東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真1
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真2
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真3
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真4
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真5
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真6
東京都台東区西浅草1-5-5 東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の写真7
 4.2

東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)


東京都台東区西浅草1-5-5

みんなの御朱印

東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印1
58
sugarさん
2025年3月2日 11:35
東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印2
62
まるみさん
2024年10月17日 20:45
東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印3
51
sshimiさん
2024年8月18日 11:35

東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印4
69
やっちゃんさん
2024年7月15日 00:00
東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印5
124
うーろうさん
2024年7月6日 19:39
東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の御朱印6
102
たけちゃん⚾さん
2024年6月19日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の参拝記録1
1
242
ロカさん
★★★★ 参拝日:2019年5月22日 11:00
堂々とした本堂で、とても存在感があり立派です。
東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の参拝記録2
1
234
2525kasuさん
参拝日:2018年10月8日 00:00


東本願寺(浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)の参拝記録3
1
233
にゃんこさん
★★★★★ 参拝日:2018年9月16日 00:00

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2025年5月1日 11:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都台東区西浅草1-5-5
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ銀座線田原町 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 0338439511
FAX番号 0338439515
公式サイトURL https://www.honganji.or.jp/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土真宗東本願寺派
創建・建立 1651年(慶安4年)
由来
神社・お寺情報 境内掲示板
東本願寺と朝鮮通信使
 朝鮮通信使とは、朝鮮国から日本国に派遣された外交使節団であり、平成二十九年十月、「朝鮮通信使に関する記録17世紀~19世紀の日韓間の平和構築と文化交流の歴史」が、ユネスコ「世界の記憶」に登録された。
   東本願寺は、朝鮮通信使が江戸を訪れた際の宿所として、四回利用された。ただし、当時の建物は、関東大震災で焼失し、現存していない。
 平成三十年十月
   台東区

境内掲示板
銅鐘(どうしょう)
  台東区西浅草一丁目五番五号
 本銅鐘は、総高三〇二センチ、口径一六五・五センチあり、その大きさは区内随一であり、都内でも有数のものである。東本願寺十三世宣如上人が誌した銘文によれば、寛永七年(一六三〇)に伽藍整備の一環として鋳造されたものである。東本願寺は明暦の大火(一六五七)以後、現在の地に移転したと伝えられるが、移転に際し本鐘も移された。
 本鐘を制作した鋳物師は明らかでないが、撞座や龍頭、下帯にみられる唐草文の意匠から、近世初期に活躍した長谷川越後守吉家による鋳造と推定される。
 本銅鐘は区内に現存する銅鐘の中でも古いものに属する。加えてその大きさからも、近世初期の鋳物師の活動や鋳造技術を知る上で貴重な遺品であることから、平成十五年に台東区有形文化財として台東区区民文化財台帳に登載された。
 平成二十三年三月
  台東区教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 牡丹
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/05/01 21:54:52
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

愛染明王堂  和田神社  宝池山 法然寺供養塔  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  秋葉神社  経蔵堂  金集辨財天  日本一大地蔵尊  護摩堂  虎大師  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  本坊  聖徳太子像  世界一福虎  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  福徳地蔵尊  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  戸上神社 上宮  柞原八幡宮  中妻稲荷神社  南茶志内神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  大杉神社(白髭神社境内)  石神神社・稲荷神社  大橋神社  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  上座蛭子神社(坂社 境内)  稲荷神社  水神社  山王神社  小室の青面金剛庚申塔  天竜の滝  稲荷社  秋葉社  水天龍王社  龍高山洞渓院  員應寺  宗像神社(川越八幡神社境内社)  角館総鎮守神明社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  地蔵堂  楠木大明神  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  八幡宮  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  弁天社  重井八幡神社  浅間神社  高森新田 稲荷神社  穴生鷹見神社  厄辰石(妙義神社)  八幡神社  龍岳山高養寺  大西神社  川島神社  天神社  室宮恵比寿神社(小室浅間神社 境内社)  天満宮神社  伊達疫神様  黒殿神社  月山神社・出羽神社・湯殿山神社(出羽三山神社・龍神社境内)    宮路神社  神社  神社  祓戸社(大神教本院 境内社)  祇園神社  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  織女石(星田妙見宮境内)  鳥枢沙摩明王(星田妙見宮境内)  雄柳龍神社  富士浅間神社(柴崎神社末社)  宇治橋鳥居(内側)  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  手水舎  彌陀堂  豊稔神社(上尾二ツ宮氷川神社境内)  九頭龍神社  石神神社  福石猫神社  大王寺別院(旧観音寺)  水神社  八海山坂本神社  大楠(來宮神社神木)  清水観音堂  稲荷宮(後楽園)  塞神社  地蔵尊  鎌倉八幡神社  岩船社(饒速日社)  越後双輪神社奥宮  双輪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)