みんなの御朱印
32-B07
(phai0317さん) 21 御朱印日:2024年11月3日 15:30 |
|
(sshimiさん)
12 御朱印日:2024年10月14日 14:45 |
|
書入れ
(マルタさん) 10 御朱印日:2024年9月30日 00:00 |
|
(sshimiさん)
16 御朱印日:2024年8月3日 13:40 |
|
(うさぎニンジンさん)
9 御朱印日:2024年7月27日 00:00 |
|
(ラミミさん)
41 御朱印日:2024年7月20日 10:00 |
|
(たかさん)
8 御朱印日:2024年7月4日 21:28 |
|
(となりのトロロさん)
29 御朱印日:2024年5月26日 00:00 |
|
(ヒロ&ダディさん)
8 御朱印日:2024年5月25日 00:00 |
|
(早川健さん)
18 御朱印日:2024年5月19日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区宮本町7ー7 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 京浜急行大師線京急川崎 徒歩5分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 044-222-4554 |
FAX番号 | 044-245-2003 |
公式サイトURL | http://www.takemikatsuchi.net/ |
御祭神 | 【主祭神】 武甕槌神(たけみかつちのかみ) 【配祀神】 経津主神(ふつぬしのかみ) 菊理媛神(くくりひめのかみ) 伊弉諾神(いざなぎのかみ) 伊弉冉神(いざなみのかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 当神社のご創建の年代は詳らかではありませんが、御神木大銀杏の樹齢が1,000年と推定されるところから、当地の古社であることがわかります。
社伝によれば、第12代景行天皇が東国御巡遊の折当神社に賊難を避けられたといい、第29代欽明天皇の御代(540~571年)、この地方に動乱が絶えなかったため、天皇は当神社に幣帛・七串を奉り、新たに経津主神、菊理媛神、伊弉諾神、伊弉冉神を配祀せしめられ、戦勝とその後の親和協力を祈られ、以後長く勅願所であったと伝えられます。 鎌倉時代には将軍家より社領700石を賜り、佐々木四郎高綱公が源頼朝公の命を受けて御社殿の造営に当たりました。 足利時代には、当時の神主が新田家と関係が深かったため社領を20石に削られてしまいました。 しかしこの時代の信仰の深さを物語る史料として、応永11年 (1404年) の大般若経600巻施入の記録があります。 また新潟県の国上寺に現存する長禄2年(1458年) 銘の鰐口は、河崎山王社すなわち当社に奉献されたものです。 秀吉公および江戸幕府からは20石を賜りました。 とくに家康公江戸入部に際しご巡見のおり当神社にご参拝あり、随神門、神馬等の寄進を受けたと伝えられます。 江戸時代中期以降は平和な時代風潮の中で殷賑を極め、社家九家社人13人を擁し、川崎宿および河崎7ヶ村の鎮守として広く近隣一円の崇敬をあつめていました。 例大祭「河崎山王まつり」は6月15日に行われ、その盛況なさまから「東の祇園」と称されて街道名物の一つとなっていました。 当神社は初め御祭神の御名をそのままとって「武甕槌宮」と称していましたが、平安時代末期にこの地を領有した河崎冠者基家(秩父平氏)が山王権現を勧請して以後、「河崎山王社」「堀之内山王権現」「五社山王」「三社宮」などとよばれていました。 山王権現の称号は、天台宗系の神仏習合思想「山王一実神道」によりますが、慶応4年(1868年) 、御征討のため下向された有栖川宮熾仁親王殿下が当神社にご休憩され、その折の殿下の御言葉「御社名、新政府の神仏分離の方針に相応しからず」により、鎮座地武蔵国稲毛庄の名をとって「川崎大神稲毛神社」と改称しました。 その後、一時「川崎大神宮」と呼ばれた時期もありましたが、明治中期には「稲毛神社」が固定しました。 旧御社殿は、江戸中期の宝永年間(1704~1711年)に田中丘隅の世話によって造営された荘厳優雅な建物でしたが、昭和20年(1945年)の空襲により灰塵に帰してしまいました。 しかしその後、氏子崇敬者の赤誠によって、昭和38年(1963年)、鉄筋コンクリ-ト神明造り、延べ面積101坪の華麗なる現社殿の新築を見ました。 なお当神社は、昭和41年(1966年)、神社本庁より「別表に掲げる神社」に指定されました。 |
神社・お寺情報 | 別表神社
御朱印 初穂料:300円 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 左三つ巴 |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2025/01/25 08:53:27 |