘 其下ニ山王ノ小祠ヲ安ス 辨天井 三日月井 天ノ瀧 龍谷瀧
神社・お寺情報 武蔵野三十三観音・第32番札所
関東百八地蔵・第10番札所
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/01/14 12:57:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日御碕神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  御嶽神社  柳澤神明神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  照天神社  大六天神社  弁財天  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  天満宮(熊野神社境内)  飛来神社  胡子神社  有馬幸智神社  宝幢坊  豊田神明宮  薬師庵  三暁庵  皇大神宮(御嶽大神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  神宮(大神神社境内)  御嶽社  宗榮神社(諸鍬神社境内)  高良神社(諸鍬神社境内)  大日如来  寳珠寺  霊符社(道明寺天満宮境内)  観音堂  阿弥陀堂  大国主神社(赤羽八幡神社境内社)  秋葉神社  稲荷神社  白山神社  乾隆神社  川島薬師堂  合祀社(柳島氷川神社境内)  八幡宮(左右神社境内)  三宮川内大明神(川内神社)    麻生不動院  七鬼神社(船玉神社境内)  山神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  上牧八幡神社  稲倉棚田社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  八坂神社(大蔵神社境内)  伊太祁曽神社(角館總鎭守神明社境内)  神明八坂神社  延命地蔵尊  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  日太神社  興正寺 弘法堂  興正寺 大日堂  聖徳宮  稲荷大明神  安産稲荷大明神(日枝神社・関根神社)  八幡山無量壽院泉福寺  香取社・鹿島社(姫宮神社境内)  稲荷社(姫宮神社境内)  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)