大分県中津市ニノ丁本丸 奥平神社の写真1
大分県中津市ニノ丁本丸 奥平神社の写真2
大分県中津市ニノ丁本丸 奥平神社の写真3
 3.9

奥平神社  (おくだいらじんじゃ)


大分県中津市ニノ丁本丸

みんなの御朱印

(nobさん)
40 御朱印日:2024年5月26日 21:12
(まほろばさん)
34 御朱印日:2024年4月14日 00:00
(しゅうさん)
38 御朱印日:2024年2月4日 00:00
(トモさん)
33 御朱印日:2023年12月2日 13:25
(いいちこさん)
67 御朱印日:2023年8月13日 19:41
(カツさん)
77 御朱印日:2023年8月2日 10:52
(御坂美琴推しさん)
56 御朱印日:2023年5月5日 00:00
(さっくんさん)
44 御朱印日:2022年10月27日 00:00
(あーゆさん)
47 御朱印日:2022年5月29日 00:00
(やんちゃさん)
47 御朱印日:2021年12月5日 21:19

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ノリさん)
おすすめ度:
1 53 参拝日:2024年5月11日 10:49
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 71 参拝日:2018年8月31日 00:00
(nobody999さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年1月1日 13:35
(タケちゃんさん)
おすすめ度:
0 49 参拝日:2024年8月20日 14:10
御祭神は奥平貞能、奥平信昌、奥平家昌、奥平仙丸。 享保2年(西暦1717年)にたてられた。 御神体は奥平家中興の祖とされる。 奥平貞能はかつては今川、徳川に仕え、姉川の戦いで大巧をあげ、長篠の合戦 でも活躍。1600年には、徳川秀忠の先鋒となって、真田昌幸、幸村を攻め功績をあげた。1717年10月に京都から中津へ。1871年藩主奥平昌萬の時、大江八幡宮境内への遷座を経て、今の所ヘうつされた。1964年2月三所神社を奥平神社と改称。 御朱印は中津城天守内の売店でもらいました。
( いなりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 47 参拝日:2024年8月19日 12:35
(忍さん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2024年8月16日 10:45
御祭神奥平貞能公、二代信昌公、三代家昌公。徳川家と馴染の深い面々。特に信昌公の長篠城死守は戦国ファンには胸熱!城と神社セットでまわれて満足度高し。
(こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★
0 13 参拝日:2024年7月10日 14:00
(あっきーさん)
おすすめ度:
0 26 参拝日:2024年7月8日 00:00
(nobさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 55 参拝日:2024年5月26日 11:46
(まほろばさん)
おすすめ度:
0 97 参拝日:2024年4月14日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大分県中津市ニノ丁本丸
五畿八道
令制国
 
アクセス JR日豊本線中津 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 0979-22-3651
FAX番号 0979-227853
公式サイトURL
御祭神 奥平 貞義 公・信昌 公・家昌 公
創建・建立 亨保2年(西暦1717年)
旧社格
由来
神社・お寺情報 隣接する中津大神宮とは、無関係
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】カツ
【 最終 更新日時】2023/08/03 20:29:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  東本願寺(ひばりが丘別院)  御嶽神社  稲荷大明神  薬師堂  和魂神社  吉岡大明神  亀集庭  達磨寺 方丈  観音寺  稲生神社  磯﨑神社  神劔神社  金刀比羅神社/岩戸ノ守社(打出天神社 境内神社)  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  五社(打出天神社 境内神社)  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  祖霊社(打出天神社 境内神社)  宿区薬師堂  菅原神社(天満宮)  籾木愛宕神社  八坂神社(籾木)  千光山 生善院(猫寺)  和の宮(宝満神宮寺)  佐谷神社  雲巌禅寺(霊巌洞、五百羅漢、岩戸観音)  祈祷殿  厳島神社辨財天  芙蓉山 光明寺  西福寺  大塚八坂神社  蛙の石像  二の鳥居  絵馬殿  手水舎  泉尾神社  稲荷神社  八幡神社  三寳荒神堂  観世音惣拝所  十一面観世音  瀧谷山西國三十三所参詣道  明王殿  身代わりどじょう  地蔵尊  一願不動堂  鎮守社  多宝塔  栄楽大明神  手水舎  鐘楼  法楽殿  観音堂  登龍の滝(星田妙見宮境内)  鎮宅蟹符社(星田妙見宮境内)  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  不動明王  西国三十三所堂  山門  弁財天  子安地蔵尊  舎利殿  熊野権現社  泉尾神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  金刀比羅神社(小芝八幡宮末社)  金山神社(小芝八幡宮末社)  織女石(星田妙見宮境内)  青木大明神  鳥枢沙摩明王(星田妙見宮境内)  水神社  八幡神社  雄柳龍神社  第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内)  笠間稲荷(二ツ宮神社境内)  駒止稲荷  観世音堂  観音堂(元香意山観音寺東福院)  不動山梅正院真光寺  愛宕山経蔵院  普照山残光寺  山神宮  虚空蔵山第一番霊山寺大師堂  金比羅宮  虚空蔵山第八十八番大師堂  金比羅神社  了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  天神神社  金刀比羅宮  金比羅宮  野牛神社  泉聖天尊本廟  山神社・野宮社  地神宮  御所水弁財天  大室神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)