石川県加賀市山中温泉薬師町リ-1 国分山 医王寺の写真1
石川県加賀市山中温泉薬師町リ-1 国分山 医王寺の写真2
 3.3

国分山 医王寺  (こくぶんざん いおうじ)


石川県加賀市山中温泉薬師町リ-1

みんなの御朱印

北陸白寿17番
(とむえんさん)
10 御朱印日:2024年7月21日 00:00
(おかやんさん)
28 御朱印日:2024年3月30日 00:00
(沙沙貴 小次郎さん)
39 御朱印日:2023年7月4日 15:00
(yasuhikoさん)
31 御朱印日:2022年7月1日 00:00
(まとろんさん)
3 御朱印日:2022年5月6日 11:28
(さっちさん)
45 御朱印日:2020年9月21日 00:00
(まーちゃんさん)
45 御朱印日:2020年1月1日 15:00
【本堂内】 インターフォンを押して対応していただける 御朱印 300円
(優雅さん)
41 御朱印日:2019年8月11日 10:49
(わくたまくんさん)
14 御朱印日:2018年5月26日 00:00
(わくたまくんさん)
14 御朱印日:2018年4月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

札所:北陸三十六不動・第27番 【本堂お賽銭箱まわり】 お守りやおみくじあり 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 89 参拝日:2019年8月11日 10:49
(のむさん)
おすすめ度:
1 38 参拝日:2008年11月30日 00:00
北陸白寿17番
(とむえんさん)
おすすめ度:
0 6 参拝日:2024年7月21日 00:00
(おかやんさん)
おすすめ度: ★★★
0 30 参拝日:2024年3月30日 00:00
御朱印無し。
(まりルナさん)
おすすめ度: ★★
0 33 参拝日:2023年11月22日 18:55
(沙沙貴 小次郎さん)
おすすめ度: ★★★★
0 23 参拝日:2023年7月4日 15:00
(yasuhikoさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年7月1日 00:00
(さっちさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2020年9月21日 00:00
(ひまのぶさん)
おすすめ度:
0 76 参拝日:2020年2月1日 11:40
(まーちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 87 参拝日:2020年1月1日 15:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 石川県加賀市山中温泉薬師町リ-1
五畿八道
令制国
北陸道 加賀
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0761-78-1230
FAX番号 0761-78-1230
公式サイトURL
御本尊 薬師如来像
宗派 高野山真言宗
創建・建立 文治年間(1185年~1190年)
由来 文治年間(1185年~1190年)、源頼朝から平家追討時代の功績を認められ奥能登の有力御家人となった長谷部信連(はせべのぶつら)が山中温泉を再興、行基作であろう薬師如来像を掘り出し、国分山医王寺を創建したもの。
長谷部信連は、源頼朝の命を受けて加賀の逆徒を討ち、その功績により江沼郡塚谷(現在の山中温泉周辺)を加領されているので、その際に、温泉を見出したのだと推測できます。

現存する多宝塔などの建物は昭和初年の大火で焼失後、昭和33年の再建。

展示室には、国の重要文化財に指定される陶製の金剛童子立像、『山中温泉縁起絵巻』2巻や芭蕉の忘れ杖も収蔵されています。
神社・お寺情報 山中節「忘れしゃんすな 山中道を 東ゃ松山 西ゃ薬師」

札所:北陸三十六不動・第27番
例祭日 1月1日~3日:修正会 1月15日:左儀長 2月2日:行基忌 2月※日:節分会(まめまき) 3月15日(釈迦の命日):涅槃会(だごまき) 5月4日・5日:甘茶まつり 5月8日・9日:稲荷明神祭 10月8日・9日:稲荷明神祭 6月5日:しょうぶ湯祈祷 7月14日・15日:干蘭盆会 7月31日:河濯明神祭 8月24日:地蔵盆 9月23日:こいこい祭 9月23日:愛宕明神祭 11月27日:長谷部信連忌 12月31日:湯祈祷
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/10/30 01:37:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  開市神社  神明宮  神社  神明社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  御仮屋稲荷神社  西方寺  恋人の聖地(露天神社境内)  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  仲之町子守地蔵尊  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社ほか4社  鹿島宮神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  観音堂  近森稲荷神社  一本松稲荷神社  稲荷社  水神様  合祀社(日吉神社境内)  原山神明社  愛染稲荷  中尊寺鎮守 白山神社  岡山行者堂  荒田八幡宮  厄辰石(妙義神社)  円明院  福生寺  三寶大荒神  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  楠地蔵堂  大宝山千光寺  加茂神社(男木町)  集会堂  北門  信重院  仁天屋船或久姫神  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  庚申堂(美しが丘5丁目)  三谷稲荷神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  市神社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  天満天神  天満宮神社  成田山不動院  ねこ神様  日光山安光寺  大悲山正観寺  光明山妙楽寺  二十原霊神  延暦寺 箕渕弁天堂  御嶽神社(久伊豆神社境内)  長泉寺  北野天満宮  八幡宮  戸原天満宮  古峯神社  稲荷大明社  波岩神社  虎御前社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)