みんなの御朱印
41
ジャックさん
2024年10月20日 00:00
28
蝦夷民しんちゃん😀さん
2024年8月13日 12:15
19
モスコットさん
2024年8月10日 13:00
49
てるさん
2024年2月4日 16:11
33
tetsuさん
2022年9月16日 19:02
47
tetsuさん
2022年9月16日 19:02
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道標津郡中標津町西1条南4丁目1番地 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
アクセス |
中標津空港より車にて7分、中標津交通センタ-にてバス下車徒歩5分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
01537-2-2357 |
FAX番号 |
01537-3-5279 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天照大御神(あまてらすおおみかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ) 倉稲魂神(うがのみたまのかみ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
無格社 |
由来 |
大正2年に創設され、記録書類には「大正弐年八月標津村字中標津地方住民ハ植民地開拓守護ノ神社トシテ小祠ヲ建立シ前記3柱ノ祭神ヲ奉祀崇敬セルヲ創始トスル」とある。前記3柱の祭神というのは、天照大御神・大国主神・倉稲魂神である。場所については、丸山公園付近から大正7年に西2条北3丁目に移転、さらに農業試験場付近に移転、現在地には大正8年に移転した。昭和8年に本殿・幣殿・拝殿が造営された。昭和16年公認神社にするために「神社創立許可願」を内務大臣に提出、昭和17年6月8日付けで認可される。昭和21年宗教法人法により登記された。例祭日は9月10日であったが、諸般の事情により昭和28年より現在の7月20日に変更された。その後社殿の老朽化が進み昭和49年に工事着工、昭和50年に現社殿が完成、正遷座祭が行われ現在に至る。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 共成神社 天照皇大神 大正7年創祀 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
7月20日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】蝦夷民しんちゃん😀
【
最終
更新日時】2024/08/29 17:54:06
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。