大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20 古宮神社の写真1
大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20 古宮神社の写真2
大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20 古宮神社の写真3
大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20 古宮神社の写真4
 4.4

古宮神社  (ふるみやじんじゃ )


大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20

みんなの御朱印

(トウくんさん)
8 御朱印日:2025年8月17日 05:08
(tsuki🌙さん)
22 御朱印日:2025年5月4日 00:00
(tsuki🌙さん)
20 御朱印日:2025年5月4日 00:00
(tsuki🌙さん)
29 御朱印日:2025年5月4日 00:00
大阪メトロ 花御朱印巡り 限定。書置き。11/30まで。
(雪夜さん)
23 御朱印日:2025年4月17日 00:00
(すみれさん)
22 御朱印日:2025年4月6日 15:13
Osaka Metro花御朱印巡り
(すみれさん)
17 御朱印日:2025年4月6日 15:11
由佳と2人で行きました。
(ひろ0214さん)
13 御朱印日:2025年3月20日 00:00
🈶御朱印あります。300円。参拝時、社務所で宮司さんに御朱印をお願いしたところ、「今からご祈祷が入っているので20〜30分くらい待ってもらえますか」と言われ、待っている間に、書き置きの御朱印が入ったカードホルダーを渡してくださり、「無料なので、好きな御朱印を1枚選んで。」とおっしゃってくれました。いろんな版画の御朱印があり見るだけでも楽しめます。ただ仏様や猫🐈、兎🐇などのイラストの御朱印もありました😅 ご祈祷が終わると御朱印を描いて下さいり、無料で分けて頂いた書き置きの御朱印にも日付を書いて下さいました。この時、更に「もう一枚どうぞ」と2枚目の書き置きも頂くことができ、「最後に頑張ってください」と激励の言葉も頂きました。非常に人当たりの良い優しい宮司さんでした。 境内には椅子とテーブル、その横にマンガがギッシリの本棚があり、付近の住民の憩いの場所にもなっているようです。🅿️は境内にあります。
(ととるしさん)
24 御朱印日:2024年3月17日 13:30
(福耳さん)
29 御朱印日:2024年1月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(トウくんさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2025年8月17日 05:08
(なかまさん)
おすすめ度: ★★★★
0 7 参拝日:2025年5月10日 14:42
(すみれさん)
おすすめ度: ★★★★
0 25 参拝日:2025年4月6日 15:13
(すみれさん)
おすすめ度: ★★★★
0 23 参拝日:2025年4月6日 15:11
由佳と2人で行きました。
(ひろ0214さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年3月20日 00:00
🈶御朱印あります。300円。参拝時、社務所で宮司さんに御朱印をお願いしたところ、「今からご祈祷が入っているので20〜30分くらい待ってもらえますか」と言われ、待っている間に、書き置きの御朱印が入ったカードホルダーを渡してくださり、「無料なので、好きな御朱印を1枚選んで。」とおっしゃってくれました。いろんな版画の御朱印があり見るだけでも楽しめます。ただ仏様や猫🐈、兎🐇などのイラストの御朱印もありました😅 ご祈祷が終わると御朱印を描いて下さいり、無料で分けて頂いた書き置きの御朱印にも日付を書いて下さいました。この時、更に「もう一枚どうぞ」と2枚目の書き置きも頂くことができ、「最後に頑張ってください」と激励の言葉も頂きました。非常に人当たりの良い優しい宮司さんでした。 境内には椅子とテーブル、その横にマンガがギッシリの本棚があり、付近の住民の憩いの場所にもなっているようです。🅿️は境内にあります。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★★★
0 76 参拝日:2024年3月17日 13:30
(福耳さん)
おすすめ度:
0 131 参拝日:2024年1月14日 00:00
(しもさん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2024年1月9日 00:00
(tukoさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 66 参拝日:2022年8月6日 00:00
(もちいちさん)
おすすめ度: ★★★★
0 84 参拝日:2022年5月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市鶴見区浜4−16−20
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」東へ500m
御朱印授与時間
電話番号 06−6911−0190
FAX番号 06−6911−0190
公式サイトURL
御祭神 誉田別命、底筒男命、中筒男命、表筒男命、息長足姫命、菅原道真公、天照皇大神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】tuko
【 最終 更新日時】2022/08/06 16:45:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  平薬師堂  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  聖神社  太鼓谷稲成神社  吉森稲荷神社  天満宮  紫水稲荷大明神  加迫神社  正一位經王南町稲荷  厚田八幡神社  正一位大門稲荷神社  阿房坂にある神社  青蓮寺  小神社  一言寺(金剛正院)  道祖神(平塚三嶋神社)  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  淡島神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  浄悦山凉光院長久寺  金枚霊神・大辨才天  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  岩亀八幡神社  雷神宮  三峰神社(馬橋王子神社境内)  川匂神社  妙見神社  乗鞍本宮頂上社  朝日権現社  玉蔵院 富貴閣  三虎の胎内くぐり  本坊  仁王門  天疫神社 (伊川)  千体地蔵  松尾大明神  富士浅間大神  南茶志内神社  実ヶ谷薬師堂  金光山最勝寺  メノコト神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  夢崎明神  乗鞍本宮中ノ宮  日枝神社  市杵島姫神社  薬師堂  山神社(比佐豆知神社境内社)  天神社(子安神社境内)  神明宮  髙田神明宮  岩滝神社  銭洗辨財天(妙義神社境内)  銭洗辨財天  甚二郎稲荷神社  祓戸社  至福の像  磯﨑神明神社  クスの森若宮神社  瀧之上山彌陀院圓福寺  保目神社  三石神社  網川原 神明宮  大山祇神社  住吉神社  豊光神社(天神社境内社)  高山神明社(高山稲荷神社境内社)  白山神社  上大久保氷川神社  地蔵堂  梅森坂神社  玉尾稲荷神社  稲荷神社  熊野本宮大社 西御前  びくとりぃ神社  自天親王神社  東照宮(八王子市上柚木)  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  重井八幡神社  諏訪神社  湧泉地蔵尊  北谷内稲荷奥の院  猿田彦大神  三峯山敬神社  稲荷社  川上神社(南宮神社境内社)  鹿島宮神社  稲荷神社(北辰妙見宮境内社)  瘡護稲荷大明神  子育て犬(田無神社)  萬徳院釈迦寺 小室寺院 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)