島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真1
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真2
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真3
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真4
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真5
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真6
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真7
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真8
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真9
島根県大田市川合町川合1545 物部神社の写真10
 4.2

物部神社  (もののべじんじゃ)


島根県大田市川合町川合1545

みんなの御朱印

(たけちゃさん)
1 御朱印日:2024年5月1日 12:10
(りょうまさん)
33 御朱印日:2024年2月27日 00:00
(ひらちゃんさん)
48 御朱印日:2024年2月20日 11:54
(小次郎さん)
27 御朱印日:2023年10月2日 15:14
(刀八毘沙門天さん)
25 御朱印日:2023年9月24日 13:40
(忍さん)
27 御朱印日:2023年8月24日 14:00
(captainさん)
24 御朱印日:2023年7月19日 00:00
(zippoさん)
24 御朱印日:2023年6月24日 00:00
(おったんさん)
20 御朱印日:2023年6月6日 00:00
(ひこさん)
6 御朱印日:2023年6月4日 09:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

初めての島根県神社参拝です。 文武両道の神・鎮魂の神・勝運の神として崇敬されてきた、石見一宮物部神社です。 石見銀山争奪戦の舞台ともなったところです。 そうです、ここから石見銀山も近いので、参拝の後は石見銀山観光に行きます😊
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 80 参拝日:2021年12月20日 10:23
石見國一之宮。境内に所縁のある鶴の置物があるのが少し珍しい気がします。 もっと珍しい気がしたのは、ご神馬の像が名馬がモデルということです。 モデルになったのは名種牡馬のパーソロン。 シンボリルドルフの父。 トウカイテイオーの祖父です。 オリジナルご朱印帳を頂きました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 101 参拝日:2018年9月14日 00:00
なぜこんな地に宇摩志麻遅神が祀られているのか、それがこの神社の一番の焦点だと思います。 個人的には北部九州勢力から出雲への鉄資源の流入を防ぐ、いわゆる砦的なものとして宇摩志麻遅神が派遣されたのではないかと考えています。 出雲から高志国までの出雲族の勢力圏の西端に物部神社、東端に彌彦神社と両端を抑え、オセロ式に攻めたのではないかと。 そして真ん中の丹後にも物部系の足跡。 いずれも鉱物資源が豊富な地域なので、物部族が進出するのは当然の成り行きだったのかもしれませんが。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 138 参拝日:2016年11月23日 00:00
(PLUTONIANさん)
おすすめ度:
1 28 参拝日:2023年8月31日 00:00
石見国一之宮 一之宮参拝76社目 一之宮御朱印帳その69
(ひかみさん)
おすすめ度:
1 52 参拝日:2021年10月23日 11:19
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
1 113 参拝日:2018年8月12日 00:00
(ゆきさん)
おすすめ度:
1 2 参拝日:2017年6月22日 00:00
(植木屋さん)
おすすめ度: ★★★★
1 121 参拝日:2017年5月13日 00:00
石見国一の宮。全国一の宮巡り48社め。 巨石をくり抜いた手水舎が珍しい。 やや小雨の中の参拝となり残念ではあったが、物部氏といえば神道の歴史には欠かせぬ存在であり、その気を感じようとしばらく過ごした。 小雨は止み、寒い日に心は温まった。 ☆評価基準 ☆☆☆普通 天皇の祖先ニニギ系ではなく、あえて天孫ニギハヤヒ系の気を感じてみる。 神道を推し進めた物部氏は、仏教を推し進めた蘇我氏に滅ぼされるが、日本の底に流れるもうひとつの系譜がここにある。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★
1 2 参拝日:2006年11月26日 00:00
(たけちゃさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月1日 12:10

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 島根県大田市川合町川合1545
五畿八道
令制国
山陰道 石見
アクセス
御朱印授与時間 2023 11月7日
電話番号 0854-82-0644
FAX番号 0854-82-9298
公式サイトURL http://www.mononobe-jinja.jp/
御祭神 宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)
創建・建立 継体天皇8年(514年、古墳時代)
旧社格 式内小社、国幣小社
由来 宇摩志麻遅命は物部氏の祖神として知られている。
神社・お寺情報 石見国一の宮、別表神社
例祭日 例大祭 10月 9日  奉射祭  1月7日 鎮火祭  7月19日  御田植祭 7月20日 田面祭  9月 1日   鎮魂祭 11月24日 庭火祭 12月19日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】とうはく
【 最終 更新日時】2023/12/09 21:02:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  曹子神社  白川神社  琴平宮  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  千本港神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  長宮神社  馬頭観世音菩薩  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)