埼玉県久喜市栗橋北2-14-16 愛宕山経蔵院の写真1
 3.0

愛宕山経蔵院


埼玉県久喜市栗橋北2-14-16

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 3 参拝日:2024年12月27日 09:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市栗橋北2-14-16
五畿八道
令制国
 
アクセス JR宇都宮線栗橋 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 境内掲示板
栗橋町指定文化財
本尊地藏菩薩
  昭和五十三年三月二十九日指定
 この寺は、貞観年代の慈覚大師の創建と言われ、最勝玉院とも呼ばれる台密修練の道場であった。
 保元のころ、願行坊宥俊阿闍梨が下河辺の荘司であった行平という人の寄付によって再び隆盛した。鎌倉時代、伊予守源義経の愛妾静御前は、奥州にいる義経を慕って待女琴柱と僕僮を伴い旅に出たが、途中義経の悲報を聞いて、落胆のあまり病気になった。 この寺で養生につとめたが、露のようにはかない生涯をとじた。琴柱は髪をおとし、西向尼と名のって静を弔うために、京都嵯峨野から静御前の御持仏である地蔵菩薩を持ち帰った。 その後、西向尼が没してから本尊としてこの寺に祭った。
 この仏像は漆乾製(和紙と漆)の立像で日本で三体だけという数少ない貴重な文化財で ある。
 栗橋町教育委員会
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
葛飾郡伊坂村
經藏院 同宗(新義眞言宗)下總國香取郡前林村東光寺末 愛宕山ト號ス 本尊地藏

境内掲示板
久喜市指定有形文化財(彫刻) 乾漆地蔵菩薩立像
  指定年月日 昭和五十三年三月二十九日
  所在地   久喜市栗橋北二-十四-十六(経蔵院)
 この地蔵菩薩は、像高一〇八センチメートルの立像で、右手に錫杖、左手に宝珠を持ち、左足をやや前方に踏み出した遊行の形をしている。頭部と両手足先は木製、その他は漆乾製(和紙と漆)で、紙を糊で固めて形作ったものの上に補強のためにさび漆(砥粉と漆をまぜたもの)を塗り、さらに金箔を貼ってある。法衣の一部には金泥で描かれたこまかな文様がみられる。胴体と両袖とは別々に作られて後で丁寧にこよりでとじつけたものである。胴体の内部は空洞になっている。
 製作の年代は装飾技法などからみて江戸時代の中期とみられている。
 寺伝によれば、この地蔵菩薩は静御前の念持仏と伝えられ、京都嵯峨野より静死後、ここに安置されたという。度々の水難火難にあったが、今日に伝えられる。
 漆乾製の仏像は珍しい作で貴重なものである。
  平成二十五年一月十七日
  久喜市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/12/27 21:20:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

駒止稲荷  観世音堂  観音堂(元香意山観音寺東福院)  不動山梅正院真光寺  愛宕山経蔵院  普照山残光寺  上履き神社  山神宮  虚空蔵山第一番霊山寺大師堂  金比羅宮  虚空蔵山第八十八番大師堂  弁天宮  金比羅神社  八剣神社  了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  天神神社  金刀比羅宮  金比羅宮  野牛神社  泉聖天尊本廟  山神社・野宮社  地神宮  御所水弁財天  大室神社  高宰神社  稲荷大明神(十二社神社境内)  三軒在家稲荷神社  機守神社(多賀神社境内)  岡稲荷神社(愛宕稲荷神社)  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  庚申塔(奥澤神社境内)  神木(烏森稲荷神社)  烏森稲荷神社境内社  滝之堂  子安塔  回廊  轟門  三峯神社(高畠稲荷神社境内)  清水寺 北総門  清水寺 三重塔  清水寺 西門  清水寺 鐘楼  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  国津神社  折口不動院  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高照辨財天(清水寺)  清水寺 馬駐  高台寺 開山堂  高台寺 臥龍廊  高台寺 霊屋  高台寺 傘亭  霊山観音 愛染明王堂  高台寺 鐘楼  圓徳院 歌仙堂  院枳尼尊天  地蔵尊  都波岐神社  稲荷神社  観音堂  日生白玉神社  稲荷神社  おおやまと大黒天(大和神社境内)  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  息栖神宮  水神宮(柴崎神社末社)  三峯神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  妙見神社  西山崎稲荷神社  オートバイ神社(吉田神社境内)  浜島神社  岸高山福寿院歓喜寺  間野山観音寺  八雲神社  恵比寿神社  大井八幡宮  綾歌神社  斎館  手水舎  縣神社  広瀬神社(下那珂)  八幡神社(墨坂神社 境内社)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  山王神社  大川神社  吉田神社  広丘神社  お藤天神神社  稲荷神社  小御岳・石尊大權現(氷川町氷川神社境内社)  庚申塔(智清寺境内)  彌陀堂  大冨騎鈴神社  東本誓寺  甘南備神社  長柄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)