みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
岐阜県大野郡白川村鳩谷字南長57番地 |
五畿八道 令制国 |
東山道 飛騨 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
当神社は畏くも後鳥羽天皇御王子嘉念坊善俊上人の御在中よりの守護神社にして鳩谷区の産土神なり。当時嘉念坊善俊上人は鳩谷(字末長と称す)に一宇の堂場を建立遊日を士道に従事中不図本村保木脇に在住の帰雲城主内ヶ島為氏と戦端を開き、征伐中不幸嘉念坊善俊(飯島ソトバ峠と称す)は卒塔婆峠に於いて御自殺遊。現に御埋葬中なる跡地に御事跡標柱を建立し、全区民に於て保護存続中なり。其の当時に於いて御降誕になりし嘉念坊善俊上人の王子嘉壽丸御成長後再御還郷、遊永正年間神社創建御計画に依り元亀年中に御再興になりし由鳩谷法蓮寺(加古帳と称す)に記録ありしも命じ四十五年六月一日飯島鳩谷大火災の為焼失し、判明するものなく、碑傳説に止まるも尊厳極まりなき由緒を有する神社なるも、氏子の消長困難なる為今日に及びたる次第なりき。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
10月16日17日〔2日間〕 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】SFUKU
【
最終
更新日時】2024/11/15 12:18:09
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。