京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真1
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真2
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真3
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真4
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真5
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真6
京都府宇治市宇治山田1 宇治神社の写真7
 3.4

宇治神社  (うじじんじゃ)


京都府宇治市宇治山田1

みんなの御朱印

(きなちゃんさん)
0 御朱印日:2024年5月5日 00:00
(きなちゃんさん)
0 御朱印日:2024年5月5日 00:00
(ずげさん)
4 御朱印日:2024年4月2日 00:00
(ひこにゃんさん)
7 御朱印日:2024年3月3日 00:00
(うーろうさん)
24 御朱印日:2024年2月18日 08:35
(Y.1966.Sさん)
46 御朱印日:2024年1月23日 00:00
R5 12/10参拝分
(くろろさん)
10 御朱印日:2024年1月3日 07:06
R5 12/10参拝分
(くろろさん)
11 御朱印日:2024年1月3日 07:06
(はちさん)
3 御朱印日:2023年12月31日 00:00
(はちさん)
1 御朱印日:2023年12月31日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

鳥居の向かいに光源氏の銅像があります。 脇道の坂を登れば宇治上神社です。
(Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★
2 11 参拝日:2023年11月26日 00:00
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
2 97 参拝日:2021年10月30日 00:00
(stsさん)
おすすめ度:
2 180 参拝日:2017年9月29日 00:00
(くにおさん)
おすすめ度:
1 15 参拝日:2023年11月8日 00:00
うさぎの御朱印をもらいました。
(🫠ちゅんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 19 参拝日:2022年11月23日 18:24
2回目
(深奥(シンオウ)さん)
おすすめ度: ★★★
1 77 参拝日:2021年6月26日 16:26
(やっちゃんさん)
おすすめ度:
1 96 参拝日:2020年11月2日 00:00
【参集殿】 オリジナル御朱印帳 1500円 御朱印 300円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 123 参拝日:2018年8月14日 11:11
(スヌーピーさん)
おすすめ度: ★★
1 1 参拝日:2018年3月15日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年2月23日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府宇治市宇治山田1
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京阪宇治線宇治 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 0774-21-3041
FAX番号
公式サイトURL http://uji-jinja.com/
御祭神 うじのわきいらつこのみこと
創建・建立 1052年、1051年とも
旧社格 府社
由来 宇治橋の上流宇治川の右岸、この辺りは応神天皇の離宮(桐原日桁宮:きりはらひけたのみや)跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の宮居の跡と伝えられており、菟道稚郎子命の死後にその神霊を祀ったのが、この神社の始まりです。
応神天皇が菟道稚郎子命を皇嗣と定められ、命の御兄の大鷦鷯尊(おおさざきのみこと 後の仁徳天皇)を太子の輔導にあてられた。これは、わが国の古代の慣例で、なるべく若い者に嗣がせた方が一代の活躍期間が長く、国の繁栄を期待する可能性が強いとされていたからである。
ところが、菟道稚郎子命は博士王仁(わに)から儒教の思想を受けておられ、長男相続説を守っておられたので、応神天皇崩御の310年に兄宮に皇位に即かれるようにと勧められた。しかし、大鷦鷯尊は日本的な思想の方で、互いに皇位の譲り合いが続いた。
菟道稚郎子命は御父天皇崩御の後、312年に宮居を菟道に移され、皇位を早く定めて天下の煩いを除くために自害せられ、兄宮に譲られたである。
神社・お寺情報 宇治の産土神(うぶすながみ)としての信仰は勿論のこと、幼い頃より聡明で、王仁などについて学問の道を極められ、我が国文教の始祖として、現在も学業・受験合格祈願などのお参りが多い。

御祭神が、この地に住まいを定められて、河内の国より向かわれる途中、道に迷われ難渋している時に、一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導申し上げたという古伝により「みかえり兎」と言われ、この後、道徳に叶った正しい人生の道を歩むよう教え諭しているもので、神様のお使いとされております。
又、菟道という字を「うぢ」と読み、内なる場所の意味を持ち、後に「宇治 うじ」という字になったとも言われている。
例祭日 毎月 月次祭 1月1日 歳旦祭 1月8日 勧学祭 2月3日 節分祭 4月第2日曜日 水神祭 5月8日 例祭(離宮祭) 5月13日 神幸祭 6月5日 幣渡祭 6月10日 還幸祭 6月30日 大祓式 10月1日 献茶祭 12月中旬土曜日 火焚祭
神紋・寺紋 三つ橘
更新情報 【 最終 更新者】HIMEKO
【 最終 更新日時】2019/06/26 16:08:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

曹子神社  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  稲荷大明神  大瀬大明神  八坂神社  来迎院 大善寺  諏訪神社  京田神社  天満宮(上高野神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  和南津神社  愛宕山遍照寺  御嶽社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  春日神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  西天神  深田阿蘇神社  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  上宇内薬師堂  子授霊石(洲原神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  御嶽神社  国分天満宮  稲荷社(神明大神境内社)  中尾恵比須神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  老司老松神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  須恵宝満宮  弁財天の洞窟  上渋垂諏訪神社  當麻寺 裟婆堂  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社  旧永楽寺  魚切神社  金神社(聖神社 境内社)  聖神社  山神社  遊苦庵  稲荷神社(御嶽大神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  飛騨国分寺 三重塔  記念宮  白子滝坂稲荷神社(熊野神社境内)  龍神社(小垣江神明神社境内社)  太子堂  市神之社  首なし地蔵尊  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  和魂神社(諏訪神社境内)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  白山神社(諏訪神社境内)  福神社(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  お宮さん(個人宅敷地内)  小堂(龍昌院山門横)  正法山妙観院圓満寺  普陀山圓福寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  小俣白山神社  秋葉神社  越表天神社  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  鹿島神社  道陸神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)