みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
栃木県佐野市越名町779 |
五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
アクセス |
東武佐野線佐野市 徒歩42分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天児屋根命
武甕槌命
経津主命
比賣命 |
創建・建立 |
天慶年間(938~947年) |
旧社格 |
村社 |
由来 |
天慶年中(九三八~九四七)藤原秀郷公が勧請したと伝えられている。
元は越名字元社に鎮座していたが、嘉吉三年(一四四一)十一月十九日現在地に遷したと伝えられている。
元和四年(一六一八)の頃は藤太大明神とも称されていた。
宝永五年(一七○八)三月二十五日神階正一位を賜る。
文政九年(一八二六)十二月再建、昭和二十六年(一九五一)拝殿の改修がなされたが、本殿、幣殿、拝殿ともにいたみがひどく、須藤真通氏の善意により社殿を改築、また当社には社務所も無いところから、須藤盛皓氏のご好意により社務所も新築することとなり、両氏の多額の御奉賛に対して、氏子一同力を協せここに完成させることができた。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
10月第3日曜日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】優雅
【
最終
更新日時】2021/11/24 03:40:30
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。