北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号 白石神社の写真1
北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号 白石神社の写真2
北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号 白石神社の写真3
 4.3

白石神社  (しろいしじんじゃ)


北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号

みんなの御朱印

(ぽんじろうさん)
11 御朱印日:2025年9月10日 15:12
(鷲ハリアーさん)
29 御朱印日:2025年8月23日 21:51
(たけちゃ~ん⚾さん)
17 御朱印日:2025年7月23日 00:00
(Vulpesさん)
42 御朱印日:2025年7月3日 15:31
(ささぱんさん)
45 御朱印日:2025年4月26日 13:59
(ワタルさん)
48 御朱印日:2025年2月23日 13:09
(あけちんさん)
103 御朱印日:2025年2月23日 00:00
(とまさん)
91 御朱印日:2025年1月3日 10:15
参拝し御朱印をいただきました。
(タカヤンさん)
63 御朱印日:2024年12月13日 13:00
(32hiroさん)
65 御朱印日:2024年11月22日 13:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
2 77 参拝日:2018年12月22日 00:00
(コットンさん)
おすすめ度:
1 433 参拝日:2019年3月31日 17:29
曇っていたせいか妙に趣を感じました。
(ヒッキーさん)
おすすめ度: ★★★★
1 190 参拝日:2018年9月25日 00:00
(たかっちょさん)
おすすめ度: ★★★★
1 202 参拝日:2018年9月20日 00:00
龍神様の湧き水あり。軽い気持ちで行かない事。蛇の神様、龍神様、伏見稲荷様、弁天様などと龍にちなんだ神様が多い。威圧感が強い。
(白狐さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 182 参拝日:2018年8月17日 00:00
境内の窪みに池があり、庭園に囲まれ末社が鎮座しています
(skyさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 429 参拝日:2017年11月26日 00:00
(のぶさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年10月4日 09:28
(ぽんじろうさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年9月10日 15:12
(鷲ハリアーさん)
おすすめ度: ★★★
0 10 参拝日:2025年8月23日 21:53
(さっちゃんさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2025年8月3日 19:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  地下鉄東西線南郷13丁目、JRバス・中央バス白石神社前下車、JR白石駅よりタクシー5分
御朱印授与時間
電話番号 011-861-2609
FAX番号 011-862-4969
公式サイトURL
御祭神 神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと=神武天皇)
創建・建立
旧社格 村社
由来 明治5年3月白石村百番地を社地と定め、札幌神社が円山に移転したあと其の旧社殿を此の所に移築して社殿となし、開拓使岩村通俊が橿原神宮より御分霊を奉戴して白石村守護産土神とし属官高橋渉を別当とし奉祀したことに始まる。
神社・お寺情報 授与所は、16時までです
例祭日 9月11日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/02/14 17:52:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

成田山赤城寺  和田神社  川匂神社  宝池山 法然寺供養塔  金比羅宮  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  朝日権現社  秋葉神社  国玉稲荷神社  鐘楼堂  経蔵堂  金集辨財天  日本一大地蔵尊  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  虎大師  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  本坊  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  仁王門  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  千体地蔵  福徳地蔵尊  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  戸上神社 上宮  清安寺  伏見稲荷神社  神社  塩竈大明神  松尾大明神  富士浅間大神  稲荷大明神  中妻稲荷神社  南茶志内神社  三社神社  実ヶ谷薬師堂  観音堂  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  大黒様(豊島屋 店内)  八柱辨財天  大杉神社(白髭神社境内)  石神神社・稲荷神社  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  白山神社の大杉  吉国八社神社  白山大権現  鷲神社鎮座の址  太子堂  白山社  小野社  稲荷大明神  薬師堂  抱返神社  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  天竜の滝  雷電孔(稲荷神社境内)  八幡宮(稲荷神社境内)  眛耶稲荷  日吉神社  白幡神社  大山祇大神•和合稲荷大神  昭和稲荷社  宿大神社  地蔵尊  銭洗辨財天(妙義神社境内)  銭洗辨財天  稲荷神社(石川神社境内社)  日枝神社  山の神神社  甚二郎稲荷神社  岩滝神社  なで蛙  祓戸社  地蔵堂  日枝神社  磯﨑神明神社  大勒天  西宮神社  厳島神社  八雲神社  八幡神社  八幡神社  クスの森若宮神社  一目連社  大法山金祥寺  瀧之上山彌陀院圓福寺  堯田山地蔵院満光寺  厳鬼山神社  神社  神社(下田)  棚機神社  七百余所神社  角館総鎮守神明社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)