東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真1
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真2
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真3
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真4
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真5
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真6
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真7
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真8
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 馬橋稲荷神社の写真9
 3.9

馬橋稲荷神社  (まばしいなりじんじゃ)


東京都杉並区阿佐谷南2-4-4

みんなの御朱印

(ブロディさん)
5 御朱印日:2025年7月20日 00:00
(Kazuhiroさん)
10 御朱印日:2025年7月6日 00:00
(ふじっこさん)
11 御朱印日:2025年6月24日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
25 御朱印日:2025年5月12日 00:00
(しゃちさん)
33 御朱印日:2025年3月12日 00:00
御朱印頂きました。
(きた🫡さん)
24 御朱印日:2025年3月8日 12:00
(スエさん)
47 御朱印日:2025年2月23日 09:19
(オトギリルさん)
44 御朱印日:2025年2月6日 14:00
(つるさん)
52 御朱印日:2025年2月2日 14:33
(神追人さん)
37 御朱印日:2025年2月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印帳に直書きしていただきました。 ありがとうございました! 何度訪れても素敵な神社です。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 224 参拝日:2020年6月5日 11:00
ご挨拶とお礼参り。 境内にてパワーチャージ。 その後ワクチン接種。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 153 参拝日:2021年10月4日 10:00
大好きな神社にお礼参り。 ありがとうございました!
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 165 参拝日:2021年5月10日 14:00
平成最後の日、2度目の参拝。 拝殿まで真っ直ぐ伸びた参道が素晴らしい。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 522 参拝日:2019年4月30日 10:00
なんかゾクゾクしてパワー感じた
(mitsuさん)
おすすめ度: ★★★
2 165 参拝日:2019年1月27日 12:00
参道から拝殿にアプローチが素敵。馬橋稲荷はまぶしい、なりをしてました。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★★
2 137 参拝日:2018年3月10日 00:00
🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 51 参拝日:2025年5月12日 11:45
初午祭。 お餅と甘酒とクラッカーをいただきました。 あっという間の大行列😮
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 72 参拝日:2025年2月6日 14:00
2024年辰年オススメの神社。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 45 参拝日:2024年4月11日 11:00
(はじめさん)
おすすめ度:
1 49 参拝日:2024年1月14日 15:08

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR中央線「阿佐ヶ谷駅」「高円寺駅」
御朱印授与時間
電話番号 03-3311-8588
FAX番号 03-3316-1680
公式サイトURL http://www.mabashiinari.org/
御祭神 宇迦之魂命 大麻等能豆神
創建・建立
旧社格 村社
由来  当社は村の鎮守社として鎌倉時代末期に創建され、天保二年には京都の神祇伯より正式に「正一位足穂稲荷(たるほいなり)大明神」の御神号を賜る。  現在は地域住民より「馬橋稲荷(まばしいなり)」と親しまれ、静かな神域で結婚式を挙げる方も増えている。
神社・お寺情報
例祭日 9月第2日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2022/11/06 21:24:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  加賀稲荷神社  三川神社  金毘羅院  護法山教音寺  福聚山無量院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  若一王子大権現  稲荷神社  さくらオートバイ神社  高良神社  弁財天社  下田西地蔵堂  道性寺  医王山延命寺  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  愛宕神社  神社  山の神(三之公)  宝集山 世尊寺  河原田神社  千本鳥居  大願寺  榛名神社  愛宕山空善院観正寺  八王子神社 旧跡  稲荷神社(伊努神社境内社)  春日社  北野社  見沼大師 感応院  駒宮様(恒久神社境内末社)  朝日稲荷社  佐璢女神社  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  歓喜山得法寺  田中神社(佐太神社摂社)  泰龍山寶勝院  八王子神社  若宮神社  山王社  三嶋神社  秋葉神社  子守天満宮(挙母神社境内)  地蔵尊  菊井稲荷(金刀比羅社境内)  随神門  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  稲荷神社  観音堂  八坂社 諏訪社 合殿  平木神社  和気清麻呂霊廟  牛頭天王社  中野の地蔵道標  稲荷大神  諏訪神社  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  金毘羅神社(松戸神社境内)  延命地蔵尊  開市神社  諏訪宮  富士浅間神社  西森稲荷  地蔵尊  岳乃神神社  薬師堂  城山神社  山王神社  金毘羅社(出雲大社上総分院 境内社)  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  長崎天満宮  足水神社  稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  乙幡稲荷  稲荷神社  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  旧常念寺薬師堂  照明寺  観音寺  浄顕寺  神呪庚申塔  大福稲荷社(大明神社境内社)  白旗神社  津島神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)