滋賀県大津市園城寺町 園城寺(三井寺) 霊鐘堂の写真1
 4.5

園城寺(三井寺) 霊鐘堂  (おんじょうじ(みいでら) れいしょうどう)


滋賀県大津市園城寺町

みんなの御朱印

園城寺(三井寺) 霊鐘堂の御朱印1
38
たーくんさん
2023年6月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

まーくんさん
★★★★ 参拝日:2024年7月7日 13:20

qo_opさん
参拝日:2024年4月5日 00:00


まっちゃんさん
★★★★★ 参拝日:2023年9月17日 22:27

おーけんさん
参拝日:2023年9月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県大津市園城寺町
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス 京阪石山坂本線大津市役所前 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来  幾度となく災厄を蒙ってきた三井寺の歴史を象徴する、奈良時代制作・重要文化財の梵鐘を安置しています。この鐘は、武蔵坊弁慶が三井寺奪って比叡山へ引き摺り上げたという有名な説話で知られ、一般に「弁慶の引摺り鐘」と呼ばれています。田原藤太秀郷の「大ムカデ退治」などの伝説にも彩られた不思議な霊鐘です。
 鎌倉時代後期の「園城寺境内内古図」にも現在地と同じ金堂の西側に「鐘堂」が描かれており、現在の建物は、古鐘堂の古材を用いて昭和五年(1930年)に大改築したものです。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】タク
【 最終 更新日時】2023/06/12 23:29:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

守護神社  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  医王寺  天満宮(香取宮境内)  蛇崎神社  唐竹辻堂  愛宕社  赤沢辻堂  大浜六所水神  岩野天満宮  恵比須神社(片神浦)  天神社  神の井  産霊神社(大入島)  恵比須神社  産霊神社  神明社  金刀比羅社  天神社(大曽根八幡神社境内)  大瀬浅間神社  耕司稲荷神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  子安神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  三峯神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  霧嶌神社  仙台立町分霊社  金山神社  古町温泉神社  稲荷大明神  勝山神社  忠魂碑(川勾神社鳥居前)  忠魂碑(菅原神社境内碑)  御神木(菅原神社境内)  道祖神(東海道線線路下)  神社  國津神社•別天神社  石割社  天王社  青麻三光神社  山神社  諏訪社  浅間神社  保食神社(島中)  保食神社(川嶺)  保食神社(池治)  弁財天(志戸桶)  末吉神社  御権現宮  厳島神社(伊実久)  八坂神社(平岩)  開法寺  神社(グレイスコート入口)    合祀社(常世岐姫神社境内)  手水舎  梅薬師 道祖神  天神社  大町神明社    豊島屋稲荷神社  神明神社  葛飾元宮  金地院東照宮  宮田用水水神社  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  御嶽神社  和魂神社  磯﨑神社  神劔神社  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  祈祷殿  泉尾神社  本願寺人吉別院  天神社(二ツ宮神社境内)  笠間稲荷(二ツ宮神社境内)  観世音堂  了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  泉聖天尊本廟  地神宮  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高台寺 勅使門  院枳尼尊天  日向大神宮 影向岩  オートバイ神社(吉田神社境内)  山王道祖神  高屋神社  御手洗場  道祖神(本堂坂下)  一の鳥居  野屋敷稲荷神社  東本誓寺  法勲寺  笹塚庚申堂  福護山青蓮寺  薬師堂  古峯神社(美深神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)