東京都台東区上野4-6-16 石橋稲荷神社(徳大寺境内)の写真1
東京都台東区上野4-6-16 石橋稲荷神社(徳大寺境内)の写真2
東京都台東区上野4-6-16 石橋稲荷神社(徳大寺境内)の写真3
 3.0

石橋稲荷神社(徳大寺境内)  (いしばしいなりじんじゃ)


東京都台東区上野4-6-16

みんなの御朱印

直書きで御朱印を頂きました。
(まーさんさん)
15 御朱印日:2025年4月12日 00:00
(ZEROさん)
30 御朱印日:2025年3月15日 00:00
直書き
(水戸のミツルさん)
37 御朱印日:2025年2月15日 00:00
(まっきーさん)
48 御朱印日:2025年1月19日 12:15
(パンパースさん)
58 御朱印日:2024年8月17日 16:30
(ジョージ。さん)
81 御朱印日:2024年8月4日 00:00
(軍畑先輩さん)
145 御朱印日:2024年5月20日 13:30
(もちこさん)
65 御朱印日:2024年2月25日 00:00
(まほろばさん)
57 御朱印日:2024年2月14日 00:00
直書きしていただきました。
(ダッカスさん)
59 御朱印日:2024年1月4日 19:20

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

商売繁盛や家内安全の神様
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 67 参拝日:2025年2月15日 00:00
お寺の境内社なのだが、神社としての参拝をすべきなのか迷った。(鳥居があれば迷わない。)よって写真撮影のみ。もちろん本殿は参拝プラスお賽銭。
(りゅうじさん)
おすすめ度: ★★★
1 78 参拝日:2024年10月3日 12:03
(ネコのしろこさん)
おすすめ度:
1 168 参拝日:2021年9月27日 16:11
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 22 参拝日:2025年4月12日 14:38
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★
0 96 参拝日:2025年1月19日 12:15
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★
0 70 参拝日:2024年9月10日 16:20
(パンパースさん)
おすすめ度: ★★★
0 125 参拝日:2024年8月17日 16:30
(かをすさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 43 参拝日:2024年6月15日 15:14
(masaさん)
おすすめ度:
0 56 参拝日:2024年5月24日 10:55
元々はアメ横センタービル付近にあったみたいですが、現在は徳大寺の境内社としてお祀りされています。
(軍畑先輩さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 76 参拝日:2024年5月20日 13:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都台東区上野4-6-16
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 都営大江戸線上野御徒町 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 倉稲魂命
創建・建立 元禄元年(1688年)
旧社格
由来 徳川中期の頃、信仰厚い石橋久七という人がいて、この地の発展を願い元禄元年に稲荷神社を創建した。
その後、付近の地境に争が起り、時の奉行大岡越前守が御神徳を戴き裁定し収めたという。

時は流れて、戦後の混乱期に神社は荒廃衰退したが、昭和二十四年の火災の際、御神体と故事が石に刻まれて神地より出土し、犬塚信夫氏が旧建物の二階に安置して、多くの人々が厚く信仰した。
昭和五十八年一月、ビル新築に伴い信者の浄財で屋上に再建し、守護神 として御遷座した。
神社・お寺情報 上野四丁目界隈唯一のお稲荷様
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】水戸のミツル
【 最終 更新日時】2025/02/16 10:43:28
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

諏訪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  稲荷大明神(屋敷稲荷)  磐梯熱海源泉神社  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  春日社  若木社  北野社  出雲社  伊勢宮  春埜山神社  氷川乃御社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  琴平神社  大神宮  諏訪社  琴平神社  大野諏訪神社  稲荷神社  椿堂  大避神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  びくとりぃ神社⛩️  西脇八幡神社  輻輳神社(天孫神社境内)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  縛龍山成就院正願寺  稲荷大明神  戸隠社・春日社  稲荷大明神  八雲神社  薬師堂  清涼山泰雲寺  若松恵比須(日吉神社境内社)  吉中大明神  八幡宮  築地天満宮  稲荷大明神  日吉神社  日吉神社  九名大尊神  厳島社  稲荷神社  十二社神社  稲荷神社  小社(日出神社境内社北)  榎木山福寿寺  秋葉神社  秋葉神社(挙母神社境内)  八坂神社  地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  夫婦杉(玉置神社 境内)  勇島神社  大日堂社(玉置神社 境内)  八坂社 諏訪社 合殿  道祖神(田無神社境内)  諏訪神社  諏訪宮  三吉神社  浅間神社  嵯峨 薬師寺本堂  鐘楼  七家明神社(山家神社境内社)  白龍大神、大力大明神  鵜森稲荷神社  堅牢地神  ほぼカニ神社  天照皇太神社  和多都美神社  稲荷神社(北野天神社境内)  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  八幡宮  玉造戎神社  森稲荷大神社  地蔵尊  慈愛地蔵尊  稲荷神社  立福寺伊佐奈伎神社  瀧桜神宮  合祀社(泉八幡神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)