宮城県仙台市太白区鈎取1-10-35 鈎取八幡神社の写真1
宮城県仙台市太白区鈎取1-10-35 鈎取八幡神社の写真2
 3.0

鈎取八幡神社  (かぎとりはちまんじんじゃ)


宮城県仙台市太白区鈎取1-10-35

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

桜と一緒に撮影
(コフンくんさん)
おすすめ度: ★★★
0 23 参拝日:2024年4月12日 13:25
(tue1129さん)
おすすめ度: ★★★
0 26 参拝日:2024年2月25日 00:00
(りっこさん)
おすすめ度:
0 34 参拝日:2023年5月20日 14:24
(MA-323さん)
おすすめ度:
0 48 参拝日:2022年7月30日 12:21
今年は桜が散る前に参拝できました。
(コフンくんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 48 参拝日:2022年4月16日 17:58

(コフンくんさん)
おすすめ度:
0 67 参拝日:2021年4月30日 15:48
村の鎮守様ですね。😁駐車場は用意されてます。社務所は有りましたが誰も居ない様子でした。😅
(SFUKUさん)
おすすめ度: ★★
0 102 参拝日:2019年7月14日 14:49
(白犬さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2019年5月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県仙台市太白区鈎取1-10-35
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス 仙台市南北線富沢 徒歩31分
御朱印授与時間
電話番号 022-248-0047
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 応神天皇
創建・建立
旧社格
由来 15代応神天皇を御祭神と祀り治暦元年8月陸奥守将軍源頼義奥州の乱の際、創建したと伝わっている。文政9年本殿造営施工す。明治5年4月村社に列せられる。大正7年本殿修復。資金は氏子寄進により当てられる。宮城県沖地震の為修復協議の結果境内地を共有地(契約会)対神社用地の交換分合を申請し承認を受け平成2年5月より神殿改築工事に入り、現在地に移築遷座す。(平成2年11月23日竣工す)。永き間社務所として使用していた公会堂を解体し境内地に新たに社務所に神楽用舞台が取り付けられた建物となっている。(平成11年12月竣工す)。これより総代を初め、地域氏子、崇敬者、心新たに氏神を崇め奉り、郷土歴史の継続繁栄と地域の安泰を祈願す。
神社・お寺情報
例祭日 5月3日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】tue1129
【 最終 更新日時】2024/02/26 23:01:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日守神社  浅間神社  稲荷神社  黒岩稲荷神社  三本杉末廣稲荷神社  天満宮神社  雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  大国兎宮(三輪神社境内社)  勉学神(神場山神社 境内)  三峯神社(柴山諏訪八幡神社境内)  八雲神社  祖霊社(吉田神社)  豊中稲荷神社  湊神明社  火の神神社 お伊勢神社  大山神社  琴宮社  成田山不動院  日光山安光寺  秋葉大権現  長泉寺  波岩神社  法成寺跡  霊神社  縣神社  八坂神社(小作田稲荷神社境内)  伊勢神宮遥拝所(少彦名神社 境内)  寂光院 厄除不動  地神社  猿田彦大神  神馬舎(北口本宮冨士浅間神社 境内)  日隆社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  池鯉鮒社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  北口本宮冨士浅間神社西宮本殿  三殿社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  稲荷社(新屋山神社 境内)  磯辺神社  月山神社・出羽神社・湯殿山神社(出羽三山神社・龍神社境内)  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  産霊神社(大入島)  産霊神社  歯の辻神社  浅間神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  三峯神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  大和神社  美古神社  八鍬八幡神社  廣瀬神社  瑠璃光寺  古町温泉神社  素戔嗚神社  二川伏見稲荷  ブロッコリー神社(道の駅おかべ内)  祓戸社(大神教本院 境内社)  青麻三光神社  保食神社(白水)  保食神社(川嶺)  摩尼珠院  稲荷社(峯ヶ岡八幡神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  浅間神社(常世岐姫神社境内)  天手長男神社(常世岐姫神社境内)  山ノ神神社  神社  東方薬師如来堂  大杉神社(香取神社内)  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  愛宕山経蔵院  高宰神社  大将軍神社・子安観世音  日向大神宮 天の岩戸  八坂神社(柴崎神社末社)  劔山本宮 枝折神社  羽床大師堂  二の鳥居  馬頭観音菩薩堂  利生寺観音堂  大乗山光明正照院西光寺  千尋寺観音堂  浅間神社  長石神社(宝満宮)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  春日神社  若宮神社  港疫神社  中原神社  加布田天神社  諏訪神社  諏訪神社  文字社  素五社稲荷神社(熊野神社境内)  御林太平神社  厳島神社  大元師明王  米ノ山大権現 八大龍王  保土原神社  佐與姫神社  地蔵尊  浮石水神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)