埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真1
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真2
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真3
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真4
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真5
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真6
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真7
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真8
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真9
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真10
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真11
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真12
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真13
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真14
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真15
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真16
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真17
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真18
埼玉県秩父市妙法ケ岳山上  三峯神社奥宮の写真19
 4.7

三峯神社奥宮  (みつみねじんじゃおくみや)


埼玉県秩父市妙法ケ岳山上 

みんなの御朱印

(himさん)
1 御朱印日:2024年4月22日 00:00
(ともさん)
8 御朱印日:2023年11月9日 14:13
(もみじさん)
7 御朱印日:2023年9月2日 00:00
色々ありまして三峯神社の奥宮に呼ばれた気がするので参拝登拝決意。梅雨の晴れ間を計画して9時から。霊力も強く御朱印帳も新調。今年も伊勢神宮に行くべし。
(Greedさん)
22 御朱印日:2023年6月26日 09:35
(KURoさん)
14 御朱印日:2023年5月8日 00:00
(コキチさん)
22 御朱印日:2023年5月7日 13:00
(mmかずやmmさん)
19 御朱印日:2023年5月3日 19:08
(KUMIKOさん)
18 御朱印日:2023年5月3日 18:51
奥宮まで参拝し下山してから拝領に向かう様な案内板がありました。書置500円。御朱印帳早馬神社。
(SFUKUさん)
19 御朱印日:2023年4月30日 00:00
本社にて拝受。書き置きのみ。
(珍奇男さん)
5 御朱印日:2022年10月13日 12:40

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ひでぽんさん)
おすすめ度: ★★★
1 56 参拝日:2021年6月27日 14:37
(himさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年4月22日 00:00
(オリーブさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 6 参拝日:2024年1月14日 14:29
(haruさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2023年12月30日 09:45
(つくばやまさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 6 参拝日:2023年10月20日 11:45
(牛丼じじいさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 13 参拝日:2023年8月6日 10:00
良きかな
(マツムさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 54 参拝日:2023年7月15日 12:32
色々ありまして三峯神社の奥宮に呼ばれた気がするので参拝登拝決意。梅雨の晴れ間を計画して7時から登拝。頂上は霧で見渡せませんでした。道中は軽い登山の格好で。靴も滑らないもの。往復で2時間から混んでいたら3時間は掛かる登山になりますので事前準備はしっかりと。
(Greedさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 19 参拝日:2023年6月26日 08:37
(KURoさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年5月8日 00:00
片道1時間半くらいの山道でしたが、参拝できて、よかったです。
(コキチさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 11 参拝日:2023年5月7日 12:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父市妙法ケ岳山上 
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0494-55-0241
FAX番号
公式サイトURL http://www.mitsuminejinja.or.jp/keidai/okumiya.htm
御祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)
創建・建立 寛保元年(1741年)創建。
旧社格
由来 当社の由緒は古く、景行天皇が、国を平和になさろうと、皇子日本武尊を東国に遣わされた折、尊は甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中当山に登られました。
尊は当地の山川が清く美しい様子をご覧になり、その昔伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が我が国をお生みになられたことをおしのびになって、当山にお宮を造営し二神をお祀りになり、この国が永遠に平和であることを祈られました。これが当社の創まりであります。
 
その後、天皇は日本武尊が巡ぐられた東国を巡幸された時、上総国(千葉)で、当山が三山高く美しく連らなることをお聴き遊ばされて「三峯山」と名付けられ、お社には「三峯宮」の称号をたまわりました。
神社・お寺情報 雲取山、白岩山と並ぶ三峯三山の一つである妙法ケ岳山上 に鎮座しています。ここからの展望は見事です。神社から徒歩1時間半程度。

境内碑
奥之宮社殿奉献記念碑
昭和二拾二年五月五日
 奥之宮○○壹棟 
 右同保存林
 山林三反六畝拾六歩
 外岩石三反六畝拾六歩
 植林壹萬本
昭和三拾九年
 報徳事業奉賛金
 金五拾萬圓也
昭和四拾壹年五月三日
 奥之宮石宮壹棟
 右同保存金
 金弐拾萬圓也
三峯神社の古文書の一に「雲取 白岩 妙法嶽は往古より三峯奥宮であって修験者の行場である」と記されてある如く現在の三峯神社の奥之宮の由緒は深遠である 又御神徳の高大○に計り得べくも無い
此の深遠なる由緒を思念 高大なる御神徳を奉戴し精慎一途の崇敬者相寄れる講社が即ち「奥之宮神〇講社」であるが講名の由縁は更に深い
同講創立の祖である 故福水秀三氏は其の半生至敬を三峯神社に捧げた 大東亜戦争の國難の折は軍用機三峯大神号二機を献じて報國の誠を示し戦後國情荒怠し神佛軽視の兆漸く生じたる時格別敬神の念を捧げ〇〇三峯神社又當時の時弊を厳思する外無く神饌物は事欠き奥之宮社殿をも荒廢に任せた 是に福水氏甚く此の事を憂ひ奥之宮社殿再建奉納を発起し獨り浄財を献じて心願を果した 昭和二十二年五月五日が其の日である 講名の由縁も此の至敬に存する
尓来二十年歳月は流れ此の間崇神敬祭の人福水氏は他界され故人奉献の奥之宮社殿も腐朽著るしかった 恰も三峯神社は昭和三十九年晩秋年来の報徳事業完成し奉祝の祭儀が齋行された 是に同講社此の盛儀を記念して故人の遺徳を顕賞し敬神の念を捧ぐべく奥之宮社殿改築奉献を発願し廣く講社員等に勧進した 以来一年有半各位の丹誠此の期に結ばれ社殿は完成し故人の初心に暉を重ねた 真に傳統を護持 霊祖を照影せしめたる同講福水六ま會長作田喜作講元及役員一同の功績は炳○として不朽である
今奥之宮社殿改築工事完成記念の碑文を乞はれるに當り同講社愈々惟神の大〇を養ひ威徳に答へられむことを深く期して止まない
  昭和四十一年五月吉日    三峯神社宮司宮澤岩雄撰書
例祭日 5月3日には山開き、10月9日には山閉がおこなわれます。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/06/26 17:35:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  光明寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  田沢神明宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  天満宮(城山公園)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  劔靈大權現  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  松尾神社  木末神社  御嶽神社  第六天魔王神社  四浦阿蘇神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  五日町若宮神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  中宝満神社  航空神社(北野天神社境内社)  御嶽神社  御嶽山三吉神社  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  紫雲院  榎大天神社  弁財天    宗形神社  當麻寺 仁王門  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  天満神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  神明社  薬師堂  水神宮  有馬幸智神社  桐杭天神宮  稲荷神社(豊田神明宮境内)  大杉神社(古櫃神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)