みんなの御朱印
25
aki-galaxyさん
2023年11月27日 15:32
72
新居浜太郎さん
2021年10月17日 22:48
42
ヒロさん
2019年5月30日 00:00
26
みうけんさん
2012年3月19日 21:51
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
神奈川県鎌倉市今泉4-5-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
アクセス |
JR横須賀線北鎌倉 徒歩25分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0467451774 |
FAX番号 |
0467483947 |
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
浄土宗 |
創建・建立 |
弘仁元(810)年 *弘仁9(818)年とも |
由来 |
空海の創建と伝えられる。源頼朝が鎌倉に幕府を開いてから、代々の将軍や北条氏は必ずここにお参りしたといわれている。後年廃絶したが、貞享元年(1684年)に直誉蓮入が本堂を再建し、住職となった。 元禄6年(1693年)に増上寺の末となり、その際、「今泉山」という山号と「称名寺」という寺名を受けた。 |
神社・お寺情報 |
今泉山一心院称名寺 伝説・江ノ島弁財天のお告げ 武州深川の直誉蓮入という僧が江ノ島の弁財天からお告げを受け、この寺で祈祷を行ったところ、石造の大黒天像の俵からコメがこぼれ出し、以後、参詣者が跡を絶たなくなったという。蓮入と村人は、お礼に不動堂と阿弥陀堂を建立したのだという。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ジャッカルソード
【
最終
更新日時】2020/11/04 16:05:10
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。