東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真1
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真2
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真3
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真4
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真5
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真6
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真7
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真8
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真9
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真10
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真11
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真12
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真13
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真14
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真15
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真16
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真17
東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社の写真18
 4.3

日枝神社  (ひえじんじゃ)


東京都千代田区永田町2-10-5

みんなの御朱印

(wgrさん)
3 御朱印日:2025年11月2日 23:58
(かずさん)
11 御朱印日:2025年11月2日 17:13
(マモサンさん)
3 御朱印日:2025年10月27日 00:00
(ジョージ・ゴッシュさん)
9 御朱印日:2025年10月25日 14:15
(ジョージ・ゴッシュさん)
17 御朱印日:2025年10月25日 14:15
(ジョージ・ゴッシュさん)
10 御朱印日:2025年10月25日 14:15
直書きで復刻御朱印をいただきました。
(はくすみさん)
13 御朱印日:2025年10月18日 00:00
現御朱印
(ばっとさん)
8 御朱印日:2025年10月6日 00:00
東京十社めぐり
(ばっとさん)
14 御朱印日:2025年10月6日 00:00
(J9さん)
10 御朱印日:2025年9月22日 09:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(もりもりさん)
おすすめ度: ★★★★★
12 510 参拝日:2017年9月30日 00:00
(ひろさん)
おすすめ度: ★★★★
5 145 参拝日:2018年1月10日 00:00
 本日は庚申で境内社:猿田彦神社の 御朱印と御朱印帳が頂ける日です。 14時現在、1時間待ちの大混雑です。
(ちゃぶさん)
おすすめ度: ★★★★★
5 168 参拝日:2017年9月30日 00:00
(えりおさん)
おすすめ度:
4 146 参拝日:2017年9月30日 00:00
(ひろさん)
おすすめ度: ★★★★★
4 2 参拝日:2017年8月23日 00:00
🧧
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
3 29 参拝日:2025年8月4日 12:36
ぶらり途中下車参拝~銀座線~ 溜池山王 こないださ、NHKの教育テレビ(年がバレる…)で神社参拝入門みたいな番組やってたんだ。 出てたのはパンサーと國學院大學の綺麗な女性の先生。で、その回で取り上げられてたのがこの日枝神社。 日枝神社は山の神様だから、鳥居はこんな形なんですよとか、日枝神社がある所は地名が「山王」とつくことがあるんですよとか説明されてた。 こんなことはこのサイトの住人なら常識なんだろうけど、俺は苦悩から逃れるために参拝始めたにわかジンジャーだから勉強になることばかりであった。で、放送を思い出しながら鳥居を眺めたりしたのであった。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
3 299 参拝日:2019年12月29日 10:02
(ペンギンさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 2 参拝日:2017年9月30日 00:00
(なまはげさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 389 参拝日:2015年1月17日 00:00
(マ ノ さん)
おすすめ度: ★★★★
2 28 参拝日:2025年8月6日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都千代田区永田町2-10-5
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 営団千代田線「国会議事堂前駅」(5番出口) 営団南北線・銀座線「溜池山王駅」(5番出口) 営団丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」
御朱印授与時間
電話番号 03-3581-2471
FAX番号 03-3581-2077
公式サイトURL http://www.hiejinja.net/
御祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ) 【相殿の神】 国常立神(くにのとこたちのかみ) 伊弉冉神(いざなみのかみ) 足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)
創建・建立 文明10年(西暦1478年)
旧社格
由来 平安末に江戸氏の館に祀られ、太田道灌は江戸城の守護神と信仰、家康が天正十八年入城以来、将軍家の氏神と尊崇し、その祭礼・山王祭は、近世の「祭」を代表する。
維新後は皇城(皇居)鎮護の神と信仰されている。
神社・お寺情報 ○東京十社の一社(元准勅祭社)
○別表神社
○江戸三社の一つ
○猿が狛犬になっています(神猿)
例祭日
神紋・寺紋 丸に二葉葵
更新情報 【 最終 更新者】たろうさん
【 最終 更新日時】2025/07/13 18:17:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御神木(高田馬場天祖神社境内)  白峰神社(金刀比羅宮境内)   岡山神社  八幡神社  岩屋観音堂  毘沙門堂  地蔵尊  稲荷神社(胸肩神社)  青木神社  祐徳稲荷神社 命婦社  天細女命•猿田彦大神  淨身石(厄祓石)  三寶大荒神  弁財天  玉厨子山 泰仙寺  八幡神社  本坊  山門  築三神社  鬼神社  西新井不動堂  勝手神社 (辻垣)  北山神社  貴船神社  畑中地蔵尊    橫濱媽祖廟  稲荷神社  恵比壽社  稲荷神社  水神宮  稲荷社(氷川神社境内)  正一位大門稲荷神社  二ノ丸弁財天  浄悦山凉光院長久寺  愛染明王堂  福徳地蔵尊    滝見稲荷神社  大黒様(豊島屋 店内)  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  鷲神社鎮座の址  神社  天神社(子安神社境内)  眛耶稲荷  出雲大社加茂講社  河築神社  金山大神  山の神神社  稲荷神社  一関八幡神社  北宮神社  慈母地蔵尊  金刀比羅神社  磯﨑神明神社  堯田山地蔵院満光寺  菅公社  子安神社  北方天疫神社  厳島神社  山宮神社  七百余所神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  三石神社  浮木神社  市杵島姫弁財天神  浮木神社  中宿神社  大入神社  金刀比羅神社  大願山 行徳寺  三峯神社  八王子神社  普門山観音寺  大守神社  諏訪社  皇大神宮  地蔵堂  大念仏寺 八大龍王  稲荷大神  牛ケ谷戸薬師堂  元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  加賀天満宮  加賀稲荷神社  三川神社  金毘羅院  福聚山無量院  正八幡神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  医王山延命寺  野中山之神社  二ツ宮氷川神社  千代杉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)