島根県出雲市東福町540 久多美神社の写真1
島根県出雲市東福町540 久多美神社の写真2
 5.0

久多美神社  (くたみじんじゃ)


島根県出雲市東福町540

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2024年9月29日 09:30

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2024年4月7日 10:50


はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2023年10月8日 10:00

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2023年10月7日 13:30
合格祈願達成の御礼参りです ありがとうございました。 明日(10/8)10:00~お祭りだそうです 地域の子供達が踊りの練習をしてました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 島根県出雲市東福町540
五畿八道
令制国
 
アクセス 一畑電車北松江線雲州平田 徒歩32分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 主祭神:正哉吾勝々速日天忍穗耳命
(マサヤアカツカツハヤヒノアメノオシホミミノミコト)
天穂日命(アメノホヒノミコト)
天津彦根命(アマツヒコネノミコト)
活津彦根命(イキツヒコネノミコト)
熊野久須毘命(クマノクスヒノミコト)
創建・建立 永保年間(1081年〜1084年)
旧社格 旧村社
由来 出雲風土記には久多美神社の記述が三社あり、その一つは久多見町寺床にある大国主命を祀る社で、他の二社は久多見町理女(うづめ)にあった三女神を祀る埋女社と久多見町池田に五男神を祀る池田社である。

久多美神社は、池田社の分霊を奉遷した神社であり、境内の三女神社は埋女社の分霊を遷した社である。

その時期は、神職家の初代常松治部左右衛門藤原秀就が、永保元年3月に現在地に移り、東郷三河守から久多美神社ほか三十三社の弊職を拝命し二丁五反の領地を戴いたことから、永保年間(1081年〜1084年)に創建し、同時に三女神を境内に祀ったものと考えられる。

池田の地より遠隔地に奉遷したことから、飛びはなれた地に遷られた「飛田大明神」と申したが、寛文二年 (1662年) 松平藩公が当地へ狩りに来られた際、神社の由来を尋ね、「飛田」を「富田」に改めさせられた。
これ以後は「富田大明神」と称した。

明治三年「久多見神社」と改称し、大正二年に遷宮し許可を得て「久多美神社」と称した。

神社の位置は、東福町540番地と東郷町185番地にまたがって建てられているが、東福町(福村)と東郷町及び上岡田町は同じ祭神を祀る氏子でありながら、祭礼の日取りも異なっていた。
しかし、久多美神社に改称したことを期に同一氏子となり、例大祭を毎年10月10日に行ない、各町内から獅子舞、剣舞及び神事華が奉納された。
現在は例大祭を国民の祝日「体育の日」(10月第2月曜日)の前日としている。

昭和55年10月に遷宮を行ない、桧皮葺であった本殿を銅板葺とし、同時に幣殿の屋根改修と拝殿の新築を行った。その後昭和62年3月に社務所を新築した。

平成二十三年六月吉日

久多美神社案内板より引用
神社・お寺情報 境内社
三女神社
多紀理姫命・市杵島姫命・多岐津姫命

牧戸天満宮・東郷天満宮
菅原道真公

能登神社
大国主命・大巳貴命・神功皇后
應神天皇・武内宿祢・稲倉魂命

金毘羅神社
大物主命

福富神社
二福神(恵比寿・大黒)・稲倉御魂
例祭日 例大祭:国民の祝日「体育の日」(10月第2月曜日)の前日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2023/10/08 11:28:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

普門院  妙法寺  三嶋大明神  大将軍神社(塩見)  小春姫大明神  地蔵尊  稲荷神社  加草高八幡神社  山室菅原神社  海津見神社  兒原稲荷神社  兒原稲荷神社(下納屋)  大龍山善應寺  稲荷神社  八王神社  観音寺  塞神社  秋葉神社  庚申塔(烏山神社境内)  成田山 真久寺  厳島社(鹿島神社境内)  伊謝波神社  清水稲荷神社  八幡山真福寺  釜貫白山神社  玄的の青蛙(三社神社)  天神社(合祀殿に合祀)  平田院  拝殿(建部大社境内)  こんぴらさま(御手洗神社境内)  稲荷神社(山口神社境内社)  神社  福寿稲荷神社  皇産霊神社  浦和山一心寺  轟妙山龍音寺  灰塚4丁目地蔵尊  赤稲荷  古峯神社  三好稲荷神社(三石神社内)  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  亀八七福神(亀ヶ池八幡宮境内)  夫婦欅(三輪坐恵比須神社境内)  昌福寺稲荷大明神  松尾神社  法輪山安養寺  宮根山東福寺  山田稲荷神社  神社  薬王山正泉院泉蔵寺  寶頭神社  稲荷神社(太田神社境内)  文字道祖神  秋葉神社  秋葉神社  瘡守神社  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  天満宮(水堂須佐男神社境内)  石上神社(大鷲神社境内)  雷電神社  護国神社  恵比寿大黒神社  秋葉神社  徳勝院  八臂辨財天(宝蔵寺境内)  稲荷大明神  胡神社  珠光寺  住吉神社  稲荷大明神  巌龍山永昌寺  越畑観音堂  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  鳥見神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  堀之内愛宕神社  別所日枝神社  豊受宮  警固神社元宮  藤野神社  白龍大神(赤岩)  鍋入観音堂  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  末社殿五社(人見神社境内社)  厄除出世稲荷大明神  天満宮(上高野神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  新山稲荷神社  東林山藥師院醫光寺  阿観堂  青龍山梅林院放光寺 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)