みんなの御朱印
|
(グレートデンスケさん)
24
御朱印日:2025年5月24日 00:00
|
|
|
(グレートデンスケさん)
25
御朱印日:2025年5月24日 00:00
|
|
|
(グレートデンスケさん)
23
御朱印日:2025年5月24日 00:00
|
|
|
(クマさん)
33
御朱印日:2025年3月30日 13:31
|
|
|
(すなやんさん)
42
御朱印日:2025年1月29日 00:00
|
|
|
(よっちーさん)
22
御朱印日:2025年1月2日 00:00
|
|
|
(よっちーさん)
5
御朱印日:2025年1月2日 00:00
|
|
|
(sugijun04 さん)
30
御朱印日:2024年11月23日 00:00
|
|
|
(さぁさん)
110
御朱印日:2024年10月18日 00:16
|
|
|
(まーさん)
111
御朱印日:2024年10月6日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 愛知県豊川市上長山町本宮下4 |
| 五畿八道 令制国 |
参河 |
| アクセス | JR飯田線東上 徒歩56分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://www.togajinja.or.jp/ |
| 御祭神 | 大己貴命(大国主神) |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | 國幣小社 |
| 由来 | 海抜七八九メートルの本宮山(ほんぐうさん)は、神代より大己貴命の神霊が鎮まります霊山である。その姿が秀麗で、東三河平野の何処からも拝することが出来る為、古代の人々の崇敬の対象とされて来た。 また、御山の頂上を始め山中に横たわる巨巌や杉の巨木の存在は、神々の鎮まる磐座(いわくら)・磐境(いわさか)として崇められ、宝川を始め御山から平野に流出する幾筋もの渓流は、稲作の豊かな水源として尊ばれてきた。 大宝年間(701年~704年)には、神託により里へ社殿を造営するに及び、山頂の社(やしろ)を奥宮、里の社殿を里宮と称し、二所一体の崇敬をあつめるに至った。 |
| 神社・お寺情報 | 里宮と同じく式内社 砥鹿神社の比定社 現在は別表神社 三河国一宮 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】tomomitchan 【 最終 更新日時】2019/08/17 17:31:33 |
神社年間総合人気ランキング





24
御朱印日:2025年5月24日 00:00
















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新









神社・お寺ニュース


