茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真1
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真2
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真3
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真4
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真5
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真6
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真7
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真8
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真9
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真10
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真11
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真12
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真13
茨城県小美玉市小川古城1658の1 素鵞神社の写真14
 4.1

素鵞神社  (そがじんじゃ)


茨城県小美玉市小川古城1658の1

みんなの御朱印

(rinさん)
2 御朱印日:2024年5月3日 16:28
(悠馬さん)
1 御朱印日:2024年4月27日 00:00
御朱印は社務所にて拝受。 限定御朱印など多数の種類があります。
(水戸のミツルさん)
3 御朱印日:2024年4月13日 00:00
(ロシツキーさん)
6 御朱印日:2024年4月1日 15:00
(ロシツキーさん)
5 御朱印日:2024年4月1日 15:00
(爆走御朱印野郎 さん)
5 御朱印日:2024年3月30日 00:00
お誕生日御朱印
(kanalatteさん)
7 御朱印日:2024年3月17日 00:00
(本惚さん)
26 御朱印日:2024年1月15日 17:08
(本惚さん)
24 御朱印日:2024年1月9日 15:50
(本惚さん)
28 御朱印日:2024年1月1日 17:40

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★★
3 61 参拝日:2022年1月30日 14:00
(ルル虎さん)
おすすめ度: ★★★
2 28 参拝日:2023年5月20日 00:00
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 53 参拝日:2022年1月30日 13:51
静かなところです。
(トゥーさん)
おすすめ度: ★★★★
2 100 参拝日:2021年5月7日 15:01
ツアーに参加してお参りにきました。 空気が澄んでいて、冷たかったです。 娘の合格も祈願しました。
(由美りんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 149 参拝日:2019年1月18日 00:00
(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★
2 156 参拝日:2018年12月27日 00:00
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
2 1 参拝日:2018年4月20日 00:00
病気平癒や厄除などのご利益があるといわれています。 御朱印は社務所にて拝受。多数の種類があります。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 0 参拝日:2024年4月13日 00:00
(のぶさん)
おすすめ度: ★★★★
1 17 参拝日:2023年4月29日 00:00
(やまちゅーさん)
おすすめ度:
1 98 参拝日:2021年5月6日 16:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県小美玉市小川古城1658の1
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス 鹿島鉄道 常陸小川駅より徒歩15分、常磐道岩間インターより車で約20分
御朱印授与時間 10:00~16:00
電話番号 0299−58−0846
FAX番号 0299−58−1096
公式サイトURL https://www.sogajinja.com
御祭神 素戔嗚尊(スサノヲノミコト)
創建・建立
旧社格 村社
由来 社伝は、亨禄2年橋本源左衛門孫左衛門兄弟が園部川より神像をお掬ひ申し上げたことからはじまります。翌年、領主園部宮内少輔の命により分祭され、陰神(クシイナダヒメノミコト)が城内に、陽神(スサノヲノミコト)が城外に(現在の天聖寺跡下)にそれぞれ鎮座されました。また別当は華蔵院(現在は廃寺)とされ、田方三石が社領とされました。そして、6月4度の祭礼が城内より村中まで盛大に執り行われたそうです。今もその式が残り、園祭に受け継がれております。
 当神社は、初め天王宮(天王さま)と尊称していましたが、皇国に恐れ多いこと、神仏混淆の社号であることを理由に天保年間に、現在の社号に改められました。また、鎮座地も明治2年、旧園部城外曲輪のあった現在地に遷座されました。
 明治3年、小川鎮守となり、同6年村社に列格、同40年には供進指定も受けましたが、戦後は宗教法人としてのみ現在に至っております。しかし、往時より変わらぬ氏子崇敬者の厚い信仰に支えられ、昭和62年より神社庁特別神社として、今も往先も永遠に御神徳を広め続けております。
 社領三石は、証文焼失のため没収され、現在は境内地(4,156平方メートル)と仮殿用地(211平方メートル)のみとなりましたが、氏子崇拝者の努力により、よく整備されております。
 現在の社殿は、本殿は明治32年、拝殿は昭和7年(同28年改築)に建てられたものです。また、かつて園部城内に祀られていた陰神は稲田神社として境内に遷座されています
神社・お寺情報
例祭日 歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月節分)、祈年祭(2月19日春祭)、例大祭(7月20日〜23日園祭)、夏越祓(旧6月晦日芽輪祭)、新嘗祭(11月23日秋祭)、大祓(12月31日)
神紋・寺紋 五瓜に唐花
更新情報 【 最終 更新者】智恵子
【 最終 更新日時】2022/01/30 14:01:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

馬頭観世音菩薩  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  稲荷神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  十六羅漢岩  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  城山水神天狗  春日神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)