東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真1
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真2
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真3
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真4
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真5
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真6
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真7
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真8
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真9
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真10
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真11
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真12
東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮の写真13
 4.2

東京大神宮  (とうきょうだいじんぐう)


東京都千代田区富士見2-4-1

みんなの御朱印

(ヨーさんさん)
4 御朱印日:2024年5月4日 21:00
書き置き
(fushimaleさん)
2 御朱印日:2024年5月2日 00:00
※鈴蘭の日限定御朱印
(九十百千萬さん)
1 御朱印日:2024年5月1日 13:35
(tokuさん)
1 御朱印日:2024年5月1日 00:00
(からあげさん)
10 御朱印日:2024年4月28日 00:00
(はっしーさん)
11 御朱印日:2024年4月17日 07:27
(スッチャピーさん)
18 御朱印日:2024年4月7日 11:50
(スッチャピーさん)
6 御朱印日:2024年4月7日 11:50
(ひろたかさん)
28 御朱印日:2024年3月30日 00:00
(ジャムさん)
11 御朱印日:2024年3月23日 22:06

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

思ったより大きくなかった。 九段下方向から大神宮通りになっていて通り入口には立派な石碑があった。 初めて神前結婚式が行われたところとあって式場も併設。 現代らしく整いすぎてちょっと残念かな。 趣きが…ないかな。
(kinginさん)
おすすめ度: ★★★★
7 320 参拝日:2017年9月18日 00:00
お伊勢詣りへの助走をば。 東京大神宮→東京のお伊勢さま。 芝大神宮→関東のお伊勢様。 伊勢山皇大神宮→関東のお伊勢さま。 ん~ムズイ!!🤔
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
5 169 参拝日:2022年5月19日 09:00
(ひろさん)
おすすめ度: ★★★★
5 60 参拝日:2018年4月26日 00:00
駐車場はありません😅 七夕飾り🎋が境内に沢山あって✨キレイ✨でした🤗 御朱印は社務所にて直書き(初穂料500円)でいただきました❣️ 『幸せの四社巡り』見開きタイプは書き置き(800円)でいただきました💖
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 152 参拝日:2022年7月2日 10:00
夜でも参拝客いっぱい。 さすがパワースポット。 しかも女性ばかり。 みんなの願い、きっと叶うぞ。 で、こんなデカい神社でもお構いなしに、グルメ参拝! 今日は、アパホテル直営のカレー屋、「アパ社長カレー」だ。 お店のロゴマークはもちろん、あのおばちゃん社長。 コミカルな店かと思えば味は上々!何よりクラッシュナッツかけ放題ってのが(・∀・)イイ 近かったらまた来るのにな。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 217 参拝日:2019年10月31日 18:57
想像していたのは、とても大きな神社でしたが小さめでした。社務所の方の対応はとても良くて雨にもかかわらず沢山の参拝者がいました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
3 306 参拝日:2018年3月9日 00:00
(もりもりさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 272 参拝日:2017年9月30日 00:00
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★
3 347 参拝日:2017年9月10日 00:00
(のんさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 444 参拝日:2018年2月15日 00:00
(さやかさん)
おすすめ度:
2 272 参拝日:2018年1月31日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都千代田区富士見2-4-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR総武線・営団東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」 徒歩5分
御朱印授与時間 9時〜17時
電話番号 03-3262-3566
FAX番号 03-3261-4147
公式サイトURL http://www.tokyodaijingu.or.jp/
御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 豊受大神(とようけのおおかみ) 倭比賣命(やまとひめのみこと) 【造化の三神】 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 高御産巣日神(たかみむすびのかみ) 神産巣日神(かみむすびのかみ)
創建・建立 明治13年(西暦1880年)
旧社格
由来 1880年(明治13年)4月17日、有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が起源であり、一般には「日比谷大神宮」もしくは「日比谷皇大神宮」と称された。 明治政府の宗教政策転換により神宮司庁と神宮教院が分離すると、後者に属していた本神社は、大神宮祠、神宮奉斎会本院と幾度か改名した。 1900年(明治33年)5月10日、明治天皇皇太子(のちの大正天皇)の結婚式が宮中三殿で行われる[5]。これを記念に神前式結婚式を創始、現在に伝わる神前結婚式となった。 1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で被災し、1928年(昭和3年)に現在地に移転して飯田橋大神宮と呼ばれた。太平洋戦争終結後の1946年(昭和21年)1月、宗教法人東京大神宮に改称し、現在に至る
神社・お寺情報  明治天皇の勅裁を仰ぎ、明治十三年に創建。伊勢神宮のご分社的な格式を有しており、ご神徳は広大無辺。神前結婚式創始の神社でもある。
別表神社
【御朱印】初穂料:通常版500円、限定版800円
例祭日
神紋・寺紋 むくみ花菱
更新情報 【 最終 更新者】note
【 最終 更新日時】2024/01/22 20:25:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

諏訪神社  和南津神社  稲荷神社  秋葉神社  甲子大黒天(倉賀野神社境内)  神明神社(日枝神社境内)  吹上神社  二宮神社  篠葉沢稲荷神社  山田鹿島社  稲荷神社(個人宅敷地内)  若宮白山社(浅野神社摂社)  三峰神社  胸形神社  若宮八幡神社(鳥海月山両所宮)  白旗八幡宮  熊野神社  八幡神社(熊野大社)  護国社(磯部神社)  三榮山大乗院  大杉神社・恵比寿社(境香取神社)  谷津不動尊  愛宕神社  御鍬神社(岡崎天満宮)  朝日稲荷神社  常陸神社(郡山八幡神社境内社)  宮市神社(大山祇神社 境内社)  宗像社(今宮神社)  椿大神社(奥宮)  素婆倶羅社(岩部八幡神社境内社)  春海弁天社(水神社)  熊田神社(八重籬神社 境内社)  稲荷神社(高靇神社)  白崎神社  吉田兼好神社  日向稲荷神社  稲荷社(三内神社)  八雲神社  巳輪社(花巻神社)  愛宕神社  三穂津姫社(金刀比羅宮)  三毳不動尊 水掛不動(銭洗不動)  神明社  合祀社(薬師神社境内社)  浅虫八大龍神宮  君ヶ崎稲荷神社  加波山三枝祇神社新宮本殿  山の神 (潮石)  京急稲荷大神  熊野神社  愛宕神社  弁財天神社  伊勢神社  八王子神社 (菟田野平井)  賀茂神社  上河内橋際の道祖神・庚申塔(No62,63)  前浜町恵比寿神社  鳥の海神社  三社神社  蔵前鼻黒稲荷大明神  小藤神社  猫神社  諏訪天神(諏訪神社境内)  蛇霊神社(川越氷川神社)  細胞神社  荒神社(正徳神社 摂社)  浅間神社(内牧)  稲荷神社(鷲香取神社)  神明社(梅田本町)  藤盛稲荷神社  伊南神社  熊野神社  水神社  顕國魂神社  安達太良神社  須久保神社  天満神社  黒肥地神宮  河原熊野座神社  菅原神社  風王神社  蘇我神社  麦垣神社  鼻守神社  神明宮  神明宮  中野静霊社  八見神社  秩父神社稲荷神社  御嶽神社(穴守稲荷神社境内社)  山賊魂稲成大明神  蟇沼神社  山王社(阿蘇神社)  稲荷神社(中原)  四幡神社  亀崎神社  白山浅間神社(白山神社境内社)  赤川神社  豊春稲荷社(神明社)  産王権現神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)