みんなの御朱印
(竜胆の花さん)
7 御朱印日:2024年11月15日 09:00 |
|
(竜胆の花さん)
8 御朱印日:2024年11月15日 09:00 |
|
(HIMEKOさん)
5 御朱印日:2024年11月2日 00:00 |
|
(HIMEKOさん)
5 御朱印日:2024年11月2日 00:00 |
|
(HIMEKOさん)
6 御朱印日:2024年11月2日 00:00 |
|
(HIMEKOさん)
5 御朱印日:2024年11月2日 00:00 |
|
(ゆうせいさん)
5 御朱印日:2024年10月26日 00:00 |
|
(竜胆の花さん)
15 御朱印日:2024年10月1日 09:00 |
|
(竜胆の花さん)
22 御朱印日:2024年9月1日 08:31 |
|
(竜胆の花さん)
33 御朱印日:2024年9月1日 08:31 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町1 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | しなの鉄道線軽井沢 徒歩44分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://kumanokoutai.com/ |
御祭神 | 伊邪那美命(イザナミノミコト) 日本武尊(ヤマトタケルノミコト) 事解男命(コトサカオノミコト) |
創建・建立 | 110年(景行天皇40年) |
旧社格 | |
由来 | 社伝によると、日本武尊が東夷征伐凱旋の途中で碓氷峠に差し掛かった際、濃霧が発生して進めなくなった。そのとき一羽の八咫烏が梛木の葉をくわえて道案内をし、無事に頂上に到着した。日本武尊は、この八咫烏の導きを熊野神霊の御加護によると考え、人皇十二代景行天皇の御代に、この碓氷の嶺に熊野大神を勧請したのが熊野皇大神社の由来だとされる。
かつては軽井沢側の長倉に鎮座し、長倉神社熊野宮、長倉山熊野大権現と称したが、社地が信濃・上野の境界となり上野国も入ったため、熊野宮と名称が短くなった。また皇大神社、碓氷神社、熊野大権現とも呼ばれたが、慶応4年(1868)8月、熊野皇大神社と改称した。明治6年5月に郷社に列し、明治28年11月に県社に昇格した。そのあと、昭和に入り、群馬県側に熊野神社ができた。 第二次世界大戦後に宗教法人法が制定された際、都道府県ごとに宗教法人の登記が必要となったため、一つの神社でありながら、県境を挟んで長野県側が「熊野皇大神社」、群馬県側が「熊野神社」という別々の宗教法人となった。 当社は、長野県、軽井沢の氏神である。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】管理者 【 最終 更新日時】2023/12/19 10:26:13 |