千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3 佐原諏訪神社の写真1
千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3 佐原諏訪神社の写真2
千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3 佐原諏訪神社の写真3
千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3 佐原諏訪神社の写真4
 3.5

佐原諏訪神社  (さわらすわじんじゃ)


千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3

みんなの御朱印

(ムーリーさん)
125 御朱印日:2023年10月26日 18:36
(おがおが1262さん)
76 御朱印日:2023年6月28日 00:00
(山ちゃん195さん)
67 御朱印日:2023年2月23日 00:00
(おしろさん)
67 御朱印日:2022年4月9日 14:00
(ほしのさんさん)
76 御朱印日:2021年7月10日 12:00
(Mieさん)
78 御朱印日:2020年5月23日 16:16
(sshimiさん)
14 御朱印日:2019年8月15日 15:20
(あつさん)
10 御朱印日:2019年5月25日 15:05
(みつをさん)
1 御朱印日:2019年5月10日 00:00
平成 最後の日 09-B08
(phai0317さん)
5 御朱印日:2019年4月30日 11:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムーリーさん)
おすすめ度:
1 52 参拝日:2023年10月26日 15:52
(Totoroさん)
おすすめ度:
1 61 参拝日:2018年11月25日 00:00
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 58 参拝日:2015年1月11日 00:00
(ねこチャリさん)
おすすめ度: ★★
0 0 参拝日:2024年6月16日 12:11
(はしどいさん)
おすすめ度: ★★★
0 33 参拝日:2024年2月11日 17:09
歴史好きの息子が伊能忠敬の像を見たいつーんで来たんだけどめっちゃいい感じのとこでした。ちゃんと昼間に来てみたいですね。
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 12 参拝日:2024年2月10日 00:00
(ポポさん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2023年11月3日 00:00
(おがおが1262さん)
おすすめ度: ★★★★
0 63 参拝日:2023年6月28日 00:00
(ヒロさん)
おすすめ度:
0 20 参拝日:2023年6月18日 00:00
(パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★
0 28 参拝日:2023年5月28日 11:59

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県香取市佐原イ1020番地ノ3
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス ●電車JR成田線 佐原駅 ⇒ 徒歩 10分 ●クルマ東関東自動車道大栄ICより15分 〔普通〕 30台 /〔大型〕 4台
御朱印授与時間
電話番号 0478-52-4502
FAX番号
公式サイトURL  http://osuwa3.jp/
御祭神 建御名方神
創建・建立
旧社格 郷社
由来 天正17年の創立と伝える。豊後刺史大神朝臣惟基の子惟季が天慶4年源経基に従って純友を征伐するに功績があり、下総国大須賀荘に封ぜられ荘内鎮護の神として大須賀荘に奉斎し、惟季26代の孫越前神信胤の時、佐原新宿を開発する際して奉還し、元禄年中領主が社領を寄進、元禄12年2月水戸中納言光圀公社参奉幣があった。明治6年村社に、同39年神饌幣帛供進神社、昭和5年9月10日に郷社に列した。
神社・お寺情報
例祭日 10/第2金曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ねこチャリ
【 最終 更新日時】2022/06/21 17:26:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

出雲大社広島分祠神楽殿  梅津大神宮社  蝦蟆財神  浅間神社  常観堂  唐招提寺 南大門  下郷熊野神社  星宮神社  庚申供養塔  豊興新明社  鹿島神宮要石  錦春稲荷神社  篠葉沢稲荷神社  藤井山源宗寺  最勝稲荷神社  絵馬殿(城山熊野神社末社)  寳珠山萬蔵寺  地神(座間神社境内社)  庚申塔  速津佐神社(大山祇神社 境内社)  地主社(大原野神社)  羽村神社  神社(今市瀧尾神社)  稲荷神社  松尾神社(神明社)  山神社(竹駒神社)  祖霊社(出雲大社相模分祠)  八阪神社 (大宇陀本郷)  下田稲荷  第六天・山王社  熊野神社(大川戸八幡神社)  新宮大明神社  天神社  琴平神社 (大和高田市松塚)  春日神社  三峯神社(旭神社境内社)  高龗神社(旧、琴平神社)  八幡宮  城山菅原神社  住吉神社  愛宕神社  金屋神明宮  八幡社  若宮観音堂  水神(三原八幡宮 境内社)  伏見稲荷会津分社  亀石大明神  住吉神社  椿大神社  稲荷社・琴平社・天満社(伊奈町本町氷川神社境内社)  石井八幡宮  岩口神社  満足稲荷神社  須屋浦神社  木宮稲荷神社  稲荷社(並木氷川神社境内社)  三輪神社  高山神社 (春日奥山五社)  亀保里神社  幸地蔵  雨社(岡崎神社)  三社(大将軍八神社)  正一位古城稲荷神社  大森八幡神社  松苧神社(松尾神社)  藤原石棺佛  六社(河合神社内) (下鴨神社摂社)  弘法山観世音  天満神社  白鳥稲荷大明神  高須八幡神社  清稲荷神社(清稲荷大明神)  大杉神社  豊田神社  屋船神社 (甲南町)  地蔵尊  地蔵院 地蔵尊  三津寺 愛染明王堂  光岡八幡宮  勢多橋龍王宮秀郷社(瀬田橋龍王宮秀郷社)  楞厳寺満願地蔵堂  柏崎神社  福富神社  阿陀比賣神社  南品川諏訪神社  十二柱神社  八角神社  稲荷社  博西神社  熊野神社  大宮神社  川田神社  白鬚神社  諏訪神社  浦海神社  天手長男神社  奈伊島神社  三島大明神  伊豫豆比古命神社(椿神社)  春日神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)