埼玉県南埼玉郡宮代町西粂原660 鷲宮神社の写真1
埼玉県南埼玉郡宮代町西粂原660 鷲宮神社の写真2
埼玉県南埼玉郡宮代町西粂原660 鷲宮神社の写真3
 2.8

鷲宮神社  (わしみやじんじゃ)


埼玉県南埼玉郡宮代町西粂原660

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 53 参拝日:2024年2月10日 12:17
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 129 参拝日:2024年1月27日 10:11
無人
(ウエザさん)
おすすめ度: ★★
0 44 参拝日:2022年5月22日 08:23
前も来ていた。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 82 参拝日:2021年12月11日 10:22
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 56 参拝日:2021年10月23日 16:50
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 76 参拝日:2021年5月16日 05:29
(トレンドさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年7月5日 04:18
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 108 参拝日:2019年8月22日 00:17

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県南埼玉郡宮代町西粂原660
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武伊勢崎線和戸 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
西粂原鷲宮神社・御成街道
所在地 宮代町大字西粂原字立野
 西粂原鷲宮神社は、北から南に江戸時代中期につくられた黒沼笠原用水が流れる台地上にあり、社前には御成街道(日光御成道)が通っている。江戸時代に編さんされた『新編武蔵国風土記稿』には、この神社は村の鎮守で明智寺持とある。明治時代には村社となり、毎年三月十日、九月九日に祭礼を行っている。また、明治四十年には、愛宕神社、雷電神社、厳島神社、稲荷神社、猿田彦神社、三峰神社の六社が合わせ祀られている。
 社前を通る御成街道(日光御成道)は、おおむね中世の鎌倉街道の道筋を、江戸時代に将軍が日光へ社参(参詣)するために専用の道として整備されたものである。中山道本郷追分を基点として、岩淵、川口、鳩ヶ谷、大門、岩槻、そして町内の久米原、国納、和戸を経て幸手で日光街道に合流する道筋である。
 将軍の日光社参は、記録によれば慣例となったのが寛永期(一六二四~一六四四)以降で、十九回を数える。『日光御成道絵巻』(県立博物館蔵)には、道中の村々の様子や「鷲明神」と記された社殿が克明に描かれている。これにより当時の久米原村、国納村、和戸村の様子をうかがい知る事が出来る。また天保十四年(一八四三)四月、十二代将軍家慶の社会の記録(旗本稲生家文書)によれば、西条原鷲宮神社にて将軍が小休止したとある。
 宮代町

境内碑
合祀紀念之碑
埼玉縣武藏圀南埼玉郡須賀邨大字西久米里総面積百二十
四町餘石數百萬爾〇部〇已然風俗淳穆敬神尊皇親睦和刕
如一家隣里〇見古來祀天穂日命爲里祠曰鷲〇〇〇〇○反
〇三反六畝十三歩㕥充祭典修繕費而無缺焉朙治維新官令
〇之爲國有林㝎祠格爾來民頗困於奉祀矣仝三十二年有官
林賣下之令邨民胥議曰裂地以還祠宇殆將毀〇〇○不圓修
繕不足㕥妥神靈宣請官賣下㠯復某舊〇議決請官〇允之則
〇松杉雜木伐材賣價反無尽當籤金㕥六百餘圓輙整修〇殿
二十九秊官又令合祀衆僉再議以稻荷祠雷電祠嚴島祠愛宕
祀猿田彦祀三峰祀合祀鷲宮祀其祠趾合一反三畝二十歩〇
是朙治四十年十月念一日也神威顕赫倍舊矣况五穀豊穰衆
民歡喜而敬神之意㪅加厚矣〇可不勒諸貞石以諗後人乎
大正八年七月   己未歳六十八叟〇○撰文并書
                 石工柳祐研刻
神社・お寺情報
例祭日 三月十日、九月九日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2024/02/11 10:09:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

法案寺南坊 不動明王  産神社  愛宕神社・祇園神社・川伯神社・天満神社・大山祇神社・貴船神社  若八幡宮(大隈御霊神社境内)  豊徳神社  堀川戎神社 手水  堀川戎神社 福興戎像  淡島神社  恵比寿神社  金鑽神社  八大龍王神社  三峯山神社  稲荷神社  八幡神社  稲荷神社  筆塚(蚕霊神社境内)  熊野神社  天神社  三峯神社  愛宕神社  稲荷神社  稲荷神社(六木諏訪神社境内)  胡録神社(六木諏訪神社境内社)  祠(神明神社境内)  祠(神明神社境内)  神社(神明神社境内)  三峯神社(稲荷神社境内)  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  天満宮(稲荷神社境内)  稲荷社(氷川神社境内)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  稲荷社(木曽根氷川神社境内)  熊野社  稲荷神社  庚申神社  宮崎神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  金刀比羅神社  天満社(寄八幡神社境内社)  霊社(八代宮境内社)  芝山交通不動明王  成田不動明王堂  今池不動堂  稲倉神社  高良神社  大内神社  三柱乃大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  小御嶽大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  松徳稲荷大明神(柳森神社境内社)  熊野神社  八剣社  明神社  三吉神社  神明社  合祀神社(石神井氷川神社 境内)  玉祓  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  稲荷大明神  水神社  熱田社  八幡社  稲荷神社  手水舎  十三重塔  嘶堂  當間稲荷大明神  赤山大明神  市神社  東野神社  金神社  白蛇神社  津島社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  神社(イエローハット伊勢原白根店駐車場)  庚申堂(末長一丁目)  御神馬(北東本宮小室浅間神社 境内)  御神馬(小室浅間神社 境内)  室宮恵比寿神社(小室浅間神社 境内)  いも神様(神明社境内)  日枝社(小室浅間神社 境内)  天満宮(神明社境内)  稲荷神社(神明神社境内)  薬師堂  薬師堂  観音堂  銚子浪分神社  荒神社  西郷神社  三峯神社  火之神  工祖神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  合祀社(須賀神社境内)  早池峰神社  日守神社  浅間神社  稲荷神社  黒岩稲荷神社  恵比須神(浅草神社社殿内)  銭洗弁財天(江島杉山神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)