みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2017年9月21日 00:00
★★★★★ 参拝日:2016年6月5日 00:00
参拝日:2005年6月12日 00:00
★★★★★ 参拝日:2017年11月26日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス | 京都市東西線蹴上 徒歩7分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0757710365 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.nanzen.net |
御本尊 | 釈迦牟尼仏 |
宗派 | 臨済宗南禅寺派 大本山 |
創建・建立 | 文永元年(1264年)亀山法皇開基 無関普門禅師(大明国師)開山 |
由来 | [ 南禅寺 ]
瑞龍山太平興国南禅禅寺と正称する。当寺は、禅宗の臨済宗南禅寺派の大本山である。 およそ850年前の文永元年( 1164 )亀山天皇は山水明媚の当地を愛されて離宮禅林寺殿を営まれた。天皇はその後当寺の開山無関普門禅師(大明国師)に深く帰依されて法皇となられ正応四年( 1291 )離宮を施捨して禅寺とされた。開山は大明国師、開基を亀山法皇、また諸堂伽藍を完成した二世南院国師を創建開山と仰いでいる。 歴史上の特色は京都「五山之上」に列せられたこと、当時最も傑出した禅僧が歴代住持として住山したこと、その結果五山文学の中心地として栄えたことなどである。 創建当時の伽藍は室町時代明徳四年、文安四年、応仁元年の三回火災に遭い今は一宇も現存しない。現在のものは桃山時代以降の再興である。 ― パンフレット「南禅寺参拝の栞」より ― |
神社・お寺情報 | 京都五山別格 ● 文化財(寺宝) ・方丈(国) ・亀山天皇宸翰禅林寺後祈願文案(国宝) ・三門(国指定重要文化財) ・勅使門(国指定重要文化財) ・絹本著色仏涅槃図(国指定重要文化財) ・絹本著色大明国師像(国指定重要文化財) ・紙本着色群虎図(国指定重要文化財) ・方丈庭園(名勝) その他 多数 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 雨龍 |
更新情報 | 【
最終
更新者】よっしぃ 【 最終 更新日時】2023/06/08 20:31:34 |