大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真1
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真2
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真3
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真4
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真5
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真6
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真7
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真8
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真9
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 方違神社の写真10
 3.9

方違神社  (ほうちがいじんじゃ )


大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1

みんなの御朱印

過去の御朱印を拝見するともしかしたら神社名を書き忘れなのかなと思いましたが、確認する勇気もなくこれもレアかなと思いそのまま帰りました。 こういう場合は、確認しても失礼に当たらないものなのでしょうか?
(ゆうまなとさん)
25 御朱印日:2023年10月25日 12:00
(たがちゃんさん)
37 御朱印日:2023年7月30日 22:50
お祓い お札授与
(shinさん)
30 御朱印日:2023年7月23日 07:02
(福耳さん)
71 御朱印日:2023年7月22日 00:00
(ゆうごさん)
37 御朱印日:2023年6月22日 13:24
(かわっさんさん)
24 御朱印日:2023年6月10日 00:00
(えりさん)
15 御朱印日:2023年6月5日 11:35
(おったんさん)
7 御朱印日:2023年5月15日 00:00
(おったんさん)
2 御朱印日:2023年5月15日 00:00
(ヒロさん)
1 御朱印日:2023年5月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

摂津・和泉・河内の三国の境にあるお社。 方位のない聖地とのことで、方位除けで有名です。 江戸時代には和泉国に属する地域だったと推測しています。 本当に有名なお社で、ご参拝の方はいつもいらっしゃる感じです。 御朱印とオリジナルの御朱印帳を頂きました。 駐車場は境内にあり、無料です。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 100 参拝日:2018年3月25日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
2 28 参拝日:2017年7月8日 00:00
(でぃーすけさん)
おすすめ度: ★★★
1 22 参拝日:2020年6月28日 13:56
(noriさん)
おすすめ度:
1 25 参拝日:2018年11月18日 00:00
(あきちゃんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月3日 10:50
(あきおさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年3月5日 00:00
参拝者用無料駐車場有ります。
(placerisierさん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2023年8月29日 13:17
(snow cafeさん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2023年8月26日 12:26
(福耳さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年7月22日 00:00
歴史を感じさせるものは何もない。期待はずれ
(syoさん)
おすすめ度: ★★
0 1 参拝日:2023年7月21日 18:06

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1
五畿八道
令制国
畿内 和泉
アクセス 南海高野線堺東駅東へ500m
御朱印授与時間
電話番号 072-232-1216
FAX番号 072-233-3826
公式サイトURL http://www.hochigai-jinja.or.jp/
御祭神 【祭神】方違幸大神(かたたがえさちおおかみ)
[八十天万魂神(やそあまよろずみたまのかみ)=天神地祇舐]
[素盞嗚命(すさのおのみこと)=天照大神の御弟神]
[三筒男神(みつつおのおおかみ)=住吉大神(表筒男神 中筒男神 底筒男神)]
[息気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后]

【合祀】向井大神
[大鷠寮天皇(おおさざきのすめらみこと)=仁徳天皇]
[去来穂別天皇(いざほわけのすめらみこと)=履中天皇]
[瑞歯別天皇(みずはわけのすめらみこと)=反正天皇]
[菟道稚郎子命(うじのわさいらつこのみこと)=仁徳天皇の御弟君]
[百済王仁(くだらのわに)=菟道稚郎子命の学問の師

【合祀】水天宮外十三柱神
創建・建立 人皇10代 崇神天皇8年12月(西前90年)社伝による
旧社格 郷社
由来 社伝によると、人皇10代崇神天皇5年、国内に疫病が流行し多くの民が死亡した。
これを憂いた天皇は、同8年12月(紀元前90年)勅願により物部大母呂隅足尼(もののべのおおもろすみのすくね)を茅渟の石津原(当地)に遣わせ、須佐之男神を祀らせ給うた。
すると疫病は途絶え五穀は豊穣となったといい、これが方違神社創祀の起源とされる。

創祀より時を経て神功皇后が新羅より凱旋の途次、皇子(後の応神天皇)とは異腹の忍熊王の叛乱に遭うが、三筒男神の御神教により、神武天皇御斎祷の故事に倣い御自ら八十平瓮を作り、須佐之男神を奉祀した神地に於いて方災除けを祈願し皇軍を勝利に導いた。
後に応神天皇はこの地に須佐之男神・三筒男神・母后神(神功皇后)を合せ祀り、方違大依羅神社(かたたがへおおよさみのかむつやしろ)と名づけた。
以後、方災除けの神として朝廷武家をはじめ崇敬篤く、関連文献には、仁徳天皇・孝徳天皇・弘法大師空海・平清盛・後鳥羽天皇・徳川家康などの名前が見える。
明治元年には東京遷都の折に17日間の祈祷の命を蒙り、明治6年3月郷社に列し、明治40年2月水天宮社(村社)を合祀、同40年10月向井神社(郷社)並びに境内社(愛宕神社・神明社・小祠四社)を合祀して方違天王神社と改称したが、同40年11月方違神社に復号した。
また、明治40年12月に八幡社及び武内社を合祀し、近年には大規模な境内整備がなされ現在に至る。
神社・お寺情報 近郷では「ほうちがいさん」と称され、方違え、方災除けの神として知られる。
例祭日 5月31日[粽祭(例大祭)]
神紋・寺紋 左三つ巴 五瓜に唐花
更新情報 【 最終 更新者】らておやじ
【 最終 更新日時】2023/05/08 16:24:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鎮国神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  稲含神社里宮  新山稲荷神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  石戸地蔵堂(旧修福寺)  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  稲荷神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  春日神社  がまんさま(菊名神社境内)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  宮川神社  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  いちご神社  宗形神社  妙見神社(花野井香取神社境内)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  旧八幡宮  匠神社  不動堂  不動堂  市神之社  雷電神社  首なし地蔵尊  雷八幡神社  根渡神社  叶石(下神明天祖神社)  延命地藏堂  左門神社(大神神社境内)  筑波神社(大神神社境内)  猿田彦大神  お宮さん(個人宅敷地内)  小堂(龍昌院山門横)  地蔵寺  蛭子神社  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  寳珠寺  浅間神社  鞍掛天満宮  撫で牛・神牛舎(道明寺天満宮境内)  阿弥陀堂  普陀山圓福寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  大山祇神社  天照皇大神大神宮  荒谷虚空藏菩薩堂  小俣白山神社  秋葉神社  越表天神社  正一位稲荷神社  厄割石(鎮守氷川神社)  道陸神  愛宕神社  鳴雷神社(春日大社末社)  川内神社  新宮(奥田神社境内社)  三宮川内大明神(川内神社)  萬松山永福寺  天満宮(熊野神社境内)  八重塚稲荷(大宮神社境内)  八幡神社(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  開眼神社  吉前水神社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  聖天堂  浄光寺摩利支天堂  山王社  松嶽稲荷神社  伏見稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)