奈良県桜井市三輪字活日川 活日神社(大神神社摂社)の写真1
 3.3

活日神社(大神神社摂社)  (いくひじんじゃ)


奈良県桜井市三輪字活日川

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 44 参拝日:2021年12月19日 00:00
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 85 参拝日:2021年7月5日 12:00
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 51 参拝日:2021年4月7日 12:00
儀式殿の左側から奥、T字路右折して左手にご鎮座。 お酒の神様です。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
1 60 参拝日:2019年1月6日 00:00
書紀の崇神天皇八年夏に「高橋邑の人、活日をもって大神の掌酒(さかびと)と成し給ふ」とあります。また同年冬に「天皇、大田田根子をもって大神を祭はしめ給ふ。是の日に活日自ら神酒をささげて天皇に献り仍りて歌して曰さく ーこの御酒ならず 大倭なす大物主に 醸みし御酒 いくひさいくひさかくー 歌ひて神宮に宴したまふ」と。活日命は大物主神のお告げにより、一夜で最上の御酒を醸すことができました。記紀に記される最初の杜氏として、酒造関連者たちを始めとして今もなお厚い崇敬を受けています。なお活日命は高橋氏の祖神であり遠祖は栲幡千千姫。添上郡の式内社高橋神社の辺りの出身とされています。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 133 参拝日:2018年8月20日 00:00
(あっきーさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年3月8日 00:00
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年12月30日 11:19
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2024年11月28日 13:04
(qo_opさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年7月17日 00:00
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度:
0 69 参拝日:2024年7月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県桜井市三輪字活日川
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス JR桜井線三輪 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://oomiwa.or.jp/keidaimap/14-ikuhijinja/
御祭神 高橋活日命(たかはしのいくひのみこと)
創建・建立
旧社格
由来 【社頭掲示】御由緒
御祭神の高橋活日命は崇神天皇に命じられ、大物主大神に供える神酒を醸した掌酒(サカヒト)で、杜氏の祖神として酒造関係者から篤く信仰されています。
一夜にして美味しい酒を造ったことから、古くは「一夜酒社(ヒトヨザケノヤシロ)」とも呼ばれていました。
酒まつり等で舞われる神楽「うま酒みわの舞」は活日命が詠んだ歌で作曲作舞されたものです。
神社・お寺情報 大神神社境内社
例祭日 4月4日 例祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2018/08/29 02:51:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

中尊寺鎮守 白山神社  永泉寺  祇園宮  厳島神社  太古利大明神社  石鉄神社  瀧桜神宮  岡山行者堂  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  惠光地蔵尊  惠光地蔵尊  武蔵住吉神社  合祀三社(稲毛浅間神社境内社)  野町稲荷神社  合祀社(泉八幡神社境内)  菅原神社(国造神社境内)  耳岩神社  厄除稲荷社(前鳥神社境内社)  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  浄顕寺  神社  境澤稲荷本殿  稲荷神社(水神社境内)  八坂神社  万日堂  越部八幡神社  山神社  青龍(田無神社)  飯玉神社(六供八幡宮境内)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  天風龍大神(長男)  祠(神明神社境内)  銭洗弁財天(江島杉山神社境内社)  大国兎宮(三輪神社境内社)  琴宮社  御嶽神社(久伊豆神社境内)  北野天満宮  梅薬師 道祖神  天祖神社  称名寺  達磨寺 方丈  西国三十三所堂  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  稲荷大明神(十二社神社境内)  子安塔  西山崎稲荷神社  重森稲荷  八坂神社 秋葉神社  豊原神社  山王社  伊古奈比咩命神社(白浜神社)境内社末社  富士白玉稲荷神社  相葉神社(御前神社境内)  五所稲荷大明神(霊光殿天満宮 末社)  雛鶴神社  閖上湊神社  慈照寺  地蔵尊(地輪の傘)  諸福延命地蔵尊  和歌浦 蛭子神社  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  松尾神社  青柳山東光寺  八幡神社  琴平神社  三女神社(石清水八幡宮境内)  岩畳神社  子安神社  水神社(井於神社境内)  法音寺佐屋支院  大国主大神(比賣許曽神社境内)  秋葉神社  伊勢国一の鳥居  医王山薬王寺萬蔵寺  勇徳稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御堂山観音堂  市神社  南福岡十日恵比寿神社  氷川山東光院  三峯神社・道祖神  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  劔靈大權現  作田島船魂稲荷神社  井筒屋稲荷神社  上宇内薬師堂  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  小楠公御墓所  水城老松神社  弁天様(島護産泰神社境内)  桃太郎神社  元嶋神社  左門神社(大神神社境内)  諏訪神社  和合稲荷社(道明寺天満宮境内)  八嶋社(道明寺天満宮境内)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  白山宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)