埼玉県東秩父村御堂1533 八幡山神社の写真1
 2.5

八幡山神社  (はちまんやまじんじゃ)


埼玉県東秩父村御堂1533

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年5月2日 06:52

かんたろうさん
★★ 参拝日:2018年5月4日 00:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県東秩父村御堂1533
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR八高線竹沢 徒歩43分
御朱印授与時間
電話番号 0493-82-1059
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別命、金山彦命、火産霊命、大山祇命
創建・建立 正和年間(1312年~1317年)
旧社格 村社
由来 鎮座地御堂(みどう)は槻川(つきがわ)沿いに開ける山村である。この地は古くは大河原と称したが、鎌倉末期の正和年間(1312~1317)に大河原神治太郎光興が日蓮上人の御影(ぎょえい)を安置する法華堂を創建したことにより地名を御堂としたとも、遠流(おんる)となった皇子を当地に奉葬した御堂があったことにより御堂としたとも云われ、早くから開けた土地である。 口碑によると、当社は氏子の島田一家(いっけ)の屋敷神であったが、後に村持ちになったと伝えられ、『新編武蔵風土記稿』には、当社について南向き社殿、神体は衣冠の立像・金山彦尊立像・愛宕立像の三体、例祭は9月15日、吉田家の配下嶋田豊後が奉仕するところとある。 現社殿の造営については、現存する棟札から寛政3年(1791)九月に氏子中で再営したものであることが知られる。更に明治元年(1868)には改築が成された。この時の棟札も現存し、「當村総社八幡大神宮」と書かれている。尚、この時の神職は、嶋田大内蔵であった。 明治7年(1874)に村社となり、昭和3年(1928)11月には字山神の山神神社を合祀し、社名を八幡神社から八幡山神社と改めた。

境内掲示板
八幡山神社略記
鎮座地
 秩父郡東秩父村大字御堂槻川東谷一五三三番地
由緒
 神社創建については詳らかならず寬政三年九月吉日棟礼を存す新編武藏風土記稿に神職島田豊後は吉田家の配下とある吉田家については室町時代後期以降江戸時代後期頃まで吉田兼倶(一四三五~一五一一)により創唱され吉田神道の宗家京都吉田神社の祠官を云う当社との係りからして其の歴史の古さが窺われる。 
御祭神
 誉田別命(十五代応神天皇 八幡さま)
 金山彦命(金山さま)
 火産霊命(愛宕さま)
 大山祇神(山の神さま)
 ここにこの御神徳を景仰すると共にその開運延寿にあやかり国の隆昌と世界の共存共栄又崇敬者各位の健勝と一家の繁栄無病息災を御祈念申し上げます。
御祭事
 元旦祭 一月一日
 祈年祭並入学祭 三月下旬 
 例大祭 十月十七日
 新嘗祭 十一月下旬
史料
明治九年十一月吉日 御堂村の総社として大祭を執行 嶋田大内蔵奉仕
明治七年村社願済
昭和三年十一月二十八日御堂字山神山神社を合祀 社号を八幡山神社と改称(旧八幡神社)
昭和四年四月本殿拜殿増改築幣殿新築
昭和二十九年二月本殿改築社務所新築
平成九年本殿移築幣殿改築拜殿増築萩平遥拜所と共に屋根を銅板葺とした。
 平成十三年三月二十五日建之
  宮司   大沢育子代
  責任役員 岩田寛
  同    関根尚一
神社・お寺情報 新編武蔵風土記稿
御堂村
八幡社 南向神體衣冠セル木立像長六寸又金山彥尊木立像長五寸五分愛宕ノ木立像六寸ナルヲ安ス村ノ鎭守ニテ例祭ハ九月十五日神職嶋田豐後吉田家ノ配下ナリ除地七畝十五步
例祭日 元旦祭:1月1日 祈年祭:3月下旬の日曜日 例大祭:10月中旬の日曜日 新嘗祭:11月下旬の日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/09/03 09:22:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  曹子神社  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  山神神社  稲荷大明神  大瀬大明神  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  馬頭観世音菩薩  諏訪神社  十一面観音堂  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  京田神社  天満宮(上高野神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  矢黒神社  日枝神社  永見不動尊  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  雷電神社  天下神社(八坂神社)  和南津神社  東林山藥師院醫光寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  稲荷神社(鷲宮神社境内)  御嶽社  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  下大利老松神社  日枝山王社  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  横手寶満神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  昭和天満宮  越野日枝神社  日影伏見稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  雷電宮(熊野神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  地蔵堂  貴舩神社(不洗観音寺境内)  立岩神社  神明社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)