みんなの御朱印
(のりさん)
11 御朱印日:2024年11月4日 11:06 |
|
(おばちゃんさん)
3 御朱印日:2024年11月4日 07:35 |
|
(もいさん)
10 御朱印日:2024年10月30日 00:00 |
|
(hiroさん)
18 御朱印日:2024年10月27日 00:00 |
|
(りょうた&ちえさん)
9 御朱印日:2024年10月16日 00:00 |
|
(COGさん)
12 御朱印日:2024年10月14日 00:00 |
|
御朱印は本堂内の授与所にて(直書き)
(水戸のミツルさん) 11 御朱印日:2024年10月12日 00:00 |
|
(ハルカさん)
12 御朱印日:2024年9月21日 00:00 |
|
(やまさん)
56 御朱印日:2024年8月17日 13:00 |
|
(carolさん)
23 御朱印日:2024年8月15日 20:07 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス | 京都市東西線京都市役所前 徒歩1分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 075-561-0467 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | sanjusangendo.jp/ |
御本尊 | 千手観音 |
宗派 | 天台宗 |
創建・建立 | 長寛2年(1164) |
由来 | 久寿2年(1155)、第77代天皇として即位した後白河天皇は、わずか3年で二条天皇に位を譲って以後、上皇として「院政」をおこないました。三十三間堂は、その御所に長寛2年(1164)造営されましたが、80年後に焼失し、まもなく後嵯峨上皇によって再建されました。 その後も手厚く護持され、室町期・足利第六代将軍義教により本格的な修復がおこなわれました。彼は仏門に入って、比叡山・天台座主を勤め、京洛の禅寺に修理の寄付勧進を命じて、屋根瓦の葺き替えをはじめ、中尊・千体仏など内外両面の整備をおこないました。 |
神社・お寺情報 | 正式には蓮華王院(れんげおういん)で、天台宗の古刹。鎌倉時代に再建された本堂は南北約120メートルの長大なお堂で国宝に指定され、安置されている本尊千手観音坐像はじめ千体千手観音立像など諸仏すべてが国宝です。 千手観音立像は、平成30年(2018)にそのすべてが国宝指定されたことを記念して、国立博物館に寄託されていた像が本堂に還座し、1,001体が勢ぞろいしました。 また、同年に二十八部衆像と風神・雷神像の配置が、鎌倉時代の版画やこれまでの学術研究に基づき、本来の状態に戻されました。また、境内には2021年に整備された池泉回遊式庭園や、桃山時代に建立された南大門、太閤塀は重要文化財に指定されています。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】A.S.Y. 【 最終 更新日時】2024/10/07 00:26:56 |