みんなの御朱印
(たけっちさん)
![]() |
|
(たけっちさん)
![]() |
|
(BakaUminekoさん)
![]() |
|
(デクさん)
![]() |
|
(チャカさん)
![]() |
|
(チャカさん)
![]() |
|
(hiroさん)
![]() |
|
(みこりんさん)
![]() |
|
(tokuさん)
![]() |
|
(KZさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都新宿区新宿5-17-3 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | JR「新宿駅」 徒歩10分 営団丸ノ内線・都営新宿線「新宿三丁目」 徒歩2分 |
御朱印授与時間 | 8:00~20:00 |
電話番号 | 03-3209-5265 |
FAX番号 | 03-3209-5645 |
公式サイトURL | http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html |
御祭神 | 【花園神社】
倉稲魂神(うがのみたまのかみ) 【合祀 大鳥神社(境内末社)】 日本武尊(やまとたけるのみこと) 【合祀 雷電神社】 受持神(うけもちのかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 郷社 |
由来 | 【脇参道鳥居傍掲示】花園神社由緒記
由緒 花園神社は古来新宿の総鎮守として内藤新宿に於ける最も重要な位置を占め来たった神社である。 徳川氏武蔵国入国以前の御鎮座にして大和国吉野山より御勧請(オウツシ)せられたと伝えられる。 寛永年中(1624~1645年)以前の社地は現在の株式会社伊勢丹の地域にあり、東西65間、南北75間に亘った神域であった。 朝倉筑後守此の地に下屋敷を拝領されるに及び、神社をも下屋敷の内に囲い込まれたのでその由を御訴えに及び現在の社地を代地に拝領したと伝えられる。 |
神社・お寺情報 | 新宿総鎮守
現在は芸能のご利益がある 末社 ・威徳稲荷神社・芸能浅間神社 ・納大明神(古神札納所) 11月の酉の市が有名 |
例祭日 | 1月1日:元旦祭 1月8日:湯花祭 1月10日:成人式 2月3日:節分祭追儺式 2月10日:初午祭 2月11日:建国祭 5月27日:宵宮祭 5月28日:大祭式 5月29日:神幸祭 5月30日:後宴祭 6月30日:夏越大祓 7月1日:芸能浅間神社山開き 11月:大酉祭 一の酉:11月3日 前夜祭 11月4日 本祭 二の酉:11月15日 前夜祭 11月16日 本祭 三の酉:11月27日 前夜祭 11月28日 本祭 12月31日:年越大祓 毎週日曜日早朝:青空骨董市 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2022/06/08 17:26:37 |