みんなの御朱印
書入れ
(マルタさん) 21 御朱印日:2024年9月24日 00:00 |
|
(まーさんさん)
31 御朱印日:2024年3月10日 00:00 |
|
(まーさんさん)
80 御朱印日:2024年3月10日 00:00 |
|
(カマちゃんさん)
31 御朱印日:2024年2月12日 00:00 |
|
(カマちゃんさん)
32 御朱印日:2024年2月12日 00:00 |
|
(Uzさん)
31 御朱印日:2024年2月11日 14:35 |
|
浅草七福神の福絵色紙
(ゆきちゃんさん) 101 御朱印日:2023年12月11日 00:00 |
|
(森の人さん)
20 御朱印日:2023年11月12日 11:30 |
|
(ピノコさん)
0 御朱印日:2023年11月4日 00:00 |
|
(ピノコさん)
0 御朱印日:2023年11月4日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都台東区橋場2-14-19 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線南千住 徒歩12分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3872-5532 |
FAX番号 | 03-3872-5532 |
公式サイトURL | https://www.fudoin.jp/kanto/ |
御本尊 | 大聖不動明王 |
宗派 | 天台宗 |
創建・建立 | 天平宝字4年(760年) |
由来 | 橋場不動尊の名で親しまれる当院は、天平宝宇四年(760)寂昇上人によって開創されました。奈良時代末期のことですから、文字通り橋場第一の古刹といえるでしょう。
本堂は弘化二年(1845)の建立で、その古色をおびた佇まいはうるおいに満ちています。 本尊の不動明王像は、『江戸名所図会』に「縁起に曰く、本尊不動明王は良弁僧都相州大山寺にありし頃、彫刻ありし三体の一にして、かの寺の本尊と同木同作なり云々」とあり、良弁僧都の御作であることがわかりますが、この本尊は秘仏となっており拝観できません。しかし、お前立ちのご本尊としての不動明王があり、これは鎌倉期のものと推察されています。 昔は近隣の住民や奥州街道を往き来した人たちが、境内にある樹齢700年の大銀杏を目印にして、本尊の不動明王や薬師如来の参詣に訪れていたのでしょう。 |
神社・お寺情報 | 比叡山延暦寺の末寺
札所:関東三十六不動・第23番 浅草七福神・布袋尊 |
例祭日 | 1月初旬:浅草名所七福神めぐり 布袋尊奉安 1月28日:正五九大護摩供厳修 4月29日:お施餓鬼会 5月28日:正五九大護摩供厳修 7月12日:うら盆子ども提灯行列 7月13~16日:盂蘭盆会(うらぼんえ) 9月28日:正五九大護摩供厳修 毎月28日:不動護摩供厳修 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2023/06/04 20:55:14 |