岐阜県岐阜市御手洗393番地 岐阜護国神社の写真1
岐阜県岐阜市御手洗393番地 岐阜護国神社の写真2
岐阜県岐阜市御手洗393番地 岐阜護国神社の写真3
岐阜県岐阜市御手洗393番地 岐阜護国神社の写真4
 3.7

岐阜護国神社  (ぎふごこくじんじゃ)


岐阜県岐阜市御手洗393番地

みんなの御朱印

(まっきーさん)
1 御朱印日:2025年9月6日 15:50
(田中さん)
4 御朱印日:2025年8月31日 00:00
護國神社 書き置き
(グレートデンスケさん)
18 御朱印日:2025年5月19日 00:00
(りょうた&ちえさん)
15 御朱印日:2025年4月3日 00:00
(たけちゃ~ん⚾さん)
32 御朱印日:2025年1月3日 00:00
(ぐっさんさん)
94 御朱印日:2024年11月29日 16:29
(あやぽんさん)
35 御朱印日:2024年10月31日 00:00
(ねこひめさん)
69 御朱印日:2024年10月24日 15:59
(ハヤトさん)
70 御朱印日:2024年10月20日 00:00
(hideさん)
8 御朱印日:2024年10月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

境内社の御朱印をいただきに2度目のお参りです。 他の参拝者はいなくゆっくりとお参り出来ました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 92 参拝日:2021年10月7日 13:50
(やすみゆさん)
おすすめ度:
2 8 参拝日:2019年8月16日 11:42
大河ドラマ「麒麟がくる」の影響か隣の岐阜公園は大変賑わっていましたが、こちらの神社にはほとんど参拝者は来ず、寂しい光景でした。
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 107 参拝日:2020年10月21日 14:00
(ともくんさん)
おすすめ度:
1 140 参拝日:2020年3月23日 11:09
広いね。静かだね。いいね👍
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 128 参拝日:2020年3月21日 17:12
(makiさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2019年7月28日 18:30
(りすたさん)
おすすめ度: ★★★★
1 114 参拝日:2018年3月31日 00:00
(スズメバチさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2017年4月5日 00:00
(ろっきいさん)
おすすめ度: ★★★★
1 458 参拝日:2016年6月23日 00:00
(支那虎さん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2015年4月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県岐阜市御手洗393番地
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス 名鉄各務原線田神 徒歩35分
御朱印授与時間
電話番号 058-264-4321
FAX番号 058-264-4326
公式サイトURL http://www.gifu-gokoku.com/
御祭神 戊辰の役から先の大戦に至るまでに国に殉ぜられた、岐阜・中濃・東濃各地区出身の御英霊37,800余柱
創建・建立 昭和15年(西暦1940年)11月
旧社格 指定護国
由来 当神社は、昭和14年(1939年)内務省令により明治維新以来の郷土・岐阜県下(西濃一市三郡、飛騨三郡は除く)出身の戦没者の英霊をお祭りするために創立を出願され、翌15年に創建されました。
日清・日露の両戦役から今次大戦に至る38,000柱の英霊がねむる当神社は、天に金華山を仰ぎ、前に長良川の清流を臨む山紫水明の地にあり、この建設にあたっては、県市町村・各職域団体よりの浄財及び勤労奉仕が寄せられ、文字通り岐阜県民全体の護国神社として今日に至っております。
神社・お寺情報 駐車場有り。
例祭日 4月12日 春季例大祭 10月5日 秋季例大祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2025/09/07 23:13:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

高龗神社  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  内尾山 相円寺  芸能神社(車折神社境内社)  鉱霊神社  三峯神社  中の島神社  大円寺  岩戸神社  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  水天宮  浅間神社  豊徳稲荷大明神  祈臼神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  中組稲荷大明神  稲荷神社  貞宝神社  庚申塚  大守神社  宿坊 恵光院  田端稲荷神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  地蔵堂  秋葉社・天王社  薬師堂  妙見神社  猿田彦大神  中央神社  熊野本宮大社 祓戸大神  乙女八幡神社  宝集山 世尊寺  楼門  二番鳥居  熊野社  城久山広称寺  東薬師堂  清光寺  稲荷神社  八龍社  淸珠山千手院円福寺  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  若木社  宗像神社  城山稲荷神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  太子堂  稲荷神社  神社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  西脇八幡神社  東照宮(八王子市上柚木)  須賀神社  丸山の道祖神  宮戸弁天  阿弥陀堂  厳島社  稲荷神社  山之神  命婦瀧呼聲社  秋葉神社  愛宕神社  内股荒神社  出世地蔵尊  神代杉(玉置神社 境内)  客殿  石神社  菅原神社  鵜森稲荷神社  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  合祀社(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  延命地蔵尊  稲荷神社  瀧澤神社  和光地蔵尊  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  諏訪宮  恋人の聖地(露天神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  旧社(多鯰ガ池弁天宮内)  塩竃神社  八阪神社地車庫  八立龍王大明神  地神社  旭神社  愛宕神社  山神社  森稲荷大神社  櫻翁稲荷大明神  砂取稲荷(二重登録)  合祀社(日吉神社境内)  曹洞宗 大覺寺 全珠院  八坂神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)