宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真1
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真2
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真3
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真4
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真5
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真6
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真7
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1 二上神社の写真8
 4.5

二上神社  (ふたがみじんじゃ)


宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1

みんなの御朱印

(まささん)
13 御朱印日:2023年8月14日 00:00
(いいちこさん)
12 御朱印日:2023年5月21日 18:12
(tttottiさん)
7 御朱印日:2023年5月1日 00:00
(まっつんさん)
12 御朱印日:2022年12月29日 00:00
(ちゃんずさん)
10 御朱印日:2022年12月11日 16:07
(スペシャルウィークさん)
12 御朱印日:2022年2月22日 12:00
(新居浜太郎さん)
4 御朱印日:2021年8月26日 10:36
(やっちゃんさん)
6 御朱印日:2021年7月24日 00:00
(rorexgtrさん)
7 御朱印日:2021年2月21日 16:36
( 14th moonさん)
5 御朱印日:2020年1月18日 10:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★★
2 9 参拝日:2018年4月1日 00:00
(ruinさん)
おすすめ度: ★★★★
2 95 参拝日:2014年3月27日 00:00
御朱印あり   山の中、でも宮司さんいた!
(やっちゃんさん)
おすすめ度:
1 101 参拝日:2021年7月24日 00:00
高千穂の奥座敷、長閑な里山の風景と二上山の麓に抱かれた神社は暫し喧騒を忘れさせて頂けます。
( 14th moonさん)
おすすめ度:
1 94 参拝日:2020年1月18日 13:00
天孫降臨本命の地とのこと。深山の中にあり、凛とした空気。途中裏参道の道を 間違えて林道に迷い込み、死ぬかと思った❗️
(おちゃめオヤジさん)
おすすめ度: ★★★★
1 100 参拝日:2019年8月12日 10:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 0 参拝日:2018年8月29日 00:00
(こうじさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2023年8月20日 15:45
(まささん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2023年8月14日 00:00
(いいちこさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2023年5月21日 18:13
(かつさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2023年3月19日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0982-73-5621
FAX番号
公式サイトURL https://www.hutagami.com/
御祭神 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
伊邪那美尊(いざなみのみこと)
創建・建立 昌泰元年(898)
旧社格 村社
由来  二上神社は二上山を御神体として伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を御祭神として祀る神社です。
  高千穂の神奈備山(かんなびさん)、神宿る山として信仰されている二上山は高千穂町と五ヶ瀬町の境界に位置し、南西の男嶽、北東の女嶽からなり、当社は女嶽北東に鎮座する。古来より霊山として信仰のある二上山の山中に二上大明神の祭祀場があったが山が深く冬は雪が多いため氏子の話し合いで東と西の山麓に降ろして祀り、醍醐天皇の御代昌泰元年(八九八年)に現在の地に創立されたと伝えられ、千百二十年の歴史がある。
 二上神社は元は一つであったが八九八年の遷宮以来分社され別宮が造られた。北東の二上神社、南西の中登神社(ちゅうのぼりじんじゃ)に分かれた。その後中登神社の御霊は、五ヶ瀬町内の数社を統合合併して新たに造られた三ケ所神社へ遷された。また、高千穂町大字押方に嶽宮神社(たけみやじんじゃ)、五ヶ瀬町大字桑野内に桑野内神社(くわのうちじんじゃ)が創建され現在に至っているが、現在はそれぞれ独立した神社として運営されていて直接的な関りは無くなっている。
 二上神社はこれらの神社の中で唯一の本宮であり過去にも未来にも変わることは無い。しかし分社されると必ず起きるのが本宮争いで、過去には当神社も三ケ所神社と本宮争いがあったと伝えられている。これは歴史を紐解けば自ずと解決できる問題である為、程なく二上神社本宮で決着している。
{近年の出来事}
昭和50年代に六峰街道なる林道が二上山男岳・女岳を切り裂くようにつくられた。当時物議を醸した林道は現在でも存在するが度々災害を引き起こし自然破壊が起きている。またその林道を利用して昭和60年代に三ケ所神社が二上山男岳山腹に奥宮なる観光施設を建造している。
 二上山は「日本書紀」に記された天孫降臨の山とも言われ「日向風土記」逸文に出てくる高千穂の二上嶽であると伝えられる。{此山往古より天孫降臨の峯なる事、人の知る所也。然るに、諾册両神を祭りてより、二上大明神と稱することと成りたり。}伊弉諾尊、伊弉冉尊は國土生み(くにうみ)の神と云われ日本の国土や多くの神々をお生みになられた神であり、天照皇大神の御祖神である。
神社・お寺情報 【御朱印】書置の御朱印が用意されています初穂料:300円
例祭日 元日:歳旦祭 旧暦初午:摂社 二上稲荷神社初午祭 春分の日:春分祭(祈年祭) 5月3日:春季例祭 12月3日に近い土曜日:新嘗祭、夜神楽祭 大晦日:大祓 毎月3日:月次祭
神紋・寺紋 十六菊
更新情報 【 最終 更新者】三毛猫
【 最終 更新日時】2022/01/10 15:32:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  阿観堂  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  稲荷神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  十六羅漢岩  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  城山水神天狗  春日神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社  いちご神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  板付八幡神社  白木原地祿神社  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  紫雲院  當麻寺 裟婆堂  當麻寺 鐘楼  地蔵尊  稲荷社(日枝神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)