みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市見沼区新右ヱ門新田68 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武野田線大和田 徒歩9分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-686-3567(中山神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
市杵島姫命 |
創建・建立 |
宝暦10年(1760年) |
旧社格 |
|
由来 |
宗像神社<大宮市新右衛門新田六八(新右衛門新田字八幡久保)> 新右衛門新田は、享保十三年(一七二八)の見沼干拓によって造成された新田の一つであり、その村名は、開発者であった大宮宿本陣の内倉新右衛門にちなんだものである。『明細帳』によれば、当社の創建は宝暦十年(一七六〇)九月吉日のことで、開発農民であった白鳥五兵衛・白子孫左衛門・白子六左衛門・田中平兵衛の四名によって建立されたものという。 本殿の中には、「弁財天」と陰刻した高さ七二センチメートル、幅二二・六センチメートルの石祠が安置されているが、この石祠こそが宝暦十年の創建当時の当社そのものであり、願主として先にあげた四名の名前が刻まれている。その後、村の発展に伴い、社殿が建立されて現在の姿になったものらしく、社殿内には元治元年(一八六四)九月吉日銘の棟札が保管されている。 『風土記稿』新右衛門新田の項に「弁天社 村民持」と記されているように、当社は創建以来「弁天社」と呼ばれてきたが、明治に入ると神仏分離の影響を受けて宗像神社と改称された。集落の北端にあたる境内には、大きな椎の木があり、遠くからでもよく位置がわかったが、枯死し、隣家に倒れると危険な状態になったため、やむを得ず昭和五十五、六年ごろ伐採した。また、社殿を囲む池には鯉が棲んでいたが、平成四年の干ばつで池が涸れそうになり、芝川に放流した。 (「埼玉の神社」より) |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2020/08/30 19:20:53
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。