群馬県高崎市榛名山町849 三重塔(榛名神社)の写真1
 3.5

三重塔(榛名神社)  (さんじゅうのとう)


群馬県高崎市榛名山町849

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

榛名神社の三重塔
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 30 参拝日:2024年7月28日 14:38
榛名神社の境内
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 51 参拝日:2013年12月1日 12:55
(まーくんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2025年4月6日 08:04
(七志乃権兵衛さん)
おすすめ度:
0 54 参拝日:2024年9月22日 13:10
(たかさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 17 参拝日:2024年3月10日 15:00
(バクちんさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2024年3月8日 00:00
(Saoさん)
おすすめ度: ★★★
0 21 参拝日:2023年11月5日 00:00
(Yoshi0308さん)
おすすめ度:
0 47 参拝日:2023年4月29日 09:55
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 61 参拝日:2023年2月4日 11:18
参道には「みそぎ屋」さんというお店もあります。 梅の店ですね。梅干し、梅まんじゅう、梅ジュース、おでんのタレにも梅があります🍢 三重塔の前には恵比寿様の像がありました。 随神門のところから毘沙門天様、寿老人様、布袋様、福禄寿様。 ここまでに五人です。 七福神なのであと二人✌️
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★
0 66 参拝日:2022年10月10日 10:42

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県高崎市榛名山町849
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 027-374-9050
FAX番号
公式サイトURL http://www.haruna.or.jp/
御祭神
創建・建立 明治2年(1869)8月竣工
旧社格
由来
神社・お寺情報 慶応4年(1868)の神仏分離令で廃仏毀釈の運動が起こりましたが、三重塔は取り壊しの難を免れ、現在に至っています。県内で唯一現存する木造塔婆建物で、明治時代以降は神宝殿と称しています。
例祭日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2024/08/22 23:36:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

難波(夕日)神明社(露天神社 境内社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  庚申塔(密蔵院前)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  瀧宮  東天神社  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  奉安殿(多鯰ガ池弁天宮内)  神石神社  塩竃神社  若宮神社  仲之町子守地蔵尊  松本稲荷神社  玉造戎神社  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  白龍王大神  八立龍王大明神  熊鷹稲荷社  遥拝所  落幡神社  地神社  龍神社  弁財天  猿田彦大神  旭神社  金山神社  三峰神社  神社  川上神社(南宮神社境内社)  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  徳躰神社  岳乃神神社  菅尾大名神社  嶋崎神社  池田の地蔵堂  地蔵堂  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  上野熊野座神社  西福寺薬師堂  宇賀神(前鳥神社境内社)  万日堂  八柱神社  加藤社  厄辰石(妙義神社)  神心の碑(田無神社)  子育て親子石(田無神社)  飯玉神社(六供八幡宮境内)  美保大國神社(前橋八幡宮境内)  八劔大明神  乙姫子安河原観音  緋乃本稲荷神社  松帆恵比寿神社  稲荷神社(小平上宿)  菅原神社  新町天神社(御嶽神社境内)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  恵比寿大神社  山角薬師堂  楠地蔵堂  稲荷神社(畔吉諏訪神社境内)  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  白山神社(子安神社 境内社)  女木元宮社  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  賢見神社奥社  知恩院古門  井ノ地荒神  庚申塔(大和市深見台)  房総稲荷神社  神道大成教 天照山神社千葉布教所  龍浪竜王  地神社  阿波井神社(淡路島)  愛宕山光圓寺  西遊寺 地蔵尊  天久臣乙女王御神(母龍)  アミュプラザくまもと加藤神社  弁財天社  境界石(大甕神社境内)  稲荷社(大和市深見3076)  住吉神社(榎原神社境内末社)  藤尾神社  厳島神社  神護龍神社(龍神さまの開運堂内)  八王子社  満濃池大師堂  氷瀑神社  合祀社(熊野神社境内)  金刀毘羅神社  御鍬神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)