埼玉県さいたま市大宮区櫛引1-653 櫛引氷川神社の写真1
 3.0

櫛引氷川神社  (くしびきひかわじんじゃ)


埼玉県さいたま市大宮区櫛引1-653

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

りんごぐみさん
★★★ 参拝日:2021年1月11日 15:23
神社での注意書きが書かれた看板があったのだが、そのなかに、穴を掘らないで!というものが。 神社で穴を掘るとは? 埋蔵金伝説でもあるのか?
ぶーさん
参拝日:2021年5月26日 00:00


ムンクさん
★★★ 参拝日:2021年3月14日 09:27

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2020年8月10日 07:24

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市大宮区櫛引1-653
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 埼玉新都市交通伊奈線鉄道博物館 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号 048-641-0137氷川神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 御祭神 須佐之男命、奇稲田姫命
    大己貴命(大国主命)他、末社五柱
 
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
櫛引氷川神社 御由緒
さいたま市大宮区櫛引町一-六五三
▢歴史
 当地は、切敷川を東に望む大宮台地に位置する。地名は伝説によると、昔、素盞嗚尊と奇稲田姫尊が出雲国からやって来たとき、当地で休み、素盞嗚尊が奇稲田姫尊の髪を櫛で整えたことに由来すると伝える。
 『風土記稿』には「氷川社 大宮の氷川を勧請せし由なれどその年暦等はつまびらかならず、末社 八幡社 疱瘡神社 稲荷社 天王社 荒脛社 山神社 三島社」とある。また、明治三年の『大宮組合神社詳細取調帳』には「南向両社造 村鎮守 神体幣帛 社ノ艮に小池アリ」とある。この中にある小池は現在ないが、かつて当社の湧水の祭祀にかかわりがあったと考えられる。
 明治四十年六月五日、「日進神社」に合祀されるが、大正三年三月、現在地に遥拝所を建立して祭祀を続けた。その後、氏子の要望により社殿の再建を決議し、拝殿・参集所を造営した。昭和五十一年十二月十七日、新たに設立の手続きを経て日進神社より神霊を奉還し、社号を櫛引氷川神社と定めた。
 幕末から明治初期にかけて当社の神職を務めた渋谷勝平は、幼少のころから書に親しみ和歌を学び、平田篤胤の門人藤原直彦に師事し、平正彦と号した。また、中橋勝平とも称し、平春堂という私塾を開設した。なお、当社境内には、平正彦の筆子碑が残る。
▢祭神
 素戔嗚尊・奇稲田姫尊
▢祭祀
 ・元旦祭(一月一日) ・春祈祷(三月三日) ・夏祭り(八月一日)
 ・お日待(十月十五日)・大祓(六月三十日・十二月三十一日)

櫛引氷川神社御由緒
鎮座地 大宮市櫛引町一丁目六五三番地
御祭神 須佐之男命、奇稲田姫命
    大己貴命(大国主命)他、末社五柱
社有地 四百七坪(一三四三平方メートル)
祭事日 一月一日    元旦祭     三月七日 フセギ
    六月三十日   夏越大祓式   八月一日 例大祭
    十月十五日   お日待     十一月十五日 七五三祝児詣
    十二月三十一日 師走大祓式
 この神社は、第百代後小松天皇の御代、應永五年(西紀一三九八年)の御創建と伝えられる。
 武藏一之宮氷川神社を、武蔵野の沃野に住民の平安と五穀の豊穣を祈り御分祀し、村の鎮守とした。
 往時、その社有地は除地、年貢地を含め三万余坪を有し荘厳な神社の風格を成していた。村民はもとより、近隣の参詣者も多数にのぼり、御神徳高き神社であった。
 明治三十九年八月、政府の方針で一村一社の趣旨による神社合祀令が発令され、村民が慎重に審議を重ねた末、時流に抗すべくもなく明治四十年六月五日「日進神社」に合祀した。跡地は政令に従って處分されたが、大正三年三月三日、現在地に遥拝所を建立し殿宇を荒廃から守って来た。
 その後、住民の要望等により神社の再建を決し、拝殿、参集所を造営した。神社設立の手続きを経て昭和五十一年十二月十七日、日進神社より合祀神霊を奉遷、社号も櫛引氷川神社と定め、再興された。
 なお、櫛引村の出身で幕末の漢学者であった渋谷勝平(平正彦)、旧拝殿の天井に「龍」を、参集所には「日天月天」の絵を奉納しており、これらは今も伝えられている。
 昭和五十二年五月二十三日、宗教法人として認可され、四級社に列せられる。
  昭和六十二年十二月吉日
 宗教法人 櫛引氷川神社氏子総代会
      (平成二十二年七月再製)
 
神社・お寺情報  
例祭日 祭事日 一月一日    元旦祭     三月七日 フセギ     六月三十日   夏越大祓式   八月一日 例大祭     十月十五日   お日待     十一月十五日 七五三祝児詣     十二月三十一日 師走大祓式  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2020/08/10 14:58:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(八幡大神境内社)  山田宝満宮  雑餉隈恵比須神社  八大龍王  北浜神明神社  御嶽神社  開運稲荷大明神  紫雲院  當麻寺 裟婆堂  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  法光院 観音堂  稲荷社  榎大天神社    稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  宗形神社  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  千石天神社  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  實々神社  豊川稲荷  天神社  若宮八幡社  旧永楽寺  観音堂  飛来神社  有馬幸智神社  矢先神社(聖神社 境内社)  宝幢坊  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)