山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真1
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真2
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真3
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真4
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真5
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真6
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真7
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真8
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真9
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真10
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真11
山口県長門市油谷津黄498 元乃隅神社(元乃隅稲成神社)の写真12
 4.2

元乃隅神社(元乃隅稲成神社)  (もとのすみじんじゃ)


山口県長門市油谷津黄498

みんなの御朱印

(おかちゃんさん)
9 御朱印日:2025年7月28日 13:30
(とびちゃんさん)
11 御朱印日:2025年5月29日 00:00
(KUMIKOさん)
15 御朱印日:2025年5月5日 08:37
(KUMIKOさん)
16 御朱印日:2025年5月5日 08:37
(mmかずやmmさん)
13 御朱印日:2025年5月4日 12:35
(mmかずやmmさん)
14 御朱印日:2025年5月4日 12:35
(ラミミさん)
29 御朱印日:2025年3月13日 11:30
書き置きのみ 12種類置いてあり自分で日にちを入れます お気持ち代入れました
(みいさん)
67 御朱印日:2025年2月21日 00:00
(1988Wanderersさん)
66 御朱印日:2025年1月5日 19:26
(かぉりんさん)
58 御朱印日:2024年10月14日 13:38

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

(りょうまさん)
日付:2024年2月21日 00:00

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

1年半ぶりのお詣り。 残念ながらコロナ禍で境内での立ち入りが規制されており、外からのお詣りとなりました。 残念でした。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
4 145 参拝日:2020年12月15日 15:10
年間100万人を超える参拝者が訪れる人気のお社。 3年ぶりのお詣り。 かなり変わっていて驚きました。 前回は小さな無料駐車場があったのですが、大型コインパーキングになっており、お土産やさんに綺麗なトイレも整備されていました。 鳥居上の小さな賽銭箱の位置も道路沿いの鳥居から境内の鳥居に変わっており、授与所も新設されてました。 朝早いお詣りでしたが、お土産やさんはオープンしていて、参拝の方もひっきりなし。 確かに他では見られない絶景のお社だとは思います。 神社自体のパワーが凄いとか神気漂うという感じのお社では無いと思いますが、観光地としては風光明媚なところです。 御朱印は色違いの書き置きが授与所に数種類ありました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 386 参拝日:2019年4月20日 07:40
ロケーションは👍
(シルキー6さん)
おすすめ度: ★★★★
2 232 参拝日:2019年4月20日 20:15
高い賽銭箱…入らなくて残念😓
(ミュゼさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 127 参拝日:2022年6月18日 00:00
(マロさん)
おすすめ度:
1 181 参拝日:2020年9月30日 14:55
(りゅうさん)
おすすめ度: ★★★★
1 144 参拝日:2019年5月2日 17:12
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年1月15日 00:00
(のとゆささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 418 参拝日:2017年8月5日 09:30
(おかちゃんさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2025年7月26日 13:47
(とびちゃんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年5月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山口県長門市油谷津黄498
五畿八道
令制国
山陽道 長門
アクセス JR山陰本線長門古市 徒歩55分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 宇迦之御魂神
伊弉冉尊
創建・建立 1955年(昭和30年)
旧社格
由来
神社・お寺情報 2019.1に元乃隅稲成神社から元乃隅神社に名称変更
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】あきちゃん
【 最終 更新日時】2019/07/29 21:22:10
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  加賀稲荷神社  三川神社  金毘羅院  護法山教音寺  福聚山無量院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  赤仁田神社  妙見神社  若一王子大権現  稲荷神社  さくらオートバイ神社  高良神社  弁財天社  下田西地蔵堂  道性寺  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  愛宕神社  神社  山の神(三之公)  宝集山 世尊寺  河原田神社  大願寺  榛名神社  愛宕山空善院観正寺  八王子神社 旧跡  稲荷神社(伊努神社境内社)  春日社  北野社  見沼大師 感応院  佐璢女神社  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  歓喜山得法寺  田中神社(佐太神社摂社)  若宮神社  山王社  子守天満宮(挙母神社境内)  地蔵尊  随神門  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  稲荷神社  観音堂  平木神社  和気清麻呂霊廟  中野の地蔵道標  稲荷大神  諏訪神社  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  金毘羅神社(松戸神社境内)  延命地蔵尊  開市神社  諏訪宮  富士浅間神社  地蔵尊  岳乃神神社  薬師堂  山王神社  長崎天満宮  足水神社  稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  乙幡稲荷  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  旧常念寺薬師堂  照明寺  観音寺  神呪庚申塔  大福稲荷社(大明神社境内社)  津島神社  稲荷大明神  良玄寺  井上神社(身曾岐神社)  二尊院  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  新玄関  妙見神社  大将軍八神社御旅所  妙王稲荷大明神  稲荷神社  豊見瀬御嶽  金峯山神社 遥拝殿  藤尾神社  春日神社  山神社  八大龍王神社  青麻神社  松尾明神境内社  稲荷神社  吉備津神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)